【旅日誌 VOL.57:上総路 一杯水林道から杉戸林道へ】 実走 平成13年2月中旬
立春が過ぎたとは言え、暖かい春はまだまだである。今冬は降雪が多く、あちこちの林道たちは深い雪に閉ざされているようだ。バイクで林道を走れないのは悲しいけれど、季節柄やむを得ないことであろう。さて今回は1泊2日で千葉県清澄山の一杯水林道から杉戸林道を抜けて、房総の海岸線を走った後、再び清澄山へ戻る上総路の周回ルートを走ってみた。2ヶ月振りの幕営も楽しかったけど、自転車にテントを積んで出かけたのはホント久しぶりでのことでした。
<1日目 晴れ>
6:00頃自然に目覚めて、いつもどおりの珈琲。昨日の残り物などをササッと食べて、7:30に自転車をT4に乗せて出発した。京葉道路〜館山自動車道を経て、姉崎袖ヶ浦ICを下りる。ここから亀山湖までは、先月出かけた時と同じコースで、こっち方面に行く時のメインルートとなっている。途中近くにある「森のまきばキャンプ場」は、毎年GWにファミリーキャンプへ出かける定番キャンプ場であり、今年も出かける計画がある。久留里の街中を抜けて亀山湖近くへ到着。今回はそのままやり過ごし、国道465号線から南へ分岐する県道81号線(清澄養老ライン)へ向かう。この県道は安房天津まで通じる県道だが、途中は結構道幅の狭いところが多く、普通車でもすれ違えない場所がいくつもある。そんな県道を恐々と抜けて、清澄寺の駐車場に到着。自宅からおおよそ2時間の道程である。ここの駐車場は大きな面積があり、それも第1〜第3まである。寺から一番離れた駐車場の1番端にT4を停めて、荷物の積載を行ってからいよいよ出発だ。テントはリヤキャリヤに、シュラフ+カバー+衣類はリュックへ背負い、清澄寺へ続く登坂路を押して歩く。門前を右手に見送ると簡易舗装の急坂狭路があり、ここもとても乗って行けない。ヒーヒー言って登り終えると、目の前に【一杯水林道】の閉ざされたゲートに出会う。この林道は全線ダートなのだが、両方向のゲートは通年閉ざされており、通行出来るのは我々サイクリストかハイカーのみである。(因みにバイクでも通り抜けは出来ません)ゲートの横にある細い棒の間を抜けて、静かなダートの山道を辿ることにしよう。この林道を走るのは今回で2回目だが、冬以外はヒルの生息が多く、注意書きの看板が出ている程だ。林道の途中からは遠く太平洋を見ることもでき、ダート・景色・雰囲気共に充実した林道である。4km近くのダートを辿ると反対側のゲートに辿り着く。ゲートの横の柵設置も以前より強力になり、バイク通りぬけの締め出しをしているらしい。この林道は元々ハイキングコースなので、バイクで走るべき路ではないのだけど。さて林道を出るとそこは変形四差路であり、【林道天津線】【林道奥谷線】がそれぞれ分岐している。【林道奥谷線】は相変わらず通年閉鎖のゲートが閉じ、【林道天津線】も工事中の看板が出ていた。ダートもなくなり、既に完全舗装林道となっているだろう。私が数年前にバイクで来た時にはダートが結構残っていて嬉しかったものだ。さて最後に残された分岐路である、天拝園方向の登坂路へと進むことにしよう。ここにはまともなダートが、大した距離はないけど残っており、道幅の広いうねった道筋である。そして迎える分岐点。直進は天拝園を経て筒森へ抜ける【林道星井畑線】であり、この林道は100%舗装された稜線を進む林道である。天拝園の近くの登り坂を押して歩いていると、近くで数匹の犬の鳴き声が聞こえ、3匹の犬が私の背後に来て激しく吠えかかってきた。自転車でツーリングしていると、こんな事は何回も経験する。犬たちと向かい合い、こっちも睨み返して唸る。こっちには最終兵器(熊撃退スプレー)があるので、万一の時でも犬ごときにはまったく不安はない。睨み続け唸り声を上げたら3匹は退散。おじさんは勝ったのだ。(笑)フフフ。さて舗装林道を再び辿ることにするか。林道がダートであれば「さぞかし雰囲気の良い林道」と思わせる景観が続く。