【VOL.91:ああ感激の房総林道!初の親子ツーリング実現!】実走 平成15年12月下旬
今年の締めの林道ツーリングは東京西部のショートダートを計画していたが、数日前の寒波による微妙な積雪や凍結が懸念されたため、急遽息子を連れて房総半島のメジャー林道へ親子で繰り出すことにした。息子は12月の初旬に中型の免許を無事に取得。街乗りのライディングは何とか慣れてきたので、高速道路の体験走行を含めてお膝元の房総半島の林道でツーリングデビューする運びとなった。 | |
|
|
早朝7:30起床。土曜日からの強い冷え込みが今朝も続いていた。外気温は5度しかない。何だかんだの準備に追われて9:00に自宅を出発した。息子の初ツーリングということもあり、いつもはウチの中にいるカミさんも見送りに出て来た(笑)。日帰りなので装備は軽装。息子のバイクには一切積載物はなし。私のバイクには、パンクに備えての予備チューブや工具、ティータイムセットなどを積載したリヤバッグとタンクバックだけである。まずは京葉道路の穴川ICから高速道路へ入線。発券機の対応に若干の戸惑いを見せる息子がサイドミラーに写っていた。高速の本線は渋滞もなくスムーズに流れており、時速80km左車線キープで淡々と館山道方向へ流れて行く。市原SAで一息入れる。缶コーヒーなどを飲みながら、集団でブレイクしているライダー軍団などを遠目で見ていた。館山道は木更津南ICで下りて、国道127号線を南下していく。しばらく進むと左手に「←マザー牧場」の看板があるのでここを左折し、道なりの県道を進む。この先は鹿野山の山頂まで一気に登り、マザー牧場の十字路をそのまま突き切って、【林道鹿野山線】へ進むことにしよう。 | |
息子にとって初めて体験する「ダート林道」となるわけだ。しかし林道の入口には工事中の看板が出ており、通行できない旨が記載されている。今日は日曜日だし、多分休工しているであろうという推測のもと、そのまま舗装された林道を下って行くことにした。この林道の舗装化もだいぶ進んでしまったようだ。以前ダートだった部分もだいぶ舗装されてしまっている。やっとダートになった区間にも、舗装工事の事前準備である打ち込みがしてあり、この林道の完全舗装化も時間の問題のようだ。それでもダートダート。息子は初めてのダート林道を慎重に進んでいる。途中景色の良いところで一休み。天気が良いので谷側の景色も低山ながら美しい。最後のトンネルを抜けて【林道鹿野山線】を退出し、国道465号線に合流。 |
|
そのまま道なりに進んで上総湊へと抜けた。突き当たりを左折して国道128号線をそのまま進み、館山道富津金谷ICの入口の看板に従って交差点を右折する。立体交差のカーブ路を登坂して行くと、やがて左手に【林道金谷元名線】の入口を確認することが出来る。この林道は既に何回訪れただろうか?バイク、自転車共に御世話になっている馴染みの林道となっている。 |
|
舗装部分の山道を登坂して行くとダートが始まるが、前半のダートは限りなく舗装路に近く、砂埃の舞い上がる乾いたダートがしばらく続く。左手に大きな作業現場を見送るとダートの雰囲気は一変し、路面にも変化が現れる。息子は何とかダートの走行を乗り切っているようだ。最後のピークを過ぎると舗装路に変って急勾配の坂を下ることになるが、その後は再びダートとなって我々を楽しませてくれる。こちら側のダート路面はやや荒れており、両サイドに茂るススキの穂がややウザッタイ。私は少し先に進み、息子がダートを下って来るところをショット。中々良い写真が撮れました。 |
|
二つ目の林道である【林道金谷元名線】を無事に退出し、国道127号線をそのまま突き切って海岸線へ飛び出すことにした。ここはいつもツーレポに記載しているが、私のお気に入りの海岸線だ。今日も天気が良いので遠く彼方に富士山が見える。この海岸線でしばらく休憩し、写真などを撮って楽しんだ。時刻は既に昼を過ぎているので、そろそろランチタイムにしたいところ。息子は魚があまり好きではないので、せっかくの房総の海の幸はNGのようだ。保田の海岸線をあとにして国道127号線を館山方向へ進み、県道34号線(通称長狭街道)を左折する。 |
|
