このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo458/sheet/page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
今年もいよいよ残すところ一ヶ月を切った。思い起こせば1月のスキー受傷から年明けには1年を迎えようとしている。健康状態については人生最悪の今年。厄年にもなかった程の大きな障害や不運がフルコースの1年だった。膝靭帯の負傷、椎間板ヘルニア二回、手術入院、下肢の運動機能低下で例年の山行活動は大幅に制限されて、出かけるにしてもバイクがメインとなり、高所の山登りは皆無状態という結果に・・・。この先も根気よくリハビリを続け下肢運動機能の回復を期待して過ごす次年度になりそうだ。さて前置きがグダグタと長くなったが、今回は元同僚とのお膝元房総半島での林道野宿ツーリングである。房総半島ツーリングは前回出かけたばかりで新鮮味に欠けるが、今回は久々の林道野宿。美味しい食べ物と焚き火キャンプを楽しむ年度末のツーリングとなった。今回ツーリングのためにサイドバッグ積載の復活をすべく、セローにサドルバッグサポートキャリヤを入手して取付け。バックパックを背負うことなく全ての荷物をバイクに積載するスタイルを復活させた。今回は現地での焚き木切断のために充電式小型チェーンソーを持参。林道路肩に放置されている木を切断するのに大いに役に立った。
地元千葉を二人で出発したのは8時過ぎ。異例の土日ツーリングなので高速道やSAの混雑を避けることが出来ないのは覚悟の上だ。千葉東ジャンクションまでは断続渋滞。その先館山道市原SAも混雑。二輪エリアはマスツーリング軍団が占拠しているお決まりの光景だ。そんなところに駐輪できるハズもなく、駐車場の隅にバイクを停めてトイレタイム。館山道は姉崎袖ヶ浦ICを下りて県道24号線〜国道410・465号線を経由して亀山湖方向へ。因みに廃線が決定した久留里線の久留里駅〜上総亀山駅間を走行している。列車が往来するのは最後となる終着駅上総亀山駅に立ち寄り撮影。ここから自転車を輪行したこともある思い出の駅だ。
廃線後はバスでの振替輸送となるらしいが、非電化路線がなくなるのは何とも寂しい限りだ。上総亀山駅をあとにして【林道坂畑線】へ。この林道を走るのは久しぶりだが、既に完全舗装されてしまった林道だ。所々に紅葉を楽しめる場所があるのが救われる。林道の出口は【大福山林道】となり、ここは右手に折れてダート区間メインルートを辿ることになる。二週間前にも通過した区間なので記憶が何とも生々しい(笑)。途中左手に分岐する【林道加茂線】は以前完抜出来た林道だが、現在は通行止めされて廃道化している様子。
貴重なダート区間は楽しんで【林道蔵玉線】を経由して国道465号線へカムバック。亀山湖を経由して久留里線の平山駅へと北上する。今日のランチは定番の「志保沢」で焼きそばだ。駅前にバイクを停めて店内へ。土日にこの店へ入ったことはないので既に先客が3名。おばちゃんが一人で切り盛りしているので待ち時間は少しかかる。この店の焼きそばの量を事前に知っていないと大変な目に会うので、少な目の650円コースで十分。初めてここで食べる人は大抵失敗するのではないだろうか。満腹になったところで志保沢をあとにして国道を再び逆走。亀山湖手前で県道24号線へそのまま直進して、片倉ダム付近で「房総スカイライン」へ右折する。以前は有料道路だったこのルートもだいぶ前に無料開放されて、山間部を快適に走行が出来るようになった。信号がまったくないので移動時間の短縮にもなる。柿山田でスカイラインを下りて国道465号線を上総湊方向へ西進。暫く進むと左手に県道182号線が分岐。通称「もみじロード」と呼ばれる房総半島でも良く知れた紅葉を楽しめるルートだ。ライダーも多いけど観光客乗用車も多数。途中で比較的すいている場所で撮影してから騒がしいルートを抜ける。
突き当たりは県道34号線長狭街道の横根峠付近だ。県道を鋸南保田方向へと進み、海岸線の国道127号線を北上。定番の保田海岸で海を眺めながらのコーヒータイムでマッタリする。林道の幕営地到着が少し早くなってしまうが、運が悪ければ他の幕営者とバッティングする可能性も土日はある。国道沿いのコンビニで買い出しを済ませたら国道127号線をグルっと分岐して富津鋸南IC方向へ。程なく【金谷元名林道】へと入る。舗装路からダートへ変わって暫く進めば幾度となく幕営したことのある広場へと到着だ。時刻はまだ15時前だけど焚き木の準備もあるので問題はない。まずはテントを設営してから陣取り。少し手前の路肩に枯れ木がたくさん散乱していたので、そこまでリヤボックスを空荷にしてバイクで戻って焚き木回収作業開始だ。
充電式の小型チェーンソーが威力を発揮。30センチほどの長さに切断してリヤボックスに入れてからの二往復。十分の焚き木の量を確保出来た。幕営地では待ちに待った寛ぎのビール乾杯モード。焚き火も無事に点火して暖をとりながらの宴会はスタートした。薄暗くなって宴もたけなわの頃、林道をトボトボと歩くカップルが通過。話を聞いたところ鋸山の登山道を経て林道峠を経由してここまで歩いて来たらしい。直ぐに真っ暗になるしこの林道で道に迷うことないが、林道を出たらとにかく大きな道路を右に曲がって海側の国道へ出るように伝えた。無事に最寄りの内房線駅へ到着出来ることを祈りつつ・・・。その後風が徐々に強くなり始めて火の粉が飛ぶようになってきたので19時前には焚き火は消化。最近は雨もずっと降っておらず乾燥しているので山火事が心配だ。十分な水をかけてからそれぞれのテントで晩酌続行。そのあとも風は更に強くなり焚き火を止めて正解だった。そして知らぬ間に寝落ち。夜中に用足しに1回起きただけで7時までノンストップ熟睡だ。
予定では朝飯を幕営地で食べることなく、早朝から営業している海辺の「ニコニコドライブイン」でブランチの予定なのだ。昨日の我々の焚火跡処理とついでにアホなヤツの焚き逃げ跡も処理して現地撤収。【金谷元名林道】の先へと進み、通行止めとなっている峠まで往復のダートを楽しんだ。林道を退出してから国道127号線を北上。竹岡にあるドライブインへ到着したが、まだ10時なのに予想を上回る混雑。土日は9時から営業しているのだが、このドライブインを半世紀前から知っている私にとっては信じられない光景となっている。SNS流行りの昨今、大方そんなノリでの利用者が大半なのだろう。我々はテーブルに座り鯵フライと天ぷらの盛り合わせにライスとみそ汁という組み合わせで注文。食事をしている最中にも客はどんどん押し寄せ、極めつけは20台くらいのバイク軍団の面々。頼むからそんな大人数で纏まってこんな店に入らんといてくれ〜と心で叫んでいた。腹一杯のブランチで大満足。価格もリーズナブル。でもここへは土日には来てはいけませんよ。ドライブインをあとにして館山道富津中央ICから千葉への帰路につく。お互い午後は用事があるので早帰りは最初からの予定なのである。日曜日の午後以降は館山道も帰宅渋滞が必ず起きる。我々は完全に午前中クリアで通過したので渋滞まったくなし。自宅には丁度お昼ごろに無事到着した。