紙ベースに変わる iPad での国土地理院地形図モニター

 

調査目的の林道を探す手段は色々と存在しますが、私の元祖スタイルは「国土地理院地形図」を使用した林道探しでした。勿論数十年前は現在のようにネット上で気軽に地形図を閲覧できるシステムもなく、紙ペースの地形図を手に入れて面白そうな林道を探しまくっていたものです。加えてツーリングの時にもその地形図を持っていかないと、細かい支線林道の探索の時などは無くてはならないモノだったのです。その事からこれまでに購入した25000縮尺及び50000縮尺の地形図は全部で400枚近くに達し、コストもかかるし保管場所にも困ってきました。そのあと時代の流れもあってインターネット上でいつしか地形図が自由に閲覧できるようになり、必要なエリアの地形図を予め媒体にダウンロードしておけば、電波の通じない携帯圏外の山奥でもで見ることが出来るようになりました。

ここでiPadの登場です。スマホでは画面が小さ過ぎてバイク運転中だと極めて視認性が低い。iPadであれば画面の大きさも十分ですし、細かい1.5車線以下の実線も十分確認する事が出来ます。さてこのiPadを我が愛車セロー君のコックピットに安定して取り付けることが出来るのか?が課題となりました。ネットで色々と調べまくった結果、今までガーミンのハンディーGPSをハンドル回りに取り付けていたRAMマウントと同様に、セローアドベンチャースクリーン用フロントキャリヤの丸棒ステーにRAMマウントをふたつ取り付け、プロテクションケースに入れたiPad本体をガッチリと受け止めるベースマウントを購入。これらを二ヶ所で取り付けて見事にコックピットに納まり、見栄えも視認性も問題なくクリアできました。ガタガタ道の林道をひたすら走るわけですから、私のiPadは「過酷な振動漬け」となっていつ壊れるか?いつも心配していましたが、10年近くなった今も現役で正常に作動。この先何年耐えられるか分かりませんが、私がバイクで林道調査を続ける限りiPadとは切っても切れない関係になりそうです。

 

iPadとGARMIN GPSの二刀流は不動の調査機器。