【旅日誌 VOL.6:丹沢山系の林道群】 実走 平成9年4月下旬
<1日目>
早朝5時30分に千葉の自宅をバイクで出発する。今回のツアーは新しく購入した
タンクバックの装着テストも兼ねている。中央高速を快調に飛ばし相模湖東出口よ
り退出し、一路宮ケ瀬へ向かう。玉肌の湯の看板を左折して【荒井林道】へ入るが
全線舗装であっという間に終わってしまった。せめてもの救いは左手に宮ケ瀬湖が
見えることだけか・・・・・。三叉路を右折、奥野隧道手前を左折して【伊勢沢林
道】の入り口に着くが、ゲートが閉じていた。ゲートの右側は二輪車なら通過でき
るスペースがあり、躊躇せず進入する。最初からダートで、しばらくすると道は二
に分岐し、右手はそのまま【伊勢沢林道】左手は【奥野林道】らしい。【伊勢沢林
道】は、しばくダートが続いていい雰囲気だったが、山歩きしている人が多いらの
で引き返すことにした。【奥野林道】は行き止まりまで全線舗装で、時間の無駄と
なってしまった。途中にゲートのある支線があったが、目で見える範囲でも路肩が
崩壊していたり、ガレガレだったので諦めて本線をピストンでバックした。次は【
早戸川林道】へと向かう。それにしても祝日とあって車や人がすごく多い。いたる
ところでバーベキューや釣りをやっている。道も完全舗装で全くつまらない。この
林道が面白くなってきたのは、丹沢観光センターを過ぎ、ダートになってからだ。
道はゴロ石のダートに姿を変え、うって変わって険しい表情を見せ始めた。行き止
まりはわかっているが、正確に安全にトレースしていく。終点の近くにはカモシカ
の死体があって、ハエがすごい数でたかっていた。途中には落石があって二輪車し
か通れないスペースである。終点まで到達し、林道をピストンで引き返したあと、
【荒井林道】を逆に戻った。振り出しに戻ったところで虹の大橋を渡り、ビジター
センター前のガソリンスタンドで給油した。このビジターセンターが何なのかよく
わからないが、駐車場に入る車が道路まで溢れ出ていて、すごい大盛況である。私
には全く関係ないので、そのままガソリンスタンドの横にある【金沢林道】の入り
口に着いたが、ゲートが閉じており進入できない。この林道は【早戸川林道】の途
中にある早戸川橋に抜けられるはずなのだが、反対側も手強いゲートで閉ざされて
いたのである。こんな訳で【金沢林道】はパスして宮ガ瀬大橋を渡り、法論堂へと
向かった。法論堂を少し過ぎたところにある【谷太郎林道】へアプローチする。こ
の林道は100%舗装で、距離も短く行き止まりのピストンだが、道沿いに谷太郎
川が流れていて結構いい雰囲気である。但し休みの日は、釣りやバーベキューの人
たちが多いので、早戸川を思い出してしまう。林道を出て、道を挟んで反対側にあ
る【法論堂林道】へ入っていく。この林道は100%舗装なのでまったくつまらな
い。途中にリッチランドという露天風呂施設があるのが、せめてもの救いである。
林道の峠より【法華峰林道】が分岐しているがこちらは行き止まりの最後の方と、
途中の一部が舗装されているだけで、ダート走行が結構楽しめる。この林道の特筆
すべきところは、なんといっても左手に広がる下界の景色であろう。低山ながら満
足度の高い眺めである。片道3.5kmのピストンを走り、峠から反対側へ下ると
左手に【半原中央林道】が分岐している。工事中通行止めの看板は出ているが規制
はしていないので入ってみる。最初からおいしいダートで期待感が膨らんでくる。
しばらく進むと掘削工事を行っていたし、行き止まりは知っていたので、素直に引
き返すことにした。この林道の入り口付近には有名な湧き水があるらしく、たくさ
んの人たちが水をくんでいた。さて【法論堂林道】を完全に逆走して、本線に戻り
【唐沢林道】へ入る。入り口には電気工事中通行止めの看板が出ているが、規制は
されていないので、そのまま山肌へ取り付く。この林道は100%舗装であり、た
だの通過ルートとして割り切ればそれなりに楽しめる。峠の反対側は景色がよく、
途中でランチをとる。野宿も出来そうな手頃な広場が、少し高い丘の上ににあるの
だ。コッヘルで手早く湯を沸かし、レトルト飯を食べる。食事中にずいぶんとライ
ダーたちが通過していった。【唐沢林道】を出て右へ折れ【本谷林道】【塩水林道】
へ向かう。林道の入り口はゲートが閉ざされているが、二輪ならなんとか抜けられ
るレベルだが、私はテクがないのでパスした。気を取り直し、札掛を抜け、ヤビツ
峠へ向かう。峠の下り途中にある【表丹沢林道】にアプローチするためである。林
道入り口は特に規制はなく進入できたが、全線舗装で味気ない。途中、桜沢の集落
へ下る【桜沢林道】は1.9kmがダートで、そこそこに荒れていて面白い。この
林道を往復して【表丹沢林道】へ戻り、舗装された林道をしばらく進むと突き当た