途中左手鋭角に分岐する【伍参林道】はダート1.5kmのピストン林道で、以前バイクで調査したことのある林道だ。しかし林道入り口には、ゲートクローズのワイヤーが張られていた。この先すぐ右手にもダート林道が分岐しているが、この林道もワイヤークローズされている。さて本線を更に進むと再び右手に林道が分岐している。ここは【大田代林道】でダート林道なのだが、こちらもワイヤーでクローズされている。さて本線林道を更に進んでいくと、分岐が現れ、右手が大田代へ下るルートである。汗ばんだ身体に、下り坂の冷気が心地よい。民家が現れると国道465号線へ飛び出る。ここを川沿いに右折して少し進むと、再び国道へ戻り、少し先の交差点を右折する。ここからは県道178号線(小田代勝浦線)であり、養老川沿いに続くルートを進むが、最初に強烈な登り坂があって、再び「押しモード」。やっと乗車できる勾配に落ち着いてから、「粟又の滝」を目指してペダリングする。「粟又の滝」には昼過ぎに到着。ここは何回も通ったことがあるけど、滝自体は見たことがないので滝見学へ向かう。山の斜面を徒歩道で下っていくと、養老川の上流から緩やかに流れ落ちる滝を見ることができた。スケールは小さくても仕方ない。ここは房総なのだから。そして滝見苑の前にあるベンチで、コンビニおにぎりの昼食。暖かい陽射しの中、お茶を飲みながらゆっくりする。さて昼食を終えて再び走りだし、途中左手に分岐する舗装された山道を登坂する。ここも結構勾配が強く、ほとんど「押し」で稜線を越える。3km強の山道を抜けると県道177号線(勝浦上野大多喜線)に飛び出て、ここを右折する。弓木地区を花生カントリー倶楽部方向へ進んで行くが、幾分向かい風で緩い登り坂が続き、結構バテた。途中で道路の改良工事を行っていて、ダートを楽しむことが出来たのが、せめてもの救いか(笑)ゴルフ場を左手に見送り、しばらく進むと左手に【筒森(杉戸)林道】の入口がある。この林道もバイクでは数回来ているが、自転車で訪れるのは今回が初めてである。いつも閉まっているはずのチェーンゲートは外されていて、そのまま林道へ入りこむことが出来た。林道の取っ付きは歩きずらいジャリ道が少し続き、やがて路面は落ち着いたダートになる。しばらくダートを押しながら登坂していくと一旦ピークを越えて、ダウンヒルが快適に続く。とは言っても、サスもなにもないランドナーなので、必然的にケツを上げての、半スタンディング姿勢でダートを下ることになる。下りきると右手に分岐があるが、この分岐は小原へ続く抜け道である。さて本線を進むことになるが、ここから再び登り返しとなり、おじさんの息があがってくる。ダート路面は落ち着いているものの、水溜りが多くヌタっている所が意外に多い。どうやら粘土質の路面は水はけが悪いらしい。林道の途中では、オレンジ色のジャケットの猟銃を持ったおじさんたちと数名出会い、軽く会釈をする。バイクならスンナリと通り抜けてしまうところだが、歩くペースで進んでいると会話が始まってしまうものだ。今日は繁殖した鹿の捕獲を行っており、もう間もなく終了するとのこと。耳に無線のイヤホン。片手に猟銃を抱えたおじさんたちの姿は、ちょっと怖かった。(俺を間違って撃たないでくれ〜)今日は幕営する場所をこの林道途中にする計画だ。おおよそ見当をつけていた場所を知っているので、そこを目指して林道を更に進む。林道に入ってから約7km地点にある幕営ポイントへは15:00過ぎに到着。林道から3m程高くなった見晴らしの良い場所にテントを張ることにした。こんなに陽の高いうちにテントを張るのは何年振りのことであろうか。バイクの林道行だと、その機動力の力についつい調子に乗り、知らず知らずのうちに夕暮れになってしまう事はしょっちゅうだ。西陽の射す幕営地で、家からわざわざ持参したビールを飲み、至福の時を堪能する。缶ビール2本を飲んだあとテントの中で文庫本などを読み、夕暮れの時間を過ごした。本日の晩酌メニューはワイン720cc、スモークオイスターとほていの缶詰。グラハムクラッカーと乾きものだけの質素なものだ。今回は電池式のランタンは重たいので、替わりにプリムスの小型ガスランタンを持ってきた。久しぶりにマントルのカラ焼きを行い、ランタンに火を灯した。テント内の換気に十分注意しながら、ワインをホットにして晩酌を進め、20:00頃アルコールが脳を侵略してきたので、ランタンを消してシュラフの中に入った。
