このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo457/sheet/page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
今年もいよいよ師走が近づいて来た。今月中旬に予定されていた林道ヲタク定例オフ会は体調不良で参加出来ず、身体も心もモヤモヤだらけで不完全燃焼状態が続いていた。1日しかない限られた休みで晴れとバッチリ重なった月曜日。ネクスコ東日本ツーリングプランのドラ割で「東関東道・館山道乗りたい放題2日間2500円」の適応が今月末までと知り、迷わず出発直前1時間前に申請エントリー。それと言うのも本来は山梨県道志村界隈の定期林道調査に赴くつもりだったが、早起きしても当日の厳しい冷え込みに尻込みしていたのだ。避けられぬ首都高通勤渋滞も加えての後押しもあり、出発時間を2時間遅らせてお膝元の房総半島を高速道主体の格安ツーリングプランで向かうことにした。乗りたい放題は2日間有効なので泊りがけで利用すれば更なる得となる話だが、今回のルートは日帰りでも十分費用対効果のあるプラン。8時間で走行した距離は300キロ。軌跡を見ても分かるように高速道路を利用しなければこの範囲を網羅するのは難しかったに違いない。
冒頭話のオチどおり千葉を出発したのは太陽が完全に昇ってからの8時半出発。京葉道路〜館山道を繋いでまずは市原SAで一休み。季節的には平年並みの寒さに戻ったけど、今までが今までなので寒さが身体に凍みる。館山道は木更津ジャンクションからアクアライン方向へ分岐。まずはアクアライン海ほたるへ向かい、紺碧の青空と海を眺めたい。アクアラインの橋脚部区間は風速7メートル。横風に煽られるほどではないが、これ以上強くなると若干怖い。海ほたるの二輪区画に停めてからすぐ近くにあるエレベーターで5階の展望エリアへ。何度も訪れている場所なので今日は木更津方向の景色だけ眺めれば良しとする。雲一つない快晴の青い空と真っ青な海の色が実に印象的だった。滞在時間は20分程。
海ほたるをあとにして再び上陸。木更津ジャンクションから再び館山方向へと向かい、鋸山が程近い富津金谷インターで下りる。あとはいつもの定番コースで【林道金谷元名線】へ入線だ。暫く舗装路を登坂してダートの始まり。いつもながらの安定した走り易いダートが迎い入れてくれる。そして視界に広がる定番の広場。ここは過去に自転車でもバイクでも幕営したことのあるお気に入りの場所である。しかしながらこの林道を利用する者の中にはルールやマナーを守らない者も多いらしく、以前にはなかった「焚き逃げ」の跡が複数。
野宿者は痕跡を残さず現場をあとにするのが掟だが、それが出来ないものは金を払ってキャンプ場に行け!といつも思う次第である。この広場で休憩していると千葉ナンバーの改造ジムニーに乗ったオッサンがひとり来場。幕営地の事前視察なのだろうか?「ふむふむ」と言った感じでロケハンをしていた。【林道金谷元名線】はこの先鋸山の登山道と交わる峠地点で未だ通行止めとなっている。歩行者は通行可能となったので少しは緩和されたのか。この地点までの往復ダートを十分に堪能してから林道を退出。国道127号線に出て海岸線を北上。定番の「かなや」で少し早いランチを食べることにした。
店内は時間も早いのでまだガラガラ。海側の景色の見える席は観光客オノボリさんの常席。私はいつも座る内側の常席に腰をおろし、今回は「鯵」を主役にした丼を堪能。なめろうと鯵タタキの2食コラボを楽しませてもらった。ランチを済ませてから再び国道127号線を北上。富津竹岡インターから館山道へ入り更に北上。木更津ジャンクションから圏央道へと向かい、道の駅うまくたの里がある木更津東インターで下りる。道の駅でこのあとのコースを再検討。時間的に18時帰宅予定で逆算しなければならない条件がある。国道410号線を南下して小櫃〜久留里を通過。県道32号線経由で養老渓谷方向へ向かう。暫く県道を進むと全面通行止めのバリケードと看板あり。この先300メートルほど先に右へ曲がる林道があるので躊躇していると関係車両が通過。事情を説明したら通してくれたので助かった。工事個所を通過して程なく右手に分岐する舗装路は【林道長者線】である。以前にも通過したことのある全線舗装の生活道だ。この林道を経由して【大福山林道】へと進む。
長者線を退出して集落を抜けると左手に大福山展望台を経由する舗装林道が分岐。この辺りの大福山を含む梅ヶ瀬渓谷トレッキングツアーのガイドもやっていたので懐かしいところだ。右手に大規模な産廃処理場が視界に入る頃ダートが始まり、大型ダンプの往来する騒がしい区間がスタートだ。要所要所に警備員が配置され、往来するダンプカーが途中でバッティングしないように無線でコントロールしている。そんなダート区間を抜けて【戸面蔵玉林道】へ。完全舗装された林道だが、この林道の特筆されるところは連続するトンネルの数に尽きる。数年前は台風の影響で倒木や法面崩れのオンパレードだったらしいが、現在は問題なく通行できる。戸面地区で林道を退出して養老渓谷駅へ。
その先は石神で県道32号を左折して養老川沿いを高滝湖へ北上するつもりだったが全面通行止めとなっており断念。選択肢なく右手へ進んで計画外のルートを適当に走行。上総中野で国道456号線と合流して大多喜方面へと進み、そのまま暫く国道297号線で北上。このあとは道の駅へ最後に立ち寄るだけだったが、近道があったにも関わらず適当に走っていたので大回りの大失態。国道297号線を暫く走ってから平蔵で県道148号線へ右折。道なりにひたすら進んで「道の駅つどいの郷むつざわ」に15時に到着した。愛犬を連れての車中泊訓練デビューさせるつもりの道の駅なので、施設の充実度チェックが今回の目的でもある。道の駅内には温泉施設もあり、駐車場も広くてフラット。ドッグランもあるし、道路を挟んでコンビニやスーパーなどのロードサイドも充実している。デビュー戦には最適な道の駅と判断した。さて今回の日帰りツーリングもいよいよ大詰めだ。道の駅をあとにして圏央道茂原長南ICから帰宅のルートを急ぐ。この区間の圏央道を走るのは初めてが、交通量も少なくて非常にスムーズな流れだった。但し館山道と合流する千葉東ジャンクション付近はお決まりの渋滞。そこそこの渋滞区間をクリアして穴川を下りた後、自宅に到着したのは17時頃だった。