りとなり【戸川林道】へ接続する。道を左手に折れ、ダートを気分良く下っていく
。このダートは大倉まで続き、その後は舗装路となる。ここから林道とは、しばら
くお別れである。国道246号線を松田町→山北町→小山町とハイペースで進み、
小山町から明神峠と三国峠へ向かう。このルートの目的は西丹沢へ入り込む、一部
地図に載っていない林道の調査の為だ。まずは1本目の【横道林道】だがゲートが
閉まっていて通行不可。二輪さえも通れない。管轄は沼津営林署(0559−63
−1414)である。2本目は、もはや幻の林道と言ってもいい【世附林道】であ
る。ゲートは完全に閉ざされ、自転車も通行不可の看板が出ている。まるで南アル
プスのスーパー林道並だ。おまけに熊出没注意の看板まで出ていて、結構ガードの
堅さが高い。この林道はいつかトレッキングで挑戦してみたい。3本目は三国峠より派生
している【三国林道】である。峠からダート林道の道なりがよく見えて生唾ものだ
が、こちらもゲートがしっかりと閉じていて通行不可である。ちなみに【三国林道】
【世附林道】の管轄は平塚営林署(0463−35−2867)である。そろそろ
夕方となり、野宿の場所を探さなければならないので、峠から道を戻ることにする
。途中右側に林道らしき支線があったので、あたりをつけてみる。500mほど進
んだところに絶好のサイトを発見し、一発で決める。場所はキワダ沢のすぐ近くだ
。テントの設営を早々と済ませ、夕食の準備に取りかかる。季節柄ブユが多く飛ん
でいるので、テントの中で食事をして午後8時頃就寝する。
<2日目>
午前5時30分起床。今日の天気は午後から寒冷前線の通過に伴い、午後は天気が
崩れるので午前中が勝負だからである。早々とクロージングを済ませ、6時30分
に野営場所を出発する。最初は小山町湯船から不老山へ向かってみる。集落を過ぎ
ると一車線程のダートになり、約1kmで不老橋へ着く。ここから先は【湯船林道】
になっているのだが、ゲートが閉じていて通行不可である。自転車かトレッキング
なら大丈夫そうなので、今度別口でアタックしてみたい。国道へ戻り、次は丹沢湖
へ向かう。丹沢湖からは湖岸を走り【玄倉林道】を通るつもりだったが、林道の入
り口に地震による落石のため、この先通行止めの看板が出ていた。とりあえず進ん
でみたが、完全にゲートが閉じており通行できなかった。仕方なく道を戻り、近く
にある【林道秦野峠線】入り口へ行ってみたが、寄まで抜けてしまうとコースアウ
トしてしまうので、そのまま丹沢湖の西側にある浅瀬へ向かった。【世附林道】の
反対側ゲートがどんな感じなのか ?ただそれだけのことなのである。噂によるとゲ
ートの横にある商店のオジサンが監視役をかねているらしく、非常に厳しいと言う
ことなのだ。さらさらバイクで走ろうなんて思っていなかったが、自転車も走れな
い現状からすると、残る道はトレッキングしかないわけで今年中に再度挑戦してみ
たいと心に思ったのである。丹沢湖をあとにして西丹沢に向かい、犬越路を目指す
。【犬越路林道】は100%舗装だが、途中に派生している【東沢林道】は往復6.
2kmの全線ダートである。但し入り口にはゲートがあり、4輪は通過できない。
路面は結構荒れていて面白いし、景色もなかなか良い。ただ落石が非常に多いらし
く、いたる所に大きな石が落ちている。林道をピストンでもどり、犬越路のトンネ
ルを目指す。トンネルを抜けると素晴らしい景色が目の前に広がる。しかしここに
は通年通行止めのゲートがあるのだ。去年この時期自転車でここへ来たときは、ゲ
ート横にすこしスペースがあって難なく通過できたのだが、バイクだと少しトライ
アル経験がないと通過が難しいルートである。ポールに付いた無数の傷がそれを物
語っていた。そうこうしているうちに私を含めてライダーが3人となり、協議した
結果、特に鍵がかかっていないので開け閉めしてそっとお邪魔することになった。
この先は【神の川林道】となり、おいしいダートが麓までずっと続くのである。途
中には反対側のゲートがありこちらも開け閉めして通過させてもらった。但しこち
ら側は鍵がかかっている場合、バイクも通れない構造になっている。神の川キャン
プ場を左手に見ながら林道を更に進み、道志みちへ出たあと、久保より【安寺沢林
道】へアプローチする。急勾配の舗装とダートは健在だった。峠から新しく開設さ
れた【野原線林道】へ進み、道志みち側へ再度下っていく。去年自転車で来たとき
工事をしていたので、気になっていたのである。最初からダートで2.5km下る
と舗装に変わり、道志みちの野原橋の所へ出る。なんとなく舗装化が早そうな林道
なので、走るなら今のうちの1本である。すべての林道を走り終え、雲行きを気に
しながら相模湖へ向かい、一路中央高速で千葉の自宅へ向かった。走行距離は55
0km。
以上