【VOL.156:50歳目前の親父 房総半島MTB林道野宿旅】 実走 平成23年4月 中旬
※このレポートは「1024×768ピクセル」で表示確認しています。 画像はサムネールになっていますので大きな画像でも閲覧できます。
|
久々の自転車によるキャンプツーリングである。何せテントに泊まるのは昨年の11月以来で約5ヶ月振りのことだ。昔はこんなにブランクの空くことは滅多になかったが、最近はこれが普通になりかけている。まぁそんな時期もあって当然。のんびりと林道ライフを復活させて行きたい。さて今回はこの季節に珍しくMTBでの出撃である。登山に比べて自転車のほうが腰に負担が少ないので、体力的な問題もさることながら、手術後の腰がどんだけ復活したものか?を試す旅でもあった。房総林道の代表恪とも言える【大山・横尾林道】と【袖ノ木林道】を通過してデポ地へ戻るという、1泊2日の林道野宿旅の行く末は・・・。 | |
<1日目 晴れ> | |
トランポにMTB(グレートジャーニー号)を積み、一路館山自動車道で鋸南保田ICを目指す。ICを下りてから国道127号線へ接続、国道を南側へしばらく進むと右手に「道の駅きょなん」が目に入る。ここが今回のデポ地となる場所である。駐車場の隅にトランポを停めて準備開始。今回は前回の日帰りとは異なり、キャンプ装備フルのため、荷物の量は格段に多い。フロントに両サイドバック、シートピラーのキャリヤにはテントを積載してのスタート。ここまで辿った国道127号線を逆走。鋸南保田ICのところまで戻り、そのあとはひたすら主地道34号線(通称長狭街道)を東へ向かってペダルを漕ぐ。最初の難関は「横根峠」だが、過去に何回か自転車で越えたことのある峠。峠は峠でもそんなに気張るような峠ではない。 |
長狭街道へ右折 |
路面は少しずつ登り傾向になり、押したり乗ったりの繰り返しでピークを通過。しかしその先には相応のダウンヒルがすぐ待っているわけではないのが辛いところ。軽く下って登り返しが何回か続き、奥畑でようやく長めの下り坂になる。この坂を下り切ったところにある交差点には小さな商店があるので、ここでパンを2つ購入。この昼飯は林道途中の広場で食べる予定だ。金束から左手に分岐する主地道88号線へ左折。ここからは林道の入口までずっと登り坂である。過去に何回も通ったことのあるコースなので、手に取るようにレビューが思い浮かぶ。息が上がったところで右側に分岐するのが【大山林道】の入口である。この林道を初めて知ったのは、「Way
林道最新情報 PART1」という林道情報誌に記載されていたのを見たからだ。 |
大山林道入口 |
それこそ15年前くらいの話になるのだから遠い昔の話である。それに刺激された旅だったのもやはり自転車だった。そのときのレポートを読みたい方はこちらをどうぞ。さて肝心の【大山林道】であるが、ややキツメの簡易舗装を進むとダートになり、一旦下って民家のある交差路へ着く。直進は【林道松節線】、右手は【大山林道】になる。この先【大山林道】で民家が数軒あるところを通過するのだが、ここで犬に追っかけられること数回。この200M程の区間はデンジャラスなところだ。バイクなら関係ないが、徒歩やチャリだとこういう時は難儀する。房総に熊はいないはずなので、今回は野犬対策用に熊スプレーは携帯しているので、万一の時はお見舞いしてやろう。と思って気張っていたが、犬の吠える声は特にしない。 |
大山林道ウマ |
もしかして年老いて死んでしまったか・・・。そんなことを考えているうちに車輌通行止めのウマに遭遇。前回バイクで来たときよりも格段に規制が緩んでいる。チェーンもなければゲートもない。バイクでもまったく問題ないレベルだった。ここからは民家から離れて寂しい山の中である。沢沿いにひたすら登坂が続く。途中崩落したと思われる道も補修が完了しており、まったく問題なく通過。以前はこの部分が本当に通行出来なかったわけだ。高度が上がるにつれて景色が少しずつ開けてくる。以前はもっと景色が良かったような気もするが、回りの雰囲気も変わってきているのだろう。ピークに達すると標高は約300M。しばらくすると左手には【大山林道第二支線】が目に入る。相変わらずチェーンゲートで閉鎖されていた。 |
大山林道第二支線にて |
この林道で過去に泣かされたのも先程の昔のレポで(笑)。分岐を右手に進み、【大山林道】のハイライト区間へ。前回バイクでここへ来た時は、反対側から来たのだが、草のせり出しが激しく、路面の状態が読み取れない状態だったので撤退。完抜できなかった消化不良を抱えていた。しかしその部分もきれいに草が刈られ、まったく問題ない状態に変化していた。この区間を過ぎると広場に出る。ここで昼飯にすることにしよう。【大山・横尾林道】を通過する者の、そのほとんどがここで休憩するのではないか?そんなスポットである。パンを食べてから、グランドシートを敷いて少しゴロ付くことにした。ウトウトして30分くらいの至福の時。さて再出発だ。 |
大山・横尾林道 |
この地点のすぐ先は、以前崖崩れがあったところで、バイク1台がやっと通れるくらいだったが、現在はいい感じで整備済み。ここもまったく問題ない。この先はやや路面は荒れ気味であり、深い水溝があったりするので、ルートを見極めないとバイクは大変だ。深いところは50CM以上の深さがある。この点自転車は気楽なものである。そんなことはまったく気にしないでよろしい。荒れ気味のルートをしばらく進むと、右手鋭角には【林道八幡線】が分岐している。ここはそのままダートを直進し、【大山・横尾林道】の本線を辿ることにしよう。ここまで来ればもう先は見えて来る。アップダウンはあるものの、概ね路面は良好。そして【大山・横尾林道】をいよいよ退出となった。ココから先は【林道高山線】へ分岐。 |
