2日目 83日( 木)晴れ>
標高が1000mもあると熱帯夜とは無縁。肌寒いくらいの涼しさの中で5:00にお目覚め。お決まりの19円コーヒーを飲み、昨夜のうちに仕込んでおいたコッヘル飯を炊くことにする。コーヒーと一緒に頂く甘味は東鳩の「オールアップル」。「オールレーズン」は何十年ものベストセラー菓子だが、最近「アップル」ができたらしい。100円で満たされるカロリー食として昔から貧乏サイクリストには人気のある食べ物である。飯が炊けたら今度はレトルトカレーの準備。朝っぱらからカレーはヘビーだと思われるが、夏場はこれで夕方まで乗り切るのだ。どうせまともな昼飯をありつけない可能性が高い。優雅なブレックファーストを済ませてテントのクロージングを開始。8:00少し前に「ひじり親水公園」のキャンプ地を出発した。
 

ひじり親水公園
昨日ここまで辿った道を戻り、聖峠近くから左手に分岐する舗装林道へ進む。このルートは【林道不動滝線】と呼ばれ、佐野川沿いに更埴市側の国道403号線へ抜けている。本線は舗装されたまま下る一方で、途中左手鋭角に分岐しているのが【林道更埴大岡線】である。この林道はどうやら舗装のまま曙地区へ抜けているらしい。そして更に下って左手に分岐するダート林道が【林道佐野山線(林道田原山線)】であり、地形図で確認すると北側のある大田原へ抜けているらしい。しかし林道入口には「工事のため大田原へ通り抜けできません」の看板が立っている。ダメ元でそのままダート突入、比較的は走り易い林道を進むことにした。しかし2km程進んだ時点で道幅は狭くなり、路面も荒れ気味になってきた。そして2.5km地点でとうとうギブアップ。
 

林道佐野山線
工事しているから通り抜けることが出来ないのではなく、ルート的に通り抜けない状態になっていた。当該林道をピストンで戻り、【林道不動滝線】をそのまま下りでスルー。国道403号線を右手に進んで聖湖方向へと登坂する。しばらくすると右手にダートの入口を発見。ここが【林道山の神線】の入口だ。しかし林道の看板らしきものがないので見落しやすい。地形図ではここからループ状で聖湖近くまで完抜しているハズだ。ダートを2km程走ると舗装路に切り替わるが、それなりに楽しめる秘密のルートと言ったところ。林道の出口には【林道猿ヶ馬場線】の看板が立っていた。ここを右折して国道を道なりに進めば直ぐに聖湖である。湖畔で記念撮影などしてから、一本松峠方向への県道498号線へ。一本松峠で分岐を右手に進み、しばらくすると前方に三分岐路が現われる。
 

聖湖
ここは「古峠」であり、直進は四十八曲峠へ通じる稜線沿いのルートだが現在通行止め。ここは予定していた通り、左手に分岐する【林道冠着山線】へ向かうことにする。この林道はしっかりと舗装されており、そのまま下ると戸倉町の御麓に繋がっている。途中右手に分岐しているのが【林道久露滝線】である。この林道も舗装されているが、ルート的は冠着山の北側直下まで続いている。林道の突き当たりは【林道仙石線】であり、右手は少し進むと冠着山の登山口広場。左手は千曲川の辺にある仙石地区へ続いているわけだが、この3つの林道が接続されていることを記載している地図は少ないようだ。ここはそのまま山麓へ下り、仙石地区を抜けて主地道77号線を経て上山田温泉をスルー。温泉地区を抜けてから右折して、四十八曲峠方向への主地道55号線を登坂することにする。
 

古峠の前方三叉路
しばらくすると左手に分岐があって丈夫そうなゲートフェンスで閉鎖されている。ここは四十八曲峠のトンネルへ通じる旧ルートらしく、トンネルの老朽化のためにルートを閉鎖しているらしい。現在はこの先にある坂井トンネルで峠を越えることになっている。ツーリングの計画を左右する規制ではないので、ここはすんなりとメインルートのトンネルを抜けて県道をそのまま進む。坂井村の中心地から主地道12号線へ左分岐。道なりにしばらく進むと新倉地区へ辿り着く。この周辺の狙いをつけていた林道があるので早速右手へ分岐。集落内で更に右分岐して辿り着くのが【林道駄妻線】である。ダサい妻・・・。カミさんにぶっ飛ばされそうな林道名解釈である。地形図ではループで5km程の完抜ルート。最初のうちは良かったが、交通量が皆無のためか全般的に荒れ気味。
 

林道駄妻線
ブッシュや蜘蛛の巣が多い一番嫌なパターンだ。ヘルメットのサンバイザーから、蜘蛛が糸を垂らしながらスーっと降りてくるのを想像(過去経験実際にあり)すると身の毛もよだつ。早く抜けてぇ・・・と必死に新倉沢沿いを下り、ダート5.2kmで無事に完抜。再び主地道へ戻って修那羅峠方向へ進み、途中左手に分岐する県道273号線へ左折する。このルートで上室賀へ抜けて周辺の林道探索をするつもりだ。県道の突き当たりを右手に進み、直ぐ左手に分岐する路地が林道の入口である。林道名の確認も取れず、そのまま舗装路を進むとダートの突き当たりとなった。山方向へダートを進むと2.5kmで行き止まりととなったので折り返す。ダート支線も少しだけ探索して最初の分岐へ戻り、更にダートを下って集落へ戻った。
 

