【VOL.81:花粉全開!早春の宮ヶ瀬〜表丹沢の林道へ】実走 平成153月中旬

春一番も吹き、このあとは桜の花がパッと咲けば、本当の春到来と言ったところではあるが、山々はまだ深い雪に閉ざされているところが多い。勿論、林道も同じことが言える。とは言うものの、欲深く考えなければそこそこのツーリングルートはあるものだ。今回は宮ヶ瀬ダム付近の林道ゲート撮影と、表丹沢にある舗装林道を中心としたショートダートのコースを1泊で計画し、花粉が大量に飛び交う山の中を走ることにした。因みに私は花粉症でありません(笑)


1日目 晴れ>

今回は比較的近場ということもあり、気が緩んだせいか早朝6:00に起床。いつものとおりコーヒーと甘いものを軽く食べて準備を整えることにした。今回は12日の行程ではあるが、キャンプ道具一式の積載パターンはいつもどおりだ。そして自宅を7:00に出発し、東関道〜首都高〜中央道へと順調に進んでいく。途中石川SAに寄って一発目のブレイク。石川SAは現在改装工事を行っており、端っこのほうに仮店舗がプレハブ小屋で建っている。この中にある立ち食いソバ屋で「おろしうどん」などを食べて、冷えきった体を暖めた。その先、中央道を相模湖東出口で下りて国道412号線を三ヶ木方向へ進み、ここから厚木方向へ進むことにする。しばらくすると串川橋の交差点があるので、ここを左折して県道510号線へと進む。そして1.5km程進むと右手下り坂で分岐する県道65号線があるので、こちら方向へ進めば三増トンネルへ向かうルートとなる。道幅の広い快適なルートを道なりに進んでいくと、やがて右手前方に【小倉山林道】の分岐が現れるが、相変わらずゲートが閉まっている。しかし以前は左側を抜けることができたのだが、現在はその隙間も完全に封鎖されてしまい、正にお手上げ状態。仕方がないのでトンネルを抜けて左手に分岐する別道(ここは今回初めて)の様子を見に行ったが、ルートはハイキングルートとなっているのでバイクの乗り入れはマズイ。トンネルを再び戻り、今度は相模川側からのアプローチポイントを目指して、県道510号線を小倉方向へ進むことにした。小倉橋の手前を右手に折れて、県道511号線を道なりに進んで行けば、左手に相模川を見渡す快適なルートだ。そして右手の山側に現れる林道が【小倉山林道】の反対側入口となるが、こちらもゲートは完全閉鎖。以前からゲートは閉まっていたのだが、沢側から廻りこんで林道に入ることが出来たのだ。しかし現在は沢の形状も一変してしまい、完全に通り抜けは不可能となっていた。・・・というわけで【小倉山林道】のダート走行は実現ならず、不発に終わってしまった。元々ゲート閉鎖されていた林道だったので、今後は自転車で行くしかないようです。さて、県道511号線をそのまま進み、高田橋のところを右折して県道54号線へ進むことにしよう。道なりに進めば2km程で県道65号線と交差し、そのまま直進すると田代へ着く。田代の県道分岐は左手に進み、平山坂下からは国道412号線に合流して、鋭角に戻る形で半原方向へ進むことになる。馬渡トンネルを抜けて直ぐ左手に分岐する道へ進めば、やがて【法論堂林道】へと続く道となる。この林道は100%舗装された峠道の林道で、途中にはダート林道が2本支線で分岐しているのだ。一本目は「半原越」へ向かう登り坂の途中右手に分岐する【半原中央林道】であるが、以前は走れた林道も、現在は立派なゲートが設置されて進入できないようになっていた。そして「半原越」の左手に分岐する【法華峰林道】であるが、こちらも以前はなかったゲートが設置されて閉鎖されていた。この林道はダート約4kmのピストン林道で、眼下に広がる景色が美しい林道だったのだが・・・。【法論堂林道】系のダート林道も全滅状態となり、そのまま峠の反対側へ下ることにした。リッチランドを右手にやり過ごし、そのまま進むと突き当たりになるのでここを右折。