大山・横尾林道 |
本日最後の林道へ突入である。時間的にも十分な余裕があるので、この先の幕営予定地へは予定より早く着いてしまいそうだ。【林道高山線】はダートと舗装が混合している林道で、そこかしこに不法投棄対策の木製ガードが崖側に設置してある。こんなところまで来て、使えなくなった冷蔵庫や洗濯機、古タイヤなどを捨てる輩がいるなんて許せない。いっそのこと、ダートの林道は整備などすることなくボコボコにしておけば、これらを積んだ車なんかも入れないだろうに・・・。舗装してわざわざゲートを作って、何だか無駄な気がするのは私だけですか?そして【林道高山線】を退出。舗装された林道をそのまま道なりに下り、辿り着いたのは今夜の幕営予定地である【林道袖ノ木線】入口にある大きな広場。 |
夕方16:00〜晩酌 |
時刻は15:00前のことだった。この広場は焚き木もたくさんあり、ロケーション的にも素晴らしい。区画整備すればそのままオートキャンプ場が出来てしまうくらいの環境である。一番奥の一番景色の良さそうな場所にテントを設営することにした。しっかりと米・塩・酒にて地面を清め、一晩の宿を取らせてもらうことを土地神様へお願いしました。テント設営後は夕方まで時間があったので、1時間ほど昼寝。16:00過ぎから晩酌開始。自宅から持参した350cc発泡酒×2本は、冷え冷えの状態で輸送することに成功。のどごし生をグイグイと飲み干したのでありました。今夜の酒の肴は質素。豆腐半丁、クラッツ、えだ豆、魚肉ソーセージ、かたくちいわしの油漬けなどのラインナップ。発泡酒のあとは、定番の焼酎(黒霧)のお湯割りで晩酌を進めた。19:00頃からユラユラ状態となり、20:00には昇天してしまったようです。 |
林道袖ノ木線幕営地 |
|
|
<2日目 曇り> | |
6:00頃に自然と目が覚めた。昨日はほとんどノンストップで爆睡。久し振りに地面の上に寝たわけだが、何かが気になって寝られない事態にはならなかったので良かった。朝食は賞味期限が若干過ぎたソル・シオーネのきのこソースのペンネ。いわゆる岳食のパスタである。コーヒーとパスタなんて書くといかにも洒落ている感じだが、その類ではないことはお分かりだろう。外の天候は曇りベースだが、時折霧雨が降るコンディション。天気予報によると朝のうちだけらしいので、ゆっくりとクロージングを進める。テントから這い出すころは霧雨も止み、空も明るくなってきたので一安心。全てを撤収して9:00近くに幕営地をあとにした。【林道袖ノ木線】の入口から普通にアプローチ開始。緩い勾配のダートをチンタラと登り始める。 |
テント撤収 |
この林道には何度となく訪れてはいるが、自転車でのチャレンジは初めてである。以前この林道が完抜する前、徒歩にてテン泊調査を行ったことがある。その際テントを張った小さな広場が、排気ガス自殺の現場だったことをあとから知り、ゾッとしたことがあった。その広場も今は伐採作業の現場になっていてその姿は消えていた。その現場を通り過ぎ、やがて2年程前に完抜した部分に到達。当時の工事現場の様子が懐かしい。このあたりは舗装されていて、このまま下り勾配で山を下ることになる。残された貴重なダートの感触を味わいつつ、【林道袖ノ木線】の最終部分を抜けて行く。そして辿り着く林道の入出口。ここから先は舗装された単なる田舎道で、主地道34号線へ戻るだけだ。 |
林道袖ノ木線 |
主地道34号線を今度は西へ向かって走り、保田方面へひたすら走ることになる。途中右手にある亀田酒蔵(地酒寿萬亀の店)へ立ち寄り、720ccの日本酒を1本土産に買った。この酒は飲んだことはないのだが、地酒としては結構有名らしい。詳細はHPをどうぞ。ここからは道を更に西へ向かい、昨日分岐した金束のところでルートを一周。昨日辿ったルートを逆走し、再び横根峠を越えて保田方面へと向かった。追い風傾向だったのでぺダリングも快調。予定よりだいぶ早く国道127号線の保田へ着いた。再び「道の駅きょなん」に戻ったのは12:00頃だった。ここでMTBを撤収してトランポで移動。すぐ先にある「ばんや」という保田漁業協直営の食事処へ行って昼飯を食うことにした。 |
亀田酒蔵 |
この食事処の存在はずっと前から知っていたが、いつ来ても混んでいてあまり良いイメージがなかった。しかし今日は比較的空いていたので、思い切って立ち寄ることに。定番は刺身、天ぷら、寿司、煮魚らしいのだが、予算的なこともあるので、本日お薦めの「小スルメ煮」の定食にしてみた。単品で520円+ライス味噌汁260円=780円。煮イカは素晴らしく美味かった。このツユを白飯にかけて食べると最高。イカの中の肝も微妙に残っていてこれまた美味しかった。ばんやで食事を済ませ、今夜のトランポ宿泊地となる「かなや」を目指す。ここで海を見ながら露天へ入り、2日間の汗を流した。今夜はいつもどおりのトランポホテル。車内でゆっくり寛ぎながら夕方を迎え、少し曇っていたけど海に沈む夕陽を見ることも出来た。今回の旅は冒頭に記したとおり、私の林道旅の原点へ戻ったものでした。もうすぐ50歳を迎える私にとって体力的な問題も多々あったが、まだまだ行けそうだと少し自信もついた旅でした。 |
小スルメ煮定食 |