<6日目 晴れ>

高原の朝は清々しい。5:30に目覚めて、6:00頃までウダウダと過ごす。昨日のうちに仕込んでおいた白米をコッヘルで炊き、今朝は激辛カレーライスなどを朝っぱらから食べるつもりだ。オモリ石を乗せたコッヘルの蓋から煮立った米汁が吹きこぼれる。良い匂いだ。炊き上がった御飯を蒸らしているうちにコーヒーの支度とカレーを温める準備をする。朝から胸焼けしそうなメニューだが、辛さの刺激が欲しかった(笑)。朝食を済ませて今日のコースの最終確認を行ってから、テントのクロージングを開始。木曽駒高原キャンプ場を8:00に出発した。昨日の道を2km程戻ると左手鋭角に分岐する細い舗装路があり、このルートは地形図で事前に確認していた林道らしき道筋。完抜で上松町の中心地へ続いているルートだ。ルートはやがてダートになり、超細いガレた上り坂になってくる。しかし500mで舗装路の突き当たりとなってしまう。因みにこのダートは【林道正沢線】と呼ばれているらしい。突き当たりを右手に進むが、ここからは幅広い舗装路が山腹をうねるように続いている。途中には大きな広場があり、トイレや東屋なども整っているので幕営には最適な場所だ。穴場的な幕営地として覚えておくのも良いだろう。
 
しばらく進むと右手に【黒石林道】が分岐しており、ゲートの規制などもないのでそのまま探索してみることにした。しかしダートを1km程進むとチェーンゲートが現れ、それ以上は進めない状況になってしまう。ここで【黒石林道】を折り返し、再びさっきの舗装路を更に進むことにしよう。今度は右手に【芦島林道】が分岐しているが、こちらは入口にしっかりとしたゲートが閉ざされていた。本線の舗装路は古びたゲートを過ぎたあたりで、左手に分岐しているのが【小野川林道】であり、入口からダートが続いている。しかしこちらも700m程進んだところでチェーンゲートがあり、それ以上進めない。【小野川林道】をピストンで戻り、本線の舗装路を更に進むと、右手にストレートで分岐するダートを発見。これは地形図でも確認しているルートで、芦島地区へ抜ける道だ。


黒石林道入口

生活林道らしく、ダートは極めて走り易い。ダート1.3kmで集落へ抜けると、細い舗装路を経て国道19号線方向へ抜けられるらしいが、その前に1本だけ確認したいピストン林道がある。「国際射撃場」の案内図を目安に舗装された山道を進んでいくと射撃場が右手にあり、その先はダートになっていた。「よっしゃあ!」と力を込めて走り出してから700mでしっかりとしたゲートに行く手を阻まれた。因みにここは【高山林道】と呼ばれているらしい。【高山林道】をピストンで即座に退出し、一気に国道19号線方向へ進むことにしよう。国道へはグルリと回り込む形で接続し、そのまま木曽福島方向へとバイクを進ませる。しばらくの間は木曽川沿いに国道の快適ペースに合わせる。


小野川林道ゲート

薮原駅の手前で「味噌川ダム」方向へ分岐する県道26号線に進み、下河原橋を渡ることなくそのまま直進。次の交差点を右折して、登り切った変形交差点を「味噌川ダム」方向へ進む。ここからダムまでは1本道なので、あとは道なりに進んでいけば良い。舗装された広い道を快適に進めば、やがて目の前に美しい水を貯めたダムが見えてくる。ダム湖畔には資料館なるものがあり、時間もあるので立ち寄ってみることにした。ダムの模型やダム完成に至るまでの資料などが展示されており、冷房も効いているので一休みするには良いところだ。資料館をあとにし、湖畔の道を更に奥へ進むことにしよう。しばらくすると右手に【林道塩沢薮原線】が舗装路で分岐している。


林道箕輪線入口

路面は直ぐにダートとなり、1.7kmでチェーンゲートに行く手を阻まれる。一体何処へ繋がっている林道なのだろう。そして【林道塩沢薮原線】の途中に分岐していた【林道箕輪線】はダート2.8kmのピストン林道。特にゲートなどの規制はないので時間があったら寄ると良い。【林道塩沢薮原線】の途中から見下ろす「味噌川ダム」は圧巻!天気が良いときは最高の景色が楽しめるだろう。さて【林道塩沢薮原線】を退出して、再び湖畔路を北へ向かうことにしよう。しばらく進むと左手に赤い大きな橋が見えてくる。この橋がダムの一番北側に掛かる橋だ。この橋を渡らずに湖畔路をそのまま突き進み、長いトンネルを抜けて辿り着くのは【薮原林道】のゲートである。この林道のピークは「鉢盛山」となり、朝日村側の【林道鉢盛山線】に繋がっているロングダートだ。
 


林道からの味噌川ダム

しかし、この味噌川ダム建設の時期に絡み、鉢盛山以南の林道は通行止めとなってしまい、現在に至っているというわけだ。【薮原林道】のゲートは完全に封鎖されたタイプのもので、通り抜けは一切不可。この林道の先には支線林道である【池ノ沢林道】や【尾頭沢林道】【笹尾沢林道】などが派生している。味噌川ダム川の探索を終えたら、鉢盛山北側からのアプローチも確認に向かう予定だが、この分だと同じレベルくらいのゲートで閉鎖されているのは間違いないようだ。【薮原林道】のゲートの前で折り返しを行い、さっきの赤い橋を渡って対岸に進むことにする。橋を渡り切って突き当たりを右に行けば【笹尾沢林道】となる。勿論ゲートは閉じているが、この林道はゲートが見渡す範囲では舗装路になっている。
 


