このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo447/sheet/page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。


最初にお断りしておくけど今回のレポートは登山もバイクも自転車も何も絡まない、林道浪漫の記事としてはどう考えても結びつかないモノとなる。林道浪漫ホームページのBBSやブログ、そしてSNSとなるXやfbではこの数か月にわたる管理人の悲惨な運動不能状態を公開してきたが、未だその状態に大きな変化はなく、リハビリ効果のスピードは極めてスローなのである。「ええっ!そんな事になっていたの?どうりでレポートのアップがなかったハズだわ!」と、このレポートを読んで初めてその事実を知った方は是非こちらを一読して頂きたい。受傷から現在に至る手術入院を含めた入院中の手記である。生死に関わる大きな怪我ではなかったが、今までの私のアウトドア活動を完全にストップしなくてはならない程の大きな出来事であった事は間違いない。これからも先行き不透明だ。

さて前置きが随分と長くなってしまったが、そんなこんなでレポートの滞りを一時的にも解消させるべく、林道浪漫管理人の生存証明も兼ねてのクルマ旅に出た次第である。そして目的はただひとつ。安曇野に住んでいる親しい友人たちに再会し、近況報告を兼ねた居酒屋ハイエースでの一献。学生時代のバンドメンバーにも数十年振りに再会して、お互いジジババとなったうえでの近況報告で懐かしむ事が出来た。安曇野は言わずと知れた北アルプスの麓である。常念岳や蝶ヶ岳を目の前に見据えることのできる素晴らしい土地柄。今回再会する友人は三人。お馴染みのハラケン師匠。以前同じ店舗で同僚だったイズミン。そして学生時代のバンドメンバーだった通称「マメ」である。過去の北アルプス登山履歴で松本や安曇野を通過した回数は数知れず。何度もすぐ近くをニアミスしていたが、特別に会うことなく時は流れて今回の運びだ。ハラケン師匠とイズミンとは数回にわたり登山で同行していたので、マメと会うのは本当に久し振りなのである。そんな安曇野を目指しての交通手段はクルマだけの一択。ハイエースで遠出するのは約三か月振り。最後の遠出はスキーで受傷した群馬県片品村のスキー場以来の話となる(笑)。そのあいだ洗車する事もなく汚れたままの愛車。今回のドライブ前日にはピカピカに洗車して、いざ出発の準備は整った。安曇野は近いようで遠い。高速代もバカにならない。幸いまだ休職中なので休みは何とでもなる。前日夕方に千葉を出発して中央道諏訪SAにて車中泊。こんなスタートも本当に久しぶりだけど、今回はトランポに乗り物やアウトドアギアの積載は一切なし。滅多にない丸腰状態だ。お決まり定番の車内ひとり宴会で時間を潰してから就寝。翌朝はのんびり起きて長野道へ。ETC深夜割適応で安曇野ICを下りてから蝶ヶ岳の懐にある「ほりでーゆ四季の郷」へと向かう。

10時から営業開始なので時間的にも丁度良かった。宿自体には泊まった事はないが、隣接するキャンプ場は随分と昔にツーリングの時に泊まったことがある。キャンパーも温泉に入れるので好適地だ。手続きを済ませて早速温泉へ。時間的にも利用する人は疎ら。露天も内湯もガラガラ。天気も回復して晴れ間も出て来た。至福の時間を過ごしてからハラケン師匠ご推薦の北アルプス展望地。長峰山の展望台へ向かうことにする。安曇野IC付近をそのまま通過して犀川の反対側へ。国道19号線〜県道57号線を経由して【林道長峰山線】へ入る。全線舗されているが一車線の区間が多く、対向車が来たら厄介な事になるルートだ。標高をグングン上げ行き、天平の森を過ぎると長峰山山頂への道が分岐して程なく山頂駐車場へ到着する。車でも来られる長峰山は北アルプスの山並みを眺める展望地としてかなり知られているらしい。

丁度お昼近くだったので、昼飯を食べながら展望を楽しむ人たちが結構いた。残雪をまとう蝶ヶ岳〜常念岳〜大天井岳などのオールスターの山並みを見る事が出来る。15分ほどの滞在で長峰山を離脱。最初の再会友人となるマメとの待ち合わせは穂高町の「穂高交流学習センターみらい図書館」となるので林道を一筆書きルートで下山。ナビ任せで13時前に”豆”と旦那さん、友人さんと無事に合流。松川村にある馴染みの蕎麦屋があるとの事なので、トランポはそのまま停めておき、乗用車のほうへ同乗させてもらった。30分程で到着したのは「手打蕎麦みはらし」という一見民家風の店構えが特徴の小さな蕎麦屋。松川村の中心地から離れているので周囲には何もない静かな場所だ。注文は普通にざる蕎麦がスタンダード。美味しい蕎麦を4人で堪能したあとは再び穂高町へと戻り、マメの娘さんが経営するお洒落なカフェ「KIIIYA」へ案内してもらう。ここではデザートにテラミスなどを頂きティータイムを堪能。夕方17時にハラケン師匠とイズミンとの待ち合わせがあるので16時に散会。明日の朝食を食べるために再び来ることを約束して別れた。

合流場所である「道の駅ほりがねの里」へ向かう途中のスーパーで買い出しをして現地へ。17時にお二方と合流してハイエースを居酒屋モードへトランスフォーム。3人だと丁度良い感じで飲み食いが出来るのだ。久々に再会して酒も進んで話も弾みあっと言う間に22時。イズミンは翌日仕事でもあるし、ここから自宅まで30分歩かなければならないミッションが残っている。私と師匠はそれぞれの車でそのまま車中泊。一晩中風の強い状態が続いて何度も車体が揺さぶれるほどだったが翌朝は6時に起床。支度を済ませてから再び「KIIIYA」へ向かい、7時からのブレックファーストを堪能したい。

厨房ではマメが我々の朝食を作り、手作り感満載のベーグルサンドセットを食べさせてもらった。8時にハラケン師匠とマメともにお別れをして私は帰路につくわけだが、途中で山梨県に住む長男夫婦のところへ寄らなければならないので、安曇野ICから長野道へ。暫く進んで行くと塩尻IC〜岡谷JCT間が緊急工事のため全面通行止めの表示あり。ひとつ手前の塩尻北IC出口手前から一般道へ迂回する車列渋滞が既に始まっていた。ここからが悪夢の始まりだった。ICを下りて国道19号線〜20号線で諏訪方面へ向かう一般道は大渋滞。しかもその移動スピードは極端に遅くて諏訪に到着する時間がまったく読めない苛立ちに晒された。結果安曇野を起点に渋滞が終わって諏訪ICから再び高速に乗るまでの約60キロの距離に4時間を要す大渋滞だった。その後は長坂ICで一旦下りて北杜市の息子夫婦宅へ立ち寄ったが、夕方に予約しているリハビリの時間があるのでトンボ帰り。再び長坂ICから中央道に乗って千葉を目指したが、どうしても時間が間に合わず諦めモード。何だかんだで帰宅したのは17時を過ぎていた。安曇野を出発するまでは充実したドライブ旅だったが、そのあとはストレスと疲労の生き地獄を味わうことになるとは・・・。今年はやはり運の悪い事が多いなぁとつくづく感じてしまった。