緩やかな山道である県道34号線を道なりに12km程進めば、「金束」に着く。県道86号線との交差点にある食堂「大山亭」でランチタイムとする。ここは何回も通ったことがあるが、この店に入るのは初めてのことだ。私は海鮮丼を頼み、息子はキツネうどん、もつの煮込みとライスを頼んだ。遅めのランチタイムを終えて再び県道34号線を走り出す。程なく左手に県道88号線が分岐しているので、ここを左折して木之根峠方向へ登坂することにしよう。山道をしばらく進むと右手鋭角に【大山林道】の入口が分岐している。林の中のルートをしばらく進むとダートは下り勾配となり、この部分はそこそこに荒れている。 |
ランチタイムは大山亭 |
【林道松節線】との分岐を右手に進めば【大山林道】の本線が続く。林道の途中にあるいつもの民家の横を通り過ぎて、枯れた沢沿いの上り坂へアプローチする。この林道はその季節により路面状況が比較的コロコロと変る。今回は前回来たよりもゴロ石が多く、ラフダート感が強い。この区間では息子のライディングに影響が出始め、数回に亙るエンストを余儀なくされたらしい。ダートから一旦舗装路へ変り、景色の開けるダート区間へ辿り着けば、程なく左手に【大山林道支線】が分岐している。しかし相変わらずチェーンで閉鎖されていた。この分岐を右手に折れて少し進めば、右手に大きな広場があり、いつかはここでオフ会をやりたいなぁと思っていた場所。 |
|
今日は先客がいて4輪駆動の車の人たちが椅子やらテーブルやらを出してデイキャンプを楽しんでいた様子だった。(あとで解ったことだが、夫婦でデリカさんたちのグループだったらしい)その傍らにはオフローダー軍団が5台程いて、どうやらこの場所で休憩していたようだ。何処の林道や峠に出かけても、皆が一休みする場所は相場が決まっているらしい(笑)。オフライダー軍団には軽く会釈をしてこのポイントを通過、【大山林道】の後半へ突入することにしよう。部分的に軽く荒れた路面もあり、息子がコケずに付いて来ているか確認しながら進む。私にとっては毎度御馴染みの走り慣れたダートも、息子にとっては地獄らしい。途中でさっきのオフロード軍団が後方から近づいて来たので、左側の路肩に寄って先へ進んでもらうことにした。こんな場面も林道ライダーとして覚えて欲しかった意図もあったわけだ。 |
|
そんなこんなで無事に【大山林道】を退出し、そのまま直進して旧道の錆れた細い舗装路を下っていくことになる。国道410号線と合流して更に山道を下って行けば県道34号線との交差点へ到着。ここは左折して再び県道34号線を鴨川方向へ進むことにする。しばらく進めば国道128号線に突き当たるので、ここを左折して鴨川方向へ。そろそろ給油が必要なので、道沿いのGSで両方のバイクに給油を行った。このあと最後の林道は【杉戸林道】を狙っていたのだが、昨今チェーンゲートで閉鎖されている状態が続いているらしいので、運が良ければ・・・という考えで向かうことにした。国道128号線を海岸線沿いにしばらく走り、天津小湊の誕生寺入口付近から左手に折れる県道82号線に分岐。ヘアピンカーブの続く山道を一気に掛け上がって行く。 |
|
平山から左手に折れる178号線に分岐し、その後更に右手へ続く177号線に分岐。道なりにしばらく進むと右手に【杉戸林道】の入口がある。しかし予想どおりチェーンゲートが閉ざされており、林道への進入は不可能な状態。仕方がないのでゲートの前でコーヒータイムすることにした。ストーブでお湯を沸かし、ブルックス(1杯19円)コーヒーを煎れる。本当なら林道の景色の良いところで飲みたかったが、今日は仕方がないようだ。息子にはここが最後の林道であったことを告げ、ここから帰路につくことを説明した。18:00頃には何とか帰宅できるだろう。このあとは国道410号線で久留里を抜けて、館山道の姉ケ崎袖ヶ浦ICより高速道に乗って帰路についた。 |
|
今日1日のツーリングで「昼間の高速道」「国道・県道」「舗装路の山道」「林道」「夜間の高速道」と、一通りのツーリングルートを息子が体験できたのは、教習所では体験できなかった最終的な実習を修了できたようで、息子も満足そうだった。 |
|
本日の走行距離 237km。 |