薮原林道ゲート

さてと・・・味噌川ダムの反対側を一気に進み、最終的にはダムを周回する形で再度ダムを対岸へ渡る。資料館のところへ再度戻り、味噌川ダムを後にすることにしよう。ここまで来たルートを戻り、さっきの変形交差点を国道方向へ向かい、再び国道19号線へ。新鳥居トンネルを抜けて楢川村へ入り、奈良井方向へ進むことにする。しばらくすると贄川駅となるが、駅へ到達する数百メートル手前左側に、【贄川橋戸林道】へのアプローチポイントがある。ここは解りにくいので、かなり減速しないと見落としてしまうだろう。この細い路地を入り、道なりにしばらく進むと涼しげなダートが始まり、贄川沢沿いの林道が始まる。良い雰囲気の林道だが、地形図上ではピストン林道になっている林道だ。


笹尾沢林道ゲート

しかしダートを2.2km進むと、踏み切り形のゲートが現れ、これ以上は進めなくなってしまう。残念だがここでUターンして【贄川橋戸林道】をピストンで戻ることにしよう。再び国道19号線に戻り、日出塩方面へ進むことにする。4km程進むと左手に桑崎口バス停があり、ここから分岐する細いルートが【林道日出塩線】へ続く道だ。この場所は林道仲間である「信濃男爵さん」から事前情報を貰っていたから助かった。坂を下ると【林道日出塩線】のダートが始まり、草の多い暑苦しいルートがしばらく続く。2.9kmで【林道日出塩線】を退出し、突き当たるのは【林道奈良井川線】となる。信濃男爵さんの情報だと、ここを右折すれば本山集落となり、左折はそのまま林道が続くとのこと。ここは当然左折して【林道奈良井川線】の全貌を確認することになる。


贄川橋戸林道ゲート

ダートの路面は荒れているわけでもなく、どちらかと言えば走りやすい林道なのだが、涼しげな林道を想像してはいけない。日影があまりなく意外と暑苦しい。奈良井川の西側に沿って続くこの林道はダート7.5kmで舗装路となるが、ダートに切り替わる500m程手前で、いきなり大きなシェパードが前方から猛ダッシュでこっちへ走ってきた。そのシェパードは私の足元に大きく絡んできたので、身の危険を感じて思い切りケリをかました。それに驚いたのか、その場で犬は退散したが、200m程進んだところに飼い主らしき男と車があり、こっちを睨んでいた。睨みたいのはこっちだよ!まったく!そんなハプニングで【林道奈良井川線】を退出、舗装路をそのまま進めば、洗馬の中心地へ辿り着く。「朝日村」の看板を目標に進めば、ルートはやがて県道292号線となり、朝日村役場を過ぎて「鉢盛山」方向へ向かう。
 


林道樫俣線ゲート

途中「鎖川」のほとりにある綺麗な東屋で小休憩。日影を吹き抜ける風は何とも心地よい。そろそろこの旅も終盤を迎えようとしている。ギラギラと照り付ける夏の太陽の下、再び「鉢盛山」の方向へバイクを進ませることにしよう。しばらくすると右手に「鉢盛山登山口」の看板の先に分岐路があり、ここを右折すればそのまま「鉢盛山」方向へ進むことができる。しかしその前に最後のピストン林道の探索を控えているので、ここはそのまま直進し、「野沢俣林間キャンプ場」方向へ取りあえず向かうことにしよう。少しするし右側にキャンプ場を確認。そのまま進むと左手に橋を渡って分岐するルートがあり、この橋を渡って100m程進んだところでゲートが現れた。ここには【林道樫俣線】の指標が立っている。ゲートの先はダートになっているが諦めるしかないゲート形状だ。この分岐路を戻り、橋を渡って左折。本線ルートを行くと、300m程でやはりゲートが現れた。
 


林道中俣線ゲート

ここには【林道中俣線】の指標が立っており、こちらのゲートもまったく手が出ない。2本共諦めるしかないようだ。さて、「鉢盛山」への分岐点へ戻ることにしよう。道なりに舗装された山道をしばらく進むと【林道鉢盛山線】の鉄壁ゲートがその姿を現す。このゲートも一切通り抜けは無理。因みにこの林道は、「鉢盛山」へ登山する人たちが、朝日村役場から事前申請で入手できる「鍵」を使用して林道内へ入ることができるのだ。バイクで林道を走りたい!と申請して、果たして「鍵」は貸してくれるのがどうか?は定かではない。後髪引かれる想いで【林道鉢盛山線】のゲート前から引き返すことにした。これで今回の林道ツーリングの探索は全て終了だ。今夜はこのあと山梨県大泉村の親戚宅へ泊まる予定になっている。ここからは来た道を戻り、洗馬から国道19号線を経て中央道塩尻ICから岡谷JCT方向へ進む。時刻は15:45のことだ。大泉村に到着したのは17:00頃だった。


林道鉢盛山線ゲート

                                本日の走行距離 223km
7日目 晴れ>
山梨県大泉村を9:00に出発。蒸し返す都内を抜けて自宅に着いたのは13:30だった。
                                   本日の走行距離 203km
                                     7日間 全走行距離  1,641km(内ダート328km)