そのまま進むと県道64号線に突き当たる。ここを右折して道なりに進むことにしよう、途中左手には【唐沢林道】や【谷太郎林道】などがあるが、全て舗装林道である。土山峠越えると左手に宮ヶ瀬ダムが見え始め、湖岸の左手に林道らしきルートが続いているのが確認できる。しかしこのルートへ続くであろう道には、林道ゲートとは少し異なった形状のゲートが県道の横に設置されており、進入は不可能だ。県道64号線を更に進めば右手に「仏果山」を仰ぎ、左手に美しい宮ヶ瀬ダムを眺める最高のツーリングルート。天気も良いのでこのこの部分はとても気持ち良い。花粉症の方には大変申し訳ないが・・・(笑)向山トンネルを抜けて少しすると交差点があり、左手に県道64号線は分岐するのでこっちへ進む。やまびこ橋を渡って「宮ヶ瀬ビジターセンター」方向へ進めば、まもなく右手にセンターが見えてくる。日曜日の昼近くということもあり、駐車場は車で一杯。オンロードライダーたちも黒山の人だかりだ。とてもここで休憩する気はしない。左手にあるGSを左折すると【金沢林道(早戸川林道)】が目の前に現れるが、ここも通年ゲートの閉じているところ。写真だけ撮ってUターンすることにした。再び国道64号線をそのまま進み、虹の大橋を渡って少しすると左手に分岐する道があり、道なりに進んでいけば【荒井林道】へのアプローチポイントとなる。因みにこの林道は100%舗装された湖岸沿いの林道で、【早戸川林道】へ接続となる連絡林道である。この林道にはゲートはない。林道を進むに連れて宮ヶ瀬ダムの湖面は段々と細くなり、やがて左手には渓流となった早戸川が確認できるようになる。この部分まで来るとルートは【早戸川林道】という位置付けになる。しばらくすると左手に管理釣場などが現れ、日曜日ということもあり釣客が多い。【早戸川林道】はずっと舗装路が続くが、幸い凍結箇所もなく安定したスピードで進むことが出来る。そして「丹沢観光センター」が右手に現れた瞬間、その先の林道にはたっぷりと積雪があり、バイクでは走ることが出来ない。まぁ、早戸川の美しい渓流も見ることができたし、ここまででも取りあえず満足と言えば満足である。【早戸川林道】をピストンで戻り、帰りは【荒井林道】ではなく、【奥野林道】経由で戻ることにした。越路トンネルの手前左手奥には【伊勢沢林道】などがあるが、通年ゲート閉鎖されている。今回はゲートの写真撮影のためにちょっと寄り道をすることにした。相変わらず閉まっているゲートの撮影を終えて再び本線へ戻り、再び「宮ヶ瀬ビジターセンター」方向へ進む。そしてその先はヤビツ峠方向へ進むことになっている。しかし嫌な看板が出ており、交通規制をしているおじさんまでいる。確認したところ、大洞橋近くで土砂崩れがあり、その復旧作業中とのこと。「バイクなら抜けられるかもしんないけど、無理すんなよ〜」とおじさんに通行許可を貰い、そのまま進むことが出来た。中津川沿いの山道は道幅が細い場所もある上、所々凍結箇所もあるので慎重な運転が必要。しばらくすると右手に【塩水林道】の分岐を迎えるが、この林道も通年ゲートが閉ざされている林道だ。そしてこの分岐地点に「この先通行止め」の看板が出ている。行けるだけ行ってみよう!と言う感じで更に先へ進むと、数kmで災害現場が現れた。本来の県道部分は完全に土砂で埋まり、その土砂の上に作業用の泥道がつけられている。日曜日ということなのか?作業員の姿はまったく見られなかった。取りあえずバイクを手前に停めて、私のバイク装備と技量で抜けきることが出来るのか?また抜けられたとしてもこの先の積雪等でUターンを余儀なくされた場合、この作業道を戻ることが可能か?を調べに行った。答えは直ぐに出た。明らかに無理であり、リスクが大きい。キッパリとここで諦めてUターンすることを決め、さっきの分岐地点で休憩を取りながら、このあとのルートの検討を行うことにした。