このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo450/sheet/page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。


今年も例年どおり林道ヲタクの焚火オフ会初夏の陣が開催されることになった。オフ会の世話人(我々は敢えて幹事とは呼ばない)は、メンバーの輪番制で4年から5年に一度巡って来る。今回はその世話人は私が担当で開催場所の選定や準備を進めて来て、一ヶ月前に現地のロケハンとキャンプを実際に単独で行って決定。今回のオフ会への運びとなった次第だ。開催されたのは山梨県北杜市にある瑞牆山自然公園キャンプ場。標高1500メートルに位置するこのサイトは下界の猛暑と無縁。日中の直射日光は強くても木陰に入れば涼風が吹き抜ける別天地だ。半年ぶりに仲間たちと焚き火を囲んで酒を飲み、翌日はトランポに積んできたバイクで周辺のダート林道を探索。リハビリ中における東北夏旅直前の最終検証を兼ねたツアーでもあり、結果的にはトランポへのバイクの積み下ろしも問題なし。未だリハビリは続いているので行動には十分注意は必要であるが、予定どおり旅立つ事を確信できたのだった。

前日金曜日は早番勤務終了してからトランポにバイクを乗せて一路中央道へ。首都高で都内を抜けるが、三宅坂から高井戸までの断続渋滞に捕まっての時間ロス。渋滞を抜けてから藤野PAで晩酌用の買い出しを済ませて談合坂SAで車中泊。今回はETC深夜割のためだけではなく、明日明後日の土日渋滞対策のために前夜出発としたのだ。土曜朝の出発では間違いなく中央道下りの渋滞に巻き込まれることが明白であり、キャンプ場へ早め目に到着して場所取りをしなければならないミッションを遂行できない。いつものとおり車中泊晩酌モードに入るが、昨今の猛烈な夏日の影響で温度が中々下がらず扇風機はフル回転だ。冷たいビールをとても美味しく頂けるのは有難いが、熱帯夜を過ごすのは何回経験してもシンドイものがある。早めに氷枕を積載しておくべきだったと後悔しつつ眠りについた。

翌朝は直射日光に車が晒されて車内温度が上がる前にサービスエリアを離脱。中央道をそのまま進むが、好天の土曜日ということもあり行楽地へ向かう車の数が凄い。須玉ICを下りてから途中のコンビニで買い出しを済ませてキャンプ場へ向かう。県道23号線〜610号線を経由してクリスタルランへ。舗装された【みずがき林道】に入ってから10分足らずで「みずがき山自然公園キャンプ場」に着く。時間的にまだ早いのでキャンパーは少ないが、このあと時間の経過と共に爆発的に増えると推測。受付を済ませてからロケハンした場所へ移動して陣地取りだ。

予定していた一角を取り合えずキープ出来たので、午後から随時到着する面々のために鎮座しなければならない。早速タープをトランポに接続して設営。強い直射日光を遮るサイト作りは必須なのだ。時刻はまだ11時前。予想していた通り一定間隔で土日キャパー達が現れ始めた。あとはノンビリとビールでも飲んでゴロ寝をしながら皆さんが到着するのを待つことになる。14時頃から次々とメンバーが到着してオフ会のスタート。夕方は一時的に通り雨があったため、タープの下で軽く飲んでから本格的に焚き火宴会の始まりだ。いつもの面々との代わり映えしない酒池肉林の宴は続いたが、キャンプ場であるが故の制約もあり、野営の時よりはかなり早く就寝することになった。

翌朝は5時過ぎから皆さん少しずつお目覚め。私も含めて年寄りは皆さん寝起きが早い(笑)。各自がマッタリと朝食タイムを車座で過ごして9時には散会。世話人である私は皆さんを送り出してからツーリングの準備に取り掛かる。新潟へ帰るナベさんはこのあと信州峠経由で長野側へ戻るとの事なので、キャンプ場の近くにある【松平林道】を二人で走行。ダート5キロほどを楽しんでから林道の出口でナベさんと別れた。私はこのあと県道610号線を下り、程なく右手に分岐する【横尾山林道】ゲートを確認。当該林道は2ブロックに分断されてから東側区間は両方向ゲート閉鎖されてしまった。横を擦り抜けるクリアランスは十分あるが、病み上がりの身なので無理はせずに引き返す。

