このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo453/sheet/page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
リハビリ継続中の今日この頃。いよいよ「登山」での復活レベルを検証すべく、カミさんと一緒に1泊2日の登山+国民休暇村宿泊パッケージを企画。今回の登山でどの程度のダメージが膝に影響を及ぼすのか?を確認する山旅である。向かう山は浅間山の西側に位置する「黒斑山」であり、数年前にハラケン師匠と共に積雪期では登ったことのある山だ。群馬県と長野県の県境にある車坂峠からの往復ルートでコースタイム約3時間強の山歩きとなる。但し未だ爆弾を抱えている膝でいつもどおりに登れるわけがない。この程度の登山では使うことのないダブルストックが重要になり、サポーターの装着も必須のスタイルとなる。いつもはカミさんのヘタレ登山の尻を叩く私ではあるが、前回の御岳ハイキングに続いて今回も形勢は逆転。登りも下りも足運びを慎重に進めて躓きと転倒を完全に防ぐため牛歩。コースタイムは通常の1.5倍となる何ともスローペースなトレッキングとなった。尚、宿泊は同僚の推薦もあり群馬県側にある鹿沢温泉国民休暇村へ。温泉+美味しい料理と酒を楽しめるプランで過ごすことが出来た。
黒斑山登山は初日に予定していたので自宅は6時に出発。車中泊する旅ではないので今回は軽自動車でコンパクトに関越道へ向かう。外環道の通勤渋滞に予想どおり捕まりタイムロス。藤岡JCTから上信越道へ進み佐久ICから一般道を経由して小諸へ。チェリーパークラインで一気に標高を稼いで車坂峠を目指す。車坂峠近くにある駐車場に着いたのは10時45分。標高約2000メートルの車坂峠から標高2404メートルの黒斑山を目指すことにする。往路は「表コース」復路は「中コース」での周回ルートだ。
天候は曇り時々晴れ。すっきりとした青空はどうやら望めそうにない。足攣り防止のためにマグオンをドーピングして穏やかなアプローチで表コースへ。熊出没注意の看板も出ているので熊鈴は携帯したほうが良いだろう。ルートは樹林帯を県境沿いに緩やかに登って行くと一旦下降することになる。登り返して暫くすると右手に景色が開けて、登山道もガレ石が点在する区間となる。登りながら後方を時々振り返れば、三方ヶ峰、高峯山、篭ノ登山、水ノ塔山の山並みを見ることが出来る。
再び景色が閉ざされて暫く細い登りを詰めていくと避難小屋(火山用シェルター)に到達。記憶にある建築物である。ここまで来るといよいよ大詰め。最初に景色がドーン!と開けるのは槍ヶ鞘である。ここから眺める浅間山は絶景であるが、山頂付近は雲に覆われて裾野半分だけが見える状態。厳冬期だとガトーショコラのように雪化粧した浅間山が見える素晴らしいところなのだが・・・。ここから左前方に立ちはだかる急斜面はトーミの頭へ続くガレ場の急登区間だ。先行している登山者数名を確認することが出来る。特別危ない区間でもないのでゆっくり登高すれば問題はない。トーミの頭は岩場の上に標中が立つ景色の良いところだ。
ここから黒斑山の山頂へはいよいよ射程距離範囲。この先はキツイ登りもなく比較的穏やかに山頂を目指せるだろう。黒斑山山頂には13時30分に到達。2時間のコースタイムで2時間30分かかってしまった。山頂に到達した頃は浅間山の姿はまったく見ることが出来ず、ガスガスの中で小雨が降りだす天気の急変。風も急に強くなって来たので食事は諦めて速攻でUターン。雨と風が丁度止んだトーミの頭でパンを齧るだけの軽食を済ます。停滞時間は約10分。長居は出来ないので下山を急いだ。復路はこの先で右手に分岐する「中コース」で下山。下り一辺倒で登り返しのないルートとなり、「表コース」より下山コースタイムが20分も早い。
景色を望めるルートではないので樹林帯をひたすら下って行く。途中にエグイ洗堀区間があり、深さが3メートル近くもあった。元々は登山道だったのだが、現在はこの酷い状態を迂回する形で洗堀の横に道が付けられている。途中二か所ほど樹林帯が切れて開放感のある場所があるので休憩すると良いだろう。車坂峠の駐車場が刻々と近づき始めやっとゴールイン。このタイミングで傘が必要なほどの俄雨が急に降り出して我々は助かった。トイレを済ませてから駐車場を出発して群馬県側へ下って行く。嬬恋村側へ下るルートは【林道群馬坂線】となり、舗装路は途中でダートとなって私を楽しませてくれる(笑)。普通車でも問題なく走行できるフラットダートだが、時折路面に浅い洗堀箇所が何度も現れるのでスビートを出し過ぎるとバウンドするだろう。林道を走り慣れていないドライバーは要注意。
やがて分岐路を迎え右手は舗装化された上記林道。左手はダートが続き【村道鳥居峠車坂線】となるらしい。フラットダートが暫く続いてやがてキャベツ畑が広がる裾野へ。鹿沢温泉はもう程近い。ナビ通りに進んで国民休暇村嬬恋鹿沢へ到着。チェックインを済ませてから2階の客室へ向かい一息ついてから温泉へ。食事は18時45分からだったのでノンビリ入ることが出来た。夕食はバイキング形式なのだがオプションで焼きのこのアラカルトとイワナの刺身を頼んでおいたので日本酒飲み比べセットにベストマッチ。至福の夕食タイムを迎えることが出来た。翌朝は朝風呂に入ってからゆっくりと朝食バイキングを済ませて国民休暇村を出発。嬬恋村の国道沿いにあるキャベツ直売所で友人へのお土産を含めて4玉購入。ひと玉150円の新鮮なキャベツが手に入った。その後「嬬恋村観光案内所」に立ち寄り、モンベルの御当地Tシャツを購入。前面・背面ともにキャベツ絡みのイラストがある珍しい一品が手に入った。帰路はそのまま長野原を抜けて渋川ICから関越道へ。最後の最後で東関道下り高谷JCT先で事故渋滞と故障車渋滞のWパンチを食らい、三郷から高谷JCTを抜けてららぽーと手前くらいまで2時間以上の遅延で湾岸習志野ICを下りる羽目に。これがなければ100点満点のドライブだったのだが、世の中そんなに甘くなかったのよ。