その結果、県道64号線を土山峠方向へ戻り、【唐沢林道】経由でヤビツ峠越えのルートを辿ってみることを考えた。再び県道64号線方向へと戻り、土山峠を越え、しばらくすると右手に分岐する【唐沢林道】へ来て見たが、ゲートが閉まっており監視員のおじさんもいた。おじさんに尋ねたところ、例の土砂崩れの迂回路として、一部の車両だけ通行を許可しているらしい。要は国民宿舎へ行く客や、その地域に住んでいる人たちだけに限定しているらしい。というわけで、このルートもダメとなってしまい、ヤビツ峠越えは事実上不可能となってしまった。さてと・・・どうすんべか?と地図と睨めっこし、仕方がないので伊勢原方向からグルっと廻って、「大山」「蓑毛」方面へ進むことにした。県道64号線をそのまま七沢方向へと進み、西富岡 専修大入口の交差点を右折して県道603号を通過、突き当たりの県道611号線を右折して大山方向へ進むことにした。子易では以前立ち寄った【仁ヶ久林道】へ立ち寄ることにし、途中で分岐を右手に折れて、集落の奥にある林道へと向かった。ゲートは開いており、今回初めてのダート走行ということで、いささか興奮?していた。ゲートを過ぎてしばらは舗装路が続く。あれれ?舗装部分が前に比べて随分長くなっているゾ!もしかして完全舗装になってしまったのか!と心配していたらやっとダートが現れた。途中で林道から景色を眺めているライダーがひとり。私と同じBAJA君に乗っているライダーだった。ダートは以前2.8kmあったのだが、まったく残念なことになったものだ。それでも後半はずっとダートが続き、終点の【日向林道】接続部分のゲート部分まで結構楽しめた。今回初めてのダートだから短くても無理はないか・・・(笑)ちょっとした満足感を得て【仁ヶ久林道】をピストンで戻り、再び県道611号線を大山方向へ進むことにしよう。大山駅の近くから左手に分岐する【浅間山林道】へアプローチを開始するが、この林道も100%舗装されてしまった。前回訪れた時は、峠の先、蓑毛側にはダートが2.1km程残っていたのだが、途中右手に分岐する【春岳林道】以外は完全に舗装化されてしまった。林道にはゲートが設置されているが半門状態となっており、事実上四輪の通行も可能となっている。【浅間山林道】を抜けきると「蓑毛」となり、突き当たりの県道70号線を右折してヤビツ峠方向へと進む。1km弱進むと右手に【六本木林道】が分岐している。何て「アマンド」な林道名なのでしょう。ここも以前訪れたことのあるダート林道であるが、嬉しいことにこの林道にはゲートがない。走りやすく快適なダートが約3kmも続いており、この界隈では絶対に外せない林道と言わざるを得ない。林道の終点には細々とした徒歩道が続いており、おそらく【春岳林道】と連絡していると考えられる。さて【六本木林道】をピストンで戻り、再び県道70号線をヤビツ峠方向へ登坂することにしよう。今度は左手に細々と分岐している名無し林道だ。このルートは地形図で実線表示となっており、麓の「番天」へ抜けている。入口からダートが始まり、ルートは下る一方である。途中、判断に迷う分岐が二ヶ所あり、どちらかの分岐で選択を間違えたらしく、道なりにダートを進んでいったところ「秦野変電所」へ飛び出してしまった。変電所の横を抜けて道なりに下って行くと東田原に辿り着く。メインルートを右折して秦野カントリークラブ方向へ進んでいくと、やがて県道705号線と合流して戸沢入口へ到着。交差点の近くにあるコンビニでブレイクを取り、晩酌用の缶ビールを2本購入した。この先の大倉入口を右折して、そのまま県道706号線を進み、八幡神社前の小道を左折。突き当たりを右折して、道なりに三廻部方向へ進むことにした。やや複雑な路地を廻ったあと、四十八瀬川沿いの【西山林道】を山に向かって一気に進む。この林道はダートがたっぷり残っており、これまた快感林道コースではあるが、ハイカーの多い林道で、今回もたくさんのハイカーが歩いていた。