県道を更に下って行くと和田地区から右手に分岐する細い道があり、グイグイと高度を上げて行くと【横尾山林道】の分断ポイントへ出る。案の定東側区間はこちら側もゲート閉鎖されていた。それでは開放されている西側区間のダートを楽しみに逝きましょう!走り易いダートが延々と続くのが嬉しい。何度も走ったことのある林道ではあるが、以前はこの区間も完抜しておらずピストンだった頃が懐かしい。やがて舗装された【高須林道】に突き当たり左折。一気に高度を下げて県道610号線へ再び復帰だ。県道を暫く進んで塩川ダムの先で県道23号線ラジウムラインと合流。更に須玉方面へ進んで行くと左手に茅ヶ岳広域農道が分岐しており、程なくヴィンテージゴルフクラブへの入口が左側に分岐する。

坂を登ってクラブハウスへの入口を右手に見送れば、前方左手に【林道前山大明神線】が分岐。以前はすぐにダートが始まった区間も舗装されてしまった。湯戸ノ沢を渡ると左手に【金ヶ岳林道】が分岐。今日の本命はこちらの林道となる。この界隈の林道は何度も訪れているが、当該林道が現在最長のダート距離を誇る完抜林道の定番ルートとなった。入口からダートが始まり、金ヶ岳の北西エリアを東へ向かって伸びる林道。途中から垣間見る八ヶ岳の景観も特筆できる林道でもある。走り易いダートが続き、観音峠が近づく頃になると左手に【林道奥山線】が分岐。下り傾向のダートは終始森の中を進み、ダート4キロで【小森川林道】へ完抜する。分岐を右手に進んで本線を更に進んで行くと左手に開設中の林道を発見。休工日なのでお邪魔してみたところダート1.2キロ地点で掘削進行中だった。林道名は確認できなかったが何処へ向けて延伸しているのかは不明。

再び【小森川林道】へ戻り登坂を続けると左手に【林道樫山小森山線】がダートで分岐。登山者の車も通過することが多いので比較的整備が行き届いている。因みに途中右手に分岐しているゲートの閉じた【林道専用道観音峠大野山1号支線】は以前ピストン開設中に確認しており、長窪峠側からの同名林道と完抜工事が終わったらしい。衛星写真でも確認してみたが、どうやら舗装されてしまっているようだ。本線林道のダートはその後も続いて【林道樫山線】へ突き当たり。ここは左折して樫山地区方向へ進む。嬉しいことに途中で短いながらまだダートが残っていた。樫山地区の少し先から右手に分岐する【林道日向線(仮)】へ向かう。生活林道としても使われている感があり、ダート2キロ弱で県道23号線ラジウムラインへ出た。ここからはラジウムラインを増冨鉱泉方向へ進む。因みに立ち寄り温泉施設「増冨の湯」は当面休館状態になっているので注意したい。クリスタルラインへ続く渓流沿いのルートはとても涼しく快適だ。途中で場外キャンプしているキャンパーも数組見かける。金山を過ぎて金峰山や瑞牆山登山口となる瑞牆山荘前を通過。日曜日の好天という事もあり多数の登山者がいる。そして右手に分岐する【みずがき林道】へ入れば10分足らずでキャンプ場へ帰還だ。

時刻は14時。ほとんどのキャンパー達が立ち去ったサイトは閑散としている。着替えを済ませてからバイクを撤収して現地を離脱。昨日ルートを戻りつつ再び茅ヶ岳広域農道へ。明野にある立ち寄り温泉「ハイジの湯」で汗を流すことにした。あとは今夜の車中泊地となる談合SAを目指すのみ。広域農道を抜けて昇仙峡ラインを右折。韮崎ICに入る前に缶ビールとロックアイスを仕入れて高速に乗ろうとしたら渋滞表示あり。大月〜小仏峠19キロ渋滞らしい。時間も十分余裕があるし、あまり早く着き過ぎても車内は暑くてたまらんので下道へ変更。韮崎から国道20号線へ出て甲府市内を経由することにした。猛暑の甲府市内は何と外気温41度。これはもう尋常ではない暑さだ。勝沼ICから中央道へ入り、談合坂SA入口の少し先から渋滞19キロがまだ続いている。明日は遅番なので元々の計画どおり談合坂SAで車中泊し、月曜の早朝に帰宅するいつもの裏技で今回の旅を締め括った。