【VOL.78:雪との戯れ 加波山一本杉峠から端上林道へ】実走 平成1412月中旬

11月のオフ会から既に一ヶ月が経った。本来なら23日で静岡の愛鷹山周辺で出かけるつもりだったが、先日の雪のためにバイクで林道へ行くことを諦めたのである。この間の雪は確実に残っているだろうし、せっかく静岡まで行ったのに手ぶらで帰ってくるのは何とも寂しい。そんなこともあり、急遽日帰りで茨城県の加波山にある「県道大塚真壁線」と最近完抜となった「端上林道」の周回コースを自転車で訪れることにした。しかし積雪が予想以上であり、行程の90%近くは例によって「押し」の肉体疲労(ファイト一発!)ツーリングとなった。


目的地が比較的近いこともあり、目覚まし時計のお世話にならない時間に起きた。それでも7:00近くに起床。自転車用のパッキングは全て昨日のうちに準備済なので、コーヒーと朝食をしっかり摂ってからのんびりと自宅を出発した。自転車をT4に積み、東関東自動車道を西へ向かい、葛西JCTから小菅方向へ進む。常磐自動車道を北へ進み、土浦北ICで下りることにする。国道125号線をつくば方向へ進み、右手に筑波山を見送りながら県道を更に進んでいくと、交差点に「伝正寺入口」の看板があるので、ここを右手に進む。道なりに進んで行くと右側に「伝正寺温泉」があるが、そこまで行かず、手前を左手に折れる。クネクネと舗装路を道なりに進んでいくと左手に「端上林道」の入り口が確認できる。ここには車を停めるスペースが3台程あるので、今回はここがデポ地となるわけだ。ここで自転車を降ろし、荷物のチェックをしてから出発。とは言っても「端上林道」へアプローチするわけではない。「端上林道」は最後に山の上から下ってくる計画なのだ。一旦舗装された坂を少し下り、国道へ出ることなく、のんびりと農道経由で「大塚真壁線」へのアプローチを開始することにした。緩い登り坂が続く。腰を痛めたくないので、即座に「押し」態勢へ。のんびりと里道を辿るのも楽しいものだ。やがて「大塚真壁線」の入口へ辿り着くが、相変わらず「車両通行不能」の看板がしっかり立っている。前回はバイクで一本杉峠側から下りで通過したが、そのダートの荒れ方には閉口したものだ。当然ジムニークラスでも通過することの出来ない細く荒れたダート路だった。入口で写真を撮っていると、MTBに乗った5台程の集団が山へ向かって走って行った。MTBフリークにも人気のあるコースなのだ。私そこからも、引き続き自転車を押してのんびりと進むことにする。回りにはたくさんの雪がまだ残っており、林道を進むに連れて雪の量も除々に増えてくる傾向だ。分岐が何ヶ所かあるが、二つ目の分岐を直進すると一本杉峠までのハイキングコースとなっており、ガレたゴロ石の路面が河原のように流れている。こちらのコースは行ったことがないので、行けるところまで行ってみることにした。路面の状態はやはりハイキングルートに準じるレベル。相当キツイ。分岐から1km程で引き返すことにした。寄り道遊びはこれくらいにして、本線である「大塚真壁線」を更に進むことにしよう。こちら林道らしいダートがしばらく続き、途中で下りのオフローダーにも出会った。道の状況を尋ねたところ、一本杉峠までは問題なく?抜けられるようだ。勿論バイクで抜けられるのだから、チャリは基本的には心配ないはず。さて肝心の林道は、この間の雪がだいぶ残っていて凍結箇所も多い。途中で軽アイゼンを装着して雪道を押して行く。しかし以前にバイクで通り抜けた時よりも路面の状態は良いようで、岩盤が剥き出しになっているところも無くなって、林道らしいルートに変わってしまったようだ。雪が積もっていてハッキリとは解らないが、ジムニークラスだったら抜けられるレベルに整備?されたようにも思える。さて、雪の登り坂ももう少しで終わりだ。一本杉峠へ出る前に、雪上ティータイムと洒落込むことにした。ガスストーブでコーヒーを沸かし、周りの雪景色をみながら、しばしブレークタイム。そう言えば昼メシはまだ食べられないなぁ。なんて思いながら体を温めて再出発。ここから程なく一本杉峠へ到着した。こちら側の入口にもしっかり「通行不能」の看板が立っている。ここを右手に進むと【北筑波稜線林道】となるが、こちらは完全に舗装されている林道である。とは言ってもこちらのルートも積雪路となっており、おまけにしばらくは登り坂だ。それにしても雪が多い。標高は1000mに満たないこの周辺の林道も、この間の雪が相当積もったことが伺える。おまけに日影の部分が多いので凍結も酷い。バイクでは完全に無理な世界だ。しばらく進むと「足尾山」の直下を通り過ぎ、この先もしばらくは基本的に登り坂になっている。この辺りはパラグライダーのメッカになっており、関係者の車があちこちに停まっている。道幅一杯にパラグライダーの準備やら何やらをやっているので顰蹙ものだ。さて、まだまだ積雪凍結路は続くが、時折アスファルトの路面が短区間で現れるとホッとする。最後のピークを過ぎて、やや下り傾向になったところで「きのこ山」の直下へ辿り着く。ここから右手に分岐しているダートが【端上林道】になる。ここは同時にパラグライダーの離陸スポットにもなっており、この時も沢山の人たちがパラグライダーで大空に飛び立っていた。林道への分岐で一服しているとライダーが上曽峠方向からやって来た。彼から「この先は大丈夫ですか?」との質問を受けたので、凍結が酷くてバイクは無理だということを伝えた。端上林道もたぶん積雪が酷そうだから、Uターンすることを薦めて彼と別れた。【端上林道】のダートは最初のほんの少しだけで、その先は完全に雪道となっていた。この林道は最近完抜となり、きのこ山と伝正寺間をフルダート6kmで楽しめる待望の林道となったわけだが、この雪道ではダートを楽しむどころではない。滑らないように慎重に歩くだけで精一杯だ。そして、自分の歩く音と呼吸の音しか聞こえない雪道の林道をトボトボと歩いて行くと、林道の下のほうからバイクの音が聞こえてきた。まもなく2台のオフロードバイクがケツをフリながら疾走してきた。こんな雪道をバイクで走るなんて凄い腕前だ。私には到底真似のできない行為ではあるが、このあとも何台かのバイクがきのこ山方向へ登坂して行った。さて【端上林道】の雪道はまだまだ続く。あのブラインドカーブを過ぎたあたりからダートが顔を覗かせるかな?なんて何度も騙されて、最後の最後でホンの少しだけダートを楽しめたと思ったら、林道の出口に辿り着いてしまった。しかしこの6kmの長かったこと・・・。全走行距離は大したことなかったけど、18km位は単に歩いたことになるわけだ(笑)俺は一体何をやっているのかな?(爆)無事にデポ地へと戻ったのは出発して約5時間後のことだった。今年最後の林道行を無事の終え、満足感一杯で帰路についた。
                                       以上