名無し林道
結果的にエリアダートは6.5km楽しむ事が出来たので良しとしよう。中組から県道を北上し、県道沿い左側の沢沿いに位置する2本のピストン林道を調査したが2本共に不発。1本目の【林道猫地線】は舗装で終わり、2本目の【林道氷沢線】はチェーンゲートで閉鎖されていた。仕方なく県道を更に北上し、室賀峠を越えて下りに入ったが、左手分岐の林道もチェーン閉鎖。何とここには不法投棄を監視するカメラが設置されていたので驚いた。何とソーラーパワーで電源を供給しているではないか!この地区に限ることではないが、不法投棄が深刻化しているということだろう。さて県道をそのまま下ってしまうと、右手に「びんぐしの里」という施設が目に入る。昼の時間も大幅に越えているので、ここでランチでも食べられたら良いなぁと思い、それらしい建物に行ったが閉店済み。
 

ゲート監視カメラ
仕方ないので自販機の冷たい飲み物を飲んでから、近くにある林道の調査を開始した。県道から右折して「びんぐしの里」へ入ったときに、更に舗装路地を右手に分岐するルートがある。このルートへ分け入ると【林道網掛線】の大きな記念碑が立っていた。林道はダートが直ぐに始まり、地形図どおりにルートが展開している。GPSでもルートは確実にしトレースしているようだ。地形図では行き止まりのピストン林道のはずだったが、路面や草刈の状態が良く、明らかに人が関わっている林道であることが伺える。そしてGPSの現在地マークが県道へ着々と近づいている。これは抜けている確信。そして予想どおりフルダート3.4kmで室賀峠近くの県道へ完抜した。このダート入口をさっき確認できなかったのは単なる見落としだろう。確かに入口は小さくてショボイ。
 

林道網掛線
再び県道160号線へ戻り、同じルートをトレースして右手に「びんぐしの里」を見送る。村上交差点を右折して主地道77号線を千曲川沿いにしばらく進むと、右手に公民館を確認できる。この先の右手に分岐しているのが小網沢沿いのピストン林道で、狙いをつけていたのだが、こちらも不法投棄を理由にゲート閉鎖。仕方がないので千曲川沿いを更に進み、鼠橋で千曲川を渡って次のステージへと進むことにした。国道18号線沿いの7-11で蕎麦のランチ。時間はもう14:30近い。ついでに近くのGSでガソリンを満タンにして、国道18号線の金井という細い路地を右手に折れて太郎山の方向へ進むことにした。細い裏路地を東側にしばらく進むと目の前に山塊が見えてくる。更に道なりに進むと【太郎山林道】となり、待望のダートが始まった。
 

小網沢沿い林道ゲート
この林道は県別マップルに林道名が記載されている比較的メジャーな林道で、太郎山まで続くピストン林道である。最初に現われる右手分岐は【勝負平林道】だが、こちらは1.6kmのピストン林道となっている。本線である林道は登る一方でグングンと高度を稼ぐ感じだ。上信越自動車道の太郎山トンネルの上を通り、ダートが始まってから3.7kmで行き止まりとなった。【太郎山林道】をピストンで戻り、再び国道18号線の人となる。金井から僅か500mほど先に国道を進むと大きな交差点があり、ここを右折すると上信越自動車道の坂城ICへ続く道となる。つまり高速道への入口となる交差点というわけだ。ここを右折してIC方向へ進むと高速道の下を潜り目の前にIC入口が現われる。そしてICへ入る少し手前左に分岐する道があり、ここへ入って行くと目の前に【林道水晶線】が確認できる。
 

太郎山林道
林道看板のポイントを少し過ぎるとダートが始まり、御堂川の渓流沿いに気持ちの良いルートが展開する。林道沿いには何ヶ所か幕営できるポイントがあったので、時間的にも今夜はこの林道で一晩過ごす事になりそうだ。テントを張れることのできる場所を確保できた事により精神的に余裕が出てきた。少し林道を下ればコンビニもあるので、冷たいビールや氷なども手に入る。ということは晩酌が必然的に優雅になるわけだ。フフフ。さて肝心の【林道水晶線】はダート3.1kmで路面が崩落。1m程幅くらい道は残っていたが、ゴロ石が多くリスキーなので即座に諦めた。いずれにしても地形図上はこの先少しで行き止まりのピストン林道なのである。さて【林道水晶線】をピストンで戻り、ICの所から更にもう1本延びているピストン林道の探索に入る。これで今日の調査は打ち止めだ。
 

林道水晶線
高速道沿いに舗装路をしばらく進むと、舗装路が切れて待望のダートが始まった。ここは【林道大久保線】と呼ばれている。ダートは1.2kmで行き止まりとなり、ここで折り返すことになる。あとはこの林道を下って国道にあったコンビニで買出しを済ませれば完璧だ。ICまで戻って国道まで一気に道を下る。最初の交差店にコンビニがあるので本当に近い。350ccビール3本、サラダ、ロックアイス、唐揚げなどを買って晩酌の用意は準備万端。再びIC方向へ進み、【林道水晶線】へ突入。渓流沿いの幕営地でテントを張ることにした。時刻は17:30のことである。標高は600mとあまり高くはないが、周囲が森林の渓流沿いなのでそんなに暑くはない。ビールはいつものように美味しかったが、今夜はロックアイスで焼酎を呑めるという最高の晩酌でした。ここは携帯電話も通じたので掲示板の書き込みやメールなども送ることができた。
林道水晶線 幕営地
                                 本日の走行距離 178km

ツーレポ 3日目へ