本日の走行距離 38.5km
<2日目 曇り時々晴れ>
夜中に一度目が覚めただけで、そのまま2回目の眠りについて6:30頃に目が覚めた。冷え込みは完全に緩んでおり、外気温は1.5℃である。比較的暖かい朝を迎えて、例によって下半身をシュラフに入れたままストーブに火を入れて、珈琲の準備をする。今朝のメニューはインスタントラーメンと昨夜の残りのクラッカー数枚。テントの中でストーブを使い調理を行うことは一般的には御法度ではあるが、ツーリングライダーや山屋さんたちにとって、この時期は極当たり前のことである。(でも換気には十分気をつけましょう!)さて朝食を済ませて、近くの草むらでキジ撃ちを行ったあと、クロージングを行って再び自転車に荷物を積載する。8:30に幕営地を出発して杉戸林道のダートを再び走り出す。この林道は約10kmの距離なので、ここからだと約3kmで国道に出る計算である。残されたダートを楽しむかのように「ジワジワ」と走りこみ、最後の下りダートに取りかかる。下りきるとほぼ平坦なダートルートとなり、右手に作業小屋などを見送りながら、更に進んでいくと【杉戸林道】の反対側へ退出する。舗装路を少し走ると国道297号線に飛び出すので、ここを右折して勝浦方向へ走り出す。松野から右手に分岐する県道82号線へ進み、緩いアップダウンで身体を暖めさせられたあと、勝浦パークランドの先を左手に折れて、墨名(とな)方向へ進む。このルートは結構起伏があって自転車だと疲れるルートだ。そして一気に海岸線へ向かってダウンヒルを下ると、国道128号線に飛び出す。ここからは海岸線を天津小湊方向へひたすら進むのみだ。潮風に吹かれながらの気持ち良いルートで、懐かしいルートでもある。この先の鵜原海岸はカミさんと初めてのデートで、海水浴にきたところ(笑)想い出の海岸へ立ちより、しばらく潮風に吹かれていた。夏は大盛況の海岸も、今はとても静かで、海もとても美しい。20分程休憩したのち再び国道へ戻り、興津を経て天津小湊へ。昼も過ぎていたので、国道沿いにある「あみもと」という磯料理屋であみもと定食を頂く。ちょっと高かったけど、新鮮な魚貝類はとても美味しかったので満足。腹ごしらえをしてから元気を取り戻し、再び国道128号線を海岸線ら沿って走り出す。そして国道から分岐して安房天津の中心地へ抜ける県道方向へ進み、駅前の近くから県道81号線へと更に進む。ここから約5kmはずっと登り坂で、結構キツイ登坂ルートだ。途中坂本から分岐して、間川沿いに続くダートピストン林道があるのだが、ゲートの写真撮影のためだけに寄り道することにした。以前バイクで立ち寄ったことはあるのだが、相変わらずのゲートクローズ。ここも東大演習林の指定地区になっていて、立ち入りが厳しく規制されている。さてさて本線の県道を押して登ることにするか。トホホ。(涙)この坂道は結構長く感じる。途中で何回立ち止まり、ポカリを飲んで一息ついたことだろう。やっとの思いで、清澄寺へ分岐する地点に辿り着いたときはホットとした。駐車場に停めておいた車は無事だった。(良かった良かった!)時刻は14:00を少し回ったところで、自転車をT4に積んで清澄寺の駐車場をあとにした。途中、県道沿いにある「七里川温泉」に立ち寄り、天然硫黄温泉のお湯に浸かって旅の疲れを癒してから帰路についた。今回の林道ツーリングはちょっと疲れたが、久々の自転車キャンプも楽しかったし、2日間の短い旅にしては、充実した満足度の高い林道行だった。またきっと出かけるであろう。
本日の走行距離 42.5km
全走行距離 81.0km