【VOL.72:稲子湯〜白駒林道 梅雨の晴れ間のひととき】実走 平成14619

                                   

関東は完全に梅雨真っ盛りであり、先週はずっと雨が降り続いた。毎年この時期は2日以上のツーリング計画を遂行するのは難しく、日帰りや、運が良くても12日が限界といったところだ。こんな気象条件の中、水曜日だけは晴れるという天気予報を信じて、長野県八千穂にある【白駒林道】をMTBで尋ねることにした。自転車で林道を訪れるのは、今年の1月以来のことである。エンジンの音が響かない林道を堪能するのも、それはそれで素晴らしい林道行となるものだ。まぁ体力との相談もありますけどねぇ・・・。


今回はいつものツーリングとは違い、早朝5:00T4で父親と自宅を出発した。渋滞に捕まるのはどうしても耐えられないので、この点はいつもと一緒なのだが・・・(笑)中央道で一気に長坂ICへ向かい、大泉村の親戚宅へ8:30に到着した。一息ついたところでカミさんのMTB(ゲーリー・フィッシャーのサスなし)を軽く整備して、T4MTBを積んで野辺山方面へ進む。国道141号線を道なりに進み、松原湖方面へ左折すると「稲子湯」の看板が目に入ってくる。親戚の家から約1時間で「稲子湯」へ到着。ここへはバイク・自転車・車と、今までに何回も訪れている馴染みの温泉宿である。(泊まったことはありません)今回はここをデポ地として、自転車で3時間程のツーリングを楽しむ計画だ。MTBを下ろし、ポカリスエットのペットボトルとサドルバックを装着。サドルバックには比較的重い荷物である、工具やデジタルカメラの予備電池などが入っている。あとは小さめのリュックを背負い、10:30に「稲子湯」を出発した。ここからいきなりの登坂路であり、ここも自転車で何回も走ったところ。チンタラと思いっきり軽いギア比で登り坂を進む。しばらく進むと左手に広場があり、その奥には【白駒林道】の入口がある。しかし今日は、グルッと周回して、こちら側のゲートから最終的に出て来る予定になっている。ゲートは閉まっていたが、奥で工事をやっているらしく、ゲートの開閉係をしているおじさんが草の上に寝っ転がっていた。さてさて、舗装された林道を道なりにそのまま進むことにしよう。このルートもかつてはダート路で楽しいルートだったが、今では完全に舗装されて松原湖高原線480号線に至っている。突き当たりを左手に折れて、緩い登り坂を相変わらずのチンタラペースで進んで行くと、右手に小海リエックススキー場が見えてくる。短いトンネルを何個か抜けてしばらく進んでいくと、高原らしいムードの景色を見ることができ、さわやかな感じを満喫できるのが嬉しい。一旦下り坂があり、「ラッキー!」と喜ぶのも束の間、沢を巻いて再び登り坂が待っている。そして辿り着いたのが「ふるさとの森」ここにはレスとハウスふるさとがあり、食事や休憩ができるようだが、平日のこの季節、店を開ける余裕はないようだ(笑)レストハウスの横側に景色の良いところがあり、ここでしばらく休憩することにした。天気も良いし、景色も素晴らしいし、空気も旨い!正にサイクリング日和といったところなのであろうが、この先も国道299号線麦草峠方向は、容赦しない登り坂が待っている。国道に設置されている冬季通行止用の開いたゲートを過ぎると、麦草峠までひたすら登り坂が続く路である。但し今回は途中で【白駒林道】の分岐へ進むため、喘ぐのはホンノ数kmである。勾配は比較的緩く、軽いギア比でのんびりと行けばそんなにキツくない。しかし何度も途中でポカリを飲み、息を整えてから進むので相変わらずチンタラムードは継続である。途中でワインディングを楽しそうに登坂して行くライダーたちを見ていると、思わず「はぁ〜・・・」と溜息が漏れてしまう。今日は立場が違うので、自分のエンジンで登らなければならない。サイクリストでもあり、ライダーでもある自分は、考えようによっては幸せなヤツかもしれんな・・・。などと、くだらん事を考えながら登坂を継続する。そして左手にいよいよ【白駒林道】への分岐を迎えたが、息も相当上がっていたので大休息することにした。薄手のアルミシートを敷いて、しばし空を眺める。標高1800mに吹く風は涼しくて気持ちが良い。青空を白い雲が流れていく。20分くらいだろうか?至福の休憩時間を終えて、いよいよ林道ゲートの横を抜けて【白駒林道】へ足を踏み入れる。このゲートは横に石が設置してあるので、バイクでの通り抜けはできないのが難点だが、反対側のゲート(稲子湯側)は、通り抜け可能だ。ピストンで行って戻る気があれば、物理的には走ることは可能である。しかし今日みたいに、ゲート番人のおじさんがいたりすると絶対に無理だろう。さて【白駒林道】は、緩い下り坂ダートが延々と続いている。サスのないMTBだと、ハンドルから伝わってくる振動は相当なもので、二の腕が振動によって血行良好となり、痒くて仕方がない(爆)。林道のコースは比較的バリエーションが豊富で、直線ダート、森の中、崖っぷち、幅広ダートと飽きることはない。途中には小さいながら「滝」などがあり、思わず一息入れたくなる。実は5年ほど前に【白駒林道】へバイクで来たことがあった。そのときは稲子湯側のゲートを抜けて林道へ入ったのだが、5km位の場所で崖崩れと流木で林道が塞がれ、それ以上進めなかった想い出がある。今回はその場所も復旧が完全に済んでおり、問題なく通過することができた。もっとも自転車なら5年前でも通り抜けは出来たのだが・・・。さて、ダートを更に進むと屏風橋があり、橋の手前右手に分岐しているダートがある。道幅もそれなりにあり、しっかりとした登り勾配のダートだ。分岐には「→緑池、夏沢峠、中山峠」とある。最終的には登山道となる林道だとは思うが、どこまで林道として続いているのは気になるところ。しかし今日は自転車なので、お得意の探索も出来ず、そのまま本線林道を進むことにした。終盤はダート路面も固くなり、結構ハイスピードで下っていける。そして辿り着く稲子湯側のゲート。今度は違うおじさんが、やっぱり寝っ転がってゲート番をしていた。【白駒林道】は全線ダートで約7kmの道程だった。今回の周回ルートはおおよそ3時間のルート。初心者でも十分に満喫できるお手軽林道コースとして覚えておいて損はないでしょう。このあとは稲子湯へ戻り、ゆっくりと温泉に浸かってから、【八ヶ岳林道】を経由して大泉村へ戻った。T4でも何とか走れるほどのダート路面だったので一安心。しかしT4と林道ってミスマッチだなぁ(笑)。

                          以上