【VOL.145:世附林道の完歩達成!Yプロジェクト完結編】実踏 平成21年2月 中旬
※このツーリングレポートは「1024×768ピクセル」で表示確認しています。
|
3年前の丁度この時期に、初めて実踏調査をスタートさせた通称Y(世附林道)プロジェクト。都合4回の調査を重ね、今回でいよいよ完結となる運びとなった。初回と最終回は林道オタク仲間との合同徒歩調査であり、全員テント泊装備での山旅。今回は浅瀬橋から北側の大又沢沿いの林道調査がメインで、最奥部の折り返し地点を富士見峠とするコースである。幸い2日間ともに天候にも恵まれ、雨や雪に降られることもなく穏やかな丹沢を過ごすことができた。そして夜はいつものとおり焚き火を囲んでの宴会。盛り上がりました! |
■ 今回のルート概要は こちら です。
<1日目 晴れ> | |||
ETC深夜早朝割引の適用のため、自宅を4:45に出発。今回はカミさんの都合で軽自動車が使えないので、仕方なくトランポで丹沢へ向かうことになった。昨夜は訳あって就寝時間は24:00過ぎ。当然寝不足に陥り、海老名SAで1時間程仮眠してから大井松田ICへ向かった。ICを下りて途中のコンビニで朝飯と昼飯の仕入れ。そんなこんなでメンバーたちとの集合場所である浅瀬手前の駐車場に到着したのは8:00を少し回っていた。今回の参加人数は6名であり、おまけにWデポとなるので、車は計4台の集結である。 |
|||
浅瀬の駐車場でザックの積み替え作業を行い、Mr.mudさんとTRACさんの軽自動車にそれぞれ分乗して、丹沢湖北側にある上ノ原へ向かうことにする。細川橋を渡ってから左折して細い道をしばらく進むと神社があり、そこが今回の第2デポ地となるわけだ。ここからは登山道のアプローチとなり、ピークの二本杉峠を目指すことになる。このルートは二本杉峠からそれぞれ分岐する「権現山」と「屏風岩山」へのアプローチルートになっており、峠までの2.3kmは杉林の中を黙々と進む山道である。 |
上ノ原デポ地 |
二本杉峠手前 |
|
ほとんど展望はないコースタイム75分の道程だ。二本杉峠からは、西側にある大又沢幹線林道へ下降するルート。しばらく下ると、かなり荒れて痩せた道が現れ始めた。山側に生えている木や岩に摑まらないと、足元の安定が確保できない。この道で良いのだろうか?と悩んでしまう場面も何回かあったが、GPSでの確認では正解のようだ。いささかスリリングな山道を辿り、50分程でやっと林道に下りることができた。こちらの登山道入口には「極めて危険 初心者不向き」の看板が立てられておりましたとさ。 |
痩せた道を辿る |
だと思った・・・ |
|
因みに私の持っている13年前の山と高原地図においてこのルートは実線になっていたが、現在販売されている山と高原地図では破線になっていて、更に危険マークが記されている道であることがあとで判明。う〜ん、やっぱり地図は最新のものを持ち歩きましょう!さてここは地図上では「千鳥橋」のあるポイントである。林道との分岐直ぐ前に日当りの良い広場があり、作業小屋も建っていたのでここで休憩。ザックを下ろして一休みする。ここからは大又沢沿いに北上し、地蔵平を目指す。 |
地図の誤差 |
大又沢幹線林道 |
|
以前は浅瀬からこの沢沿いに森林鉄道が走り、地蔵平まで延びていたというのだから、趣のある林道でもある。ここから地蔵平までは緩い勾配の整備された砂利道。コースタイムは約30分である。地蔵平には以前集落があったらしく、神社やお地蔵さん、明らかに人の手が入った構築物の痕跡が確認できる。しばらく進むと大きく開けた広場が目の前に広がり、ここが地蔵平であることが確認できる。この広場でランチを取ることにした。元々この近くを今夜の幕営地として考えていたので、この広さと日当りの良さは好条件である。 |
地蔵平の広場 |
初参戦のTRAC氏 |
|
おまけに焚き木が山ほどあり、沢も流れている。この時点ではこの場所を幕営地とする予定でランチの準備に取り掛かることにする。私の昼飯はカップヌードルとマジックライス。皆が食事を終えて軽く横になって休んだ後、ここへザックを纏めて置いておき、この先の富士見峠までの往復道程を軽身で歩くことになった。地蔵平から左手に分岐する林道は【富士見林道】となり、標高936mの富士見峠までは基本的にずっと登りである。まずは沢沿いに進むが、分岐からしばらくする左手に素晴らしい幕営地を発見してしまった。 |
忍橋林道分岐点 |
忍橋林道道標 |
|
正にAAAのロケーションである。皆と相談した結果、今夜の幕営地はここへ変更することにして、最終的には地蔵平へ一旦戻り、ザックを担いでここまで戻ることにしたのだ。距離も大したことはないので十分許容範囲である。さて先を急ぐことにしよう。しばらくすると景色の開ける所に辿り着き、ここから右手に分岐しているのは【忍橋林道】である。この林道はシキリ沢に続く短めのピストン林道であり、地図にも記載されている。ここは本線をそのまま進むことにしよう。 |