スピードはまったく出せない「トコトコ走り」でダートを進み、やがて林道四又路へ辿り着く。右手は【西山林道支線】で、現在はゲートが設置されてしまい進入できないが、以前はダート1.4kmのルートだった。左手は【三廻部林道】だが、こちらは【西山林道】の奥へ行ったあとに進む予定だ。さて本日幕営予定の【西山林道】だが、この先ダートを進んで沢渡りをした後、チェーンゲートが現れて進入不可能。おまけに幕営候補地も河原の形状が変わってしまい、ベストな場所が見つからず、止むを得ず「寄」の中津川沿いの河原へ行くことにした。林道四又路を【三廻部林道】方向へ分岐し、最初のゲートは閉鎖されている。しかしこのゲートは左側を擦り抜けることができるし、この後現れる3ヶ所のゲートも擦り抜けが可能だ。安心して進むことができるのは気持ちに余裕の出るものだ。【三廻部林道】は完全に舗装化された林道で、「寄」へ抜けるための連絡林道である。林道に入って間もなく右手に分岐する【上秦野林道】はダート2kmのピストン林道である。今回は夕方が迫っているのでこの林道はパスして、そのまま本線林道を進むことにした。そして2つ目のゲートが現れる。ここも横を擦り抜けて無事に通過、突き当たりの道を右手に折れると3つ目のゲートが現れる。ここも左手を擦り抜けて難なくクリア。【三廻部林道】のラストスパートをかけよう!蛇行しながら山腹を進んでいくと4つ目のゲートが現れて、最後にここも無事に通過。【三廻部林道】を退出した。突き当たりの道は県道710号線で中津川沿いのルートになっている。ここを右折して程なく左手に河原へ下る道があり、ここを下りきると中津川の幕営地だ。しかし驚いたことに、数年前の河原の雰囲気が一変しており、以前の広くて最高の河原の面影はまったく無くなっていた。川は正に生き物だと実感してしまった。それでもこの道を下りきったところにテントを張れるスペースが何とかあったので、背に腹は変えられずここへ幕営することに決定。時刻は17:00を回っていた。早速テントを設営して荷物一式をテントの中へ移動。まずはビールで乾杯した。今夜のメニューは燻製うずらたまご、焼き鳥とマグロの缶詰、マカデミアナッツなど。ビールは350cc×2本、ワイン500ccほど。久しぶりで河原にテントを張ったので、水の流れる音が心地よかった。
                                          本日の走行距離 287km。


2日目 晴れ>

7:00に目覚めた。外の気温は氷点下3.5℃。シュラフカバーは使わないでも寒くなかった。取りあえずバーナーに火を付けてテントの中を暖める。そしてお湯を沸かして目覚めのコーヒータイム。朝食は毎度お馴染みのインスタントラーメン(サッポロ一番)だ。今日の予定はこのまま大井松田へ下りて、【明星林道】周辺へ行こうと計画している。クロージングを済ませて9:20に幕営場所をあとにした。県道710号線を南へ下り、約10km程で国道246号線へ突き当たる。ここのコンビニでゴミを捨てるために缶コーヒーを購入。昨晩は携帯電話の通じないエリアだったのでメールをチェックしたところ、カミさんからメールが入っており、娘が発熱して病院へ行ったとのこと。これはマズイ!このあとの【明星林道】周辺行きを迷わずキャンセル。そのまま国道246号線を松田町方向へと進み、10:00少し過ぎに東名道大井松田ICから千葉に向けて帰路についた。自宅には12:30頃に到着した。しかし近場の林道ツーリングで良かった・・・。これが岐阜や福島だったら大変なことになっていた。ホント・・・。                          
                                          本日の走行距離 125km。
                                             全走行距離 412km。