VOL.250:夏旅2016 霊峰白山を仰ぐ林道調査&トレッキング 梅雨明けのトランポ行脚10日間

4日目(現地調査2日目) 晴れ時々曇り

※文中に設定してあるリンクは重要な情報ページへのリンクです。お見逃し無く・・・。画像はサムネール形式です。

朝食と身支度を整えて現地調査2日目のスタート。6時半に道の駅を離脱。今日も暑くなりそうだ。まずは国道157号線方向へ向かい、濁澄橋付近から分岐する細い道を山側へ入る。高倉山の南西部にある林道の調査に向ったが、ヒサシ大谷付近で地滑りがあって当面通行止め。チェーンゲートが閉鎖されていた。平成10年と記載されている看板だから、18年前からなのね。これってもう廃道と同じ意味だよね。ってことで素直に諦める。木滑地区側からもう一カ所入り口があるので、そちらへ行って見よう。国道へ戻って少し北上すると木滑地区になり、進行方向右手に分岐するルートへ入ると林道の入口があった。どうやら【林道高倉山線】と呼ばれているらしいが、チェーンゲートがしっかり閉鎖されていて中には入れず、この林道は諦めるしかないようだ。国道を更に北上すると右手から瀬波川が流れ込んでくる分岐があり、その先は瀬波川沿いに【林道瀬波谷線】が続く。
 ★手取湖北エリア@の林道マップ
 

林道高倉山線入れず
地形図どおりで林道が奥まで続き、地形図どおりに終点を迎えた。ここまでダート4.1kmで途中には複数の幕営好適地がある。良い林道だった。再び国道へ程なく右手鋭角に分岐する【林道笠山線】を確認。この林道はこれから向かう反対側の林道と密接な関係があるので復路で確認する予定だ。国道を更に北上し、しばらくの間は普通のツーリングモード。右手にセイモアスキー場の看板表示が現れ、国道から県道181号線へ分岐。県道を道なりにしばらく進むと河内千丈温泉のあるセイモアスキー場へ到着だ。しかしながら【林道笠山線】へ繋がる2つの林道入口は全てチェーンクローズで侵入不可。こちら側からのアプローチは完璧にNGとなる。これ以外にこの沿線の調査対象はないので、早々と復路につくことにした。国道157号線を吉野地区まで戻り、進行方向左手に分岐する林道入口へのルートへ入る。集落内を抜けると林道入口があったが、こちらもチェーンゲートクローズ。
 

林道瀬波谷線
お手上げ状態。ここには【林道上吉野線】の看板が立っていた。舗装されている林道なのであまり重要ではないのだが、途中の完抜状態と【林道笠山線】との関係を調べたい。国道を再び南下し、瀬波川分岐の手前で左手に分岐する【林道笠山線】へ入る。チェーンゲートは施錠されていないので、入口がここしかない事もあるので少しだけお邪魔して見ることにした。林道は舗装されていてしばらく登坂すると分岐あり。左手に分岐するのは先程の【林道上吉野線】の延長線だ。地形図では途中で途切れていて未完になっているが、実際に調査してみたところ完抜していた。舗装路であることが何とも悔しい。途中から眺める里の風景も中々良かった。さて本線を進んでみることにしよう。分岐してから少しすると路面に大きな落石。通り抜けは出来ない状態だった。本来ならこの先にトンネルがあり、オンソリ谷を巻いてセイモアスキー場側の入口へ周回ルートを辿れるのだが、確認することは出来なかった。非常に残念である。
 ★手取湖北エリアAの林道マップ
 
}
林道上吉野線
【林道笠山線】をピストンで戻り、再び国道を南下。一旦道の駅瀬女のトランポへ戻り休憩をとる。後半戦は白山一里野温泉スキー場周辺の林道調査だ。まずは国道を新中宮温泉方向へと進む。国道から左手へ分岐してスキー場方面へと向かい、スキー場内から続くピストン林道へ行って見たがチェーンゲートで閉鎖。川沿いに東へ延びるピストン林道は規制もなく調査可能。舗装路がしばらく続き、やがてY字分岐となる。左手はダートになって【林道雄谷線】のまま2.6kmで行き止まりとなり、右手は【林道ブナオ線】となって最奥部ダート1.2kmで行き止まりとなった。これらの林道をピストンで戻り、国道へ戻る前に偶然的に見つけた豆腐料理の店でランチを取ることにした。11時なのでまだ開店したばかりの様子。豆腐をトンカツのように揚げた定食を食べたのだが、ヘルシーでとても美味しかった。この定食を1000円以下で食べられたのも嬉しい。
 

豆腐トンカツ定食
ランチを終えてから国道へ再び戻り、尾添川の目附谷大橋から右手に分岐する【林道東荒谷線】へアプローチ開始する。ダートは直ぐに始まり期待感が膨らむ。1km程進むと右手に分岐するのが、昨日調査した【林道白尾1号線】の延長先と繋がるルートなのだが、橋の先にチェーンゲートがあって入ることは出来なかった。通過出来たとしても途中で法面が崩れているので、どっちにしても一筆走行は無理なのである。【林道東荒谷線】本線は起点からダート1.5kmで行き止まりだ。林道をピストンで戻り再び国道へ復帰。白山一里野温泉スキー場内に続く、【林道白尾線】へと進む。ゲートが中々現れないのでイケるかな?と思っていたが、分岐点でガッチリしたゲートが君臨。完全に締め出された。このゲートの先のルートは、南側の奥まで続く目附谷を巻いて前述の【林道白尾1号線】の延長先と繋がる別ルートだ。
 ★手取湖東エリアの林道マップ
 

林道東荒谷線
このルートを一筆で走行出来れば、総延長28,323m(28km)が楽しめたわけだが、そうは問屋が卸さないということ。残念だが仕方ない。舗装された分岐先の林道は、檜倉まで続くピストン林道であるが、ドンツキへ辿り着く前に草ボウボウでギブアップすることになった。ここまでのピストンルートを全て戻り再び国道へ。しばらくすると右手に主地道53号線が分岐。この奥には岩間温泉がありドンツキだ。断崖絶壁のスリリングなルートを進み岩間温泉へ到着。予想していたよりかなりショボイ温泉宿。この先にお目当ての林道があるのだが、双方共にガッチリとゲート閉鎖されていて撃沈。断崖絶壁ルートの景色を楽しみながら国道へと戻る。一里野温泉スキー場近くのGSでガソリンを給油。このあとは道の駅へ帰還してバイクを撤収。トランポにて白山白川郷ホワイトロードを経て再び岐阜県側へ戻らなければならない。
 

岩間温泉先の林道ゲート

道の駅でバイクを撤収してから再び一里野温泉にある「温泉センター天領」に立ち寄り温泉入浴。さっぱりしたところでホワイトロードを岐阜県側へと向かう。往路は天気が悪くて景観が最悪だったが、復路は天気も良くて最高の眺めだ。このルートをバイクで走れないのが本当に残念である。そて白川郷から国道156号線を左折。近くのコンビニで今夜の買い出しをしてから、道の駅上平ささら館へ向かうことにする。五箇山の少し手前にあるこの道の駅は、今夜も明日も泊まる予定だ。明日は土曜日なんで夏休みの観光車中泊組がたくさん駐車しているかと思っていたが、12台だけでスカスカだ。良かった良かった。さぁ一杯やろう!!


 


道の駅上平ささら館
   
   
                                     本日の走行距離149 km  

夏旅 5日目に続く