凍てつく忍橋 |
サクサクと雪を踏む |
|
標高が上がるにつれて凍結した箇所も姿を現し始め、忍橋の上などはスケートリンクのようになっていた。その先は凍結路から断続的に積雪路となり、サクサクした雪の上を6人の男たちが富士見峠を目指す。林道は何度もルートを巻く感じが続き、富士見峠と思われるピーク地点を越えると下りとなって、最終的な分岐路に到着した。ここが今回の折り返し最終地点となる。因みにこの先は双方共に行止りだ。分岐の少し先からは遠くに富士山の山頂部が見えた。富士見峠という呼称はどうやら間違いではなかったようである。 |
富士見峠近く |
焚き火準備 |
|
あとはここで折り返して地蔵平手前の沢まで戻るだけだ。時間的には十分余裕があるので、焚き火宴会のことを考えながら下山することにしよう。ザックを背負わない下りなので歩くペースは早い。一旦地蔵平の広場まで戻り、一休みしてから再びザックを背負って16:00少し前には予定していた幕営地へ辿り着いた。テント6張りを設営しても十分スペースが確保できる最適な場所だ。早速テントの設営を開始して焚き火の準備に取りか掛かった。 |
やっとこさビール |
宴会開始〜 |
|
焚き木はたくさん落ちているのだが、木の芯がスカスカになっているモノがほとんどで、長持ちする焚き木ではない。それでも何とか焚き火師mudさんの努力により、少しずつ安定した火床が成長。焚き火を囲んで乾杯することが出来た。あとは各自製作の鍋だ!おでんだ!何だかんだ!をお互いに食べ合い、丹沢の夜は更けて行く。焚き火宴会は22:00頃にお開きとなり、各自のテントへ散って行ったのでありました。
|
初参戦の塩犬氏 |
丹沢の夜は更ける |
|
|
|||
<2日目 晴れ> | |||
7:00少し前からテント内から脱するメンバーがチラホラ。昨夜の残り火で焚き火を再生させる。各自それぞれの朝食&まったりタイム。やはり焚き火があるのと無いのとでは雲泥の差である。そんな焚き火も惜しみながら消火。9:30に沢沿いの幕営地を撤収して地蔵平方向へ下る。今日はこのまま大又沢沿いに林道を浅瀬まで辿るのみだ。今日も天気がすこぶる良い。地蔵平から昨日の登山道との分岐である「千鳥橋」までは約25分。ここまでは往復の道程となったが、この先から浅瀬橋までは未踏の林道ルートとなる。 |
幕営地撤収 |
千鳥橋 |
|
林道自体は整備が行き届いており、途中にあるダムからは、林道に沿って送電のケーブルが設置されている。このダムの手前の河原も素晴らしく魅力的な幕営候補地。AAA間違いなしだ。大勢のオフ会でも出来るくらいの広さではあるが、何しろここへは歩きでしか入れないのがミソである。途中右手に分岐しているのは【法行沢林道】で、沢沿いに続くピストン林道だ。さて、本線である【大又沢幹線林道】のラストスパートをかけることにしよう。 |
大又沢幹線林道 |
法行沢林道分岐 |
|
ここから約50分の道程で到着するのは浅瀬橋の林道出合いで、初回のプロジェクトでは明神峠側からここまで辿って来たルートが右手に分岐している。左手は浅瀬橋であり、ここを渡れば10分程で浅瀬の鉄壁ゲートに到着するところだ。浅瀬橋を渡ってから最後の休憩をして、浅瀬ゲートへの突入準備?を各自整える。いよいよホントのラストスパート。ダートはやがて舗装路となり、遠くに浅瀬のゲートと商店が見えて来る。そして禁断のゲート横を抜けて大きな目標を達成した。 |
浅瀬橋を過ぎて |
いよいよ浅瀬へ |
|
名物のオヤジさんは今回は外におらず、まったくのノーマーク状態。監視役も疲れてしまったのだろうか?記念写真を撮って、デポ地である浅瀬の駐車場へ進むことにしよう。淡々と湖岸沿いの舗装路を歩き、11:30にデポ地へ無事に帰還。幕営地から約2時間の道程だった。このデポ地からはnabeさんと私の車に6人が分乗して、上ノ原のデポ地へ向かうことにする。私のトランポはスーパーロングなので神社までの細い道は入れないため本線路肩で待機。nabeさんの車でmudさんとTRACさんの車をピックアップに向かった。これで全ての車両回収が終わり、近くにある中川温泉へ汗を流しに行く。ここで食事も出来ると思ったが、食事処もないようなので、温泉を出てから東名高速道の中井SAで少し遅めのランチを食べてから散会となった。
ドマイナーな企画にお付き合い頂き、皆さんお疲れ様でした。<m(__)m> |
開かずの浅瀬ゲート |
無事に完歩! |
Yプロジェクトの軌跡を記した過去レポートはこちらにラインナップしてあります。
プロジェクトの全体像を知りたい方、世附林道に興味のある方は是非ご覧下さい。
※画像をクリックして下さい。