このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo411/sheet/page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。


今秋も林道ヲタク達の定例オフ会が行われる事になり、その焚き火野営会へ参加すると同時に林道ツーリングも企てた。野営が行われるのは相模川の河原なので、土曜日の日中に奥多摩界隈のピストンダート林道を数本回り、その後現地へ夕方に到着するプラン。お付き合い頂くのは前回のオフ会ツーリングでも同行した「オギッチ」である。奥多摩のダート林道を楽しむにはツーリングマップルには記載されていない林道を辿ることになるので、定期的に完抜工事の進行調査している林道も含めてベスト数本をセレクト。どれもこれもピストン林道ではあるが、奥多摩紅葉の最盛期を眺める事が出来たので満足できた。尚、土日のツーリングに慣れていない私は、紅葉の奥多摩というツーリングライダーの集中する雰囲気にはどうしても馴染めず、食事処も駐車場も高速道もサービスエリアもバイクばかりの情景が息苦しくて何とも・・・。

オギッチとは自宅の近くのセブンイレブンで7時に合流。半年振りのダブルセローによる出陣である。まずは首都高を抜けて中央道へ。既に小仏トンネル付近では下り渋滞が30キロの表示。これは想定内で我々は八王子インターで下りてしまうから関係ないと思いきや、その手前の国立府中付近でも断続的渋滞にハマってしまった。大した事はなかったけどね。そんなに時間を喰われずに八王子インターを退出。バイパス沿いのスタンドで給油&セブンでコーヒータイム。そんでもってオギッチセロー後輪の空気圧が・・・。あれっパンクじゃね?しかしタイヤの表面には何も異物が刺さっている様子なし。幸い騙し騙し走行できるレベルなので様子を伺いながらツーリングは続行することに。まずは五日市方面へと向かい、最初の一本目は【林道横沢小机線】へ。

五日市駅前のT字路を右折して程なく右手に分岐する入口へと進む。この林道は車止めがあるので四輪は入れない。展望のまったくない雑木林の中のダートを進む。部分的にやや荒れているところもあるので注意。距離は短いダートだがウォーミングアップには丁度良いだろう。この林道を辿るために敢えて時計回り方向で入線したため再び五日市駅前を通過。日の出町方向へと進んで梅ヶ谷峠を越えてから青梅エリアへと入る。多摩川沿い右岸を御嶽駅まで進んで国道411号線へ。暫く進んでから鳩ノ巣駅近くで右折して【林道西川線】へと向かう。当該林道は完抜工事進行のウォッチング対象林道で定期調査を行っている。積極的に掘削が進んでおり、いずれは【林道入川線】と接続される計画である。

急坂の舗装路を登って行くとやがてダートとなり、心地よい砂利道の感触が始まった。特に荒れている箇所もなく川苔山登山道との交差ポイントを通過。ここを通過すると下り勾配となって峰入川谷方向へ掘削ルートが続く。土曜日なので休工と思いきや予想に反して作業者発見。掘削末端部まで確認することは出来なかったが、令和四年分の掘削区間表示があったので工事は順調に進捗しているようだ。折り返して再び登山道との交差地点へ戻り、小さな広場で早めのカップラーメンランチ。休憩している間に二組の登山者達と遭遇。二組ともにワンコを連れての登山だったので話をしてしまった(笑)。ランチタイムを終えて【林道西川線】を退出。国道411号線を奥多摩駅方向へと進み、駅前の交差点を少し過ぎてから右折。雲取山石尾根ルート登山口がある急坂の舗装路へ入る。

駅前から登山口まで続く急坂舗装路は暑い季節は地獄だった。過去に石尾根ルートで鷹ノ巣山へ向かった時に熱中症で途中撤退した苦い経験がある。暫く進むと右手に分岐する舗装路が【林道不老線】の入口。舗装路が続いてやがてダートとなり、紅葉の景色が素晴らしい林道へと誘ってくれる。林道の終点は小さな広場になっていて幕営できるスペースがあるのだが、登山者らしき車が4台停まっていて狭苦しい。早々にUターンして【林道不老線】の折り返しダートを楽しむ。この林道の途中右手に分岐するのは【林道槐木線】でフラットダート区間を残す完抜林道だ。距離は短いが国道411号線の琴浦橋へ抜けているのでショートカット利用する価値はある。国道に出てから奥多摩湖方面へ一気に進み、湖岸ツーリングを暫く楽しんでから深山橋を左折。三頭橋を渡って奥多摩周遊道路へ向かう。

土日休日とあってこの道路を走行するバイクの数は凄まじい。それもそのほとんどがロードバイク達なので我々はタジタジである。標高が高くなるに連れて気温が下がりマックス8度まで。途中にある展望の良い駐車場は観光客やライダーで賑わっている。しかしながら天気予報に反して肌寒い曇天がずっと続いていて晴れ上がる感じはない。なので展望もイマイチ。そんな奥多摩周遊道路の風張峠を越えてから下り笛吹地区で右折。【林道坂東沢丹田線】へ向かう。この林道も完抜工事進捗のウォッチング中であり、甲武トンネル側ルートとの完抜が目前に迫っている。新設されたゲートは開放状態だが、作業中で開けられている匂いがする。閉じ込められたら厄介なので様子を探り探り進むことにする。フラットダートは健在。走り易く快適で飛ばせるダートが暫く続いたが、悪い予感は的中して林道を塞ぐ形で伐採作業が行われていた。勿論通り抜け不可である。末端掘削部の確認が取れなかったのは残念だが、往復それなりのダートが楽しめたので良しとしよう。

【林道坂東沢丹田線】を無事に退出して都道33号線を東進。檜原村笹野から老人ホームの横から入る【林道笹野向線】へ。本日ラストとなるピストン林道だ。この林道も現在開設中の林道であり、その行き先が何処へ向かっているのか?まだ判然としてない林道。200メートル程で未舗装路となり、部分的にやや荒れた区間を登坂して高度を上げる。180度カーブで方向を変えると右手に檜原村の絶景を暫く見られるだろう。林道はやがて掘削工事区間に入り簡易舗装の上に落石したガレ石が散乱している。ここでオギッチは気を抜いて痛恨の立ちゴケ。バイクを立て直すのにヘルプへ向かった(笑)。林道のドンツキは直ぐこの先。令和4年の施工区間表示があったので細々と掘削延伸は進んでいるようだ。

【林道笹野向線】をピストンで戻り、都道33号線を更に東進。コンビニで肉まんを食べてから五日市駅前へ再びカムバック。圏央道のあきる野インターから高速道路に乗って相模川へと向かった。このルートで圏央道を走るのは初めての体験。特別な事がない限りツーリングでこのルートを使うことはまずないからだ。とにかくトンネルが多い。八王子ジャンクションで中央道と交差してそのまま直進。相模原相川インターで下りてから途中のコンビニで買い出しを済ませてオフ会の行われる河原へと進んだ。時刻は16時を既に回ってマジックアワーが始まりつつある。テントを早々に設営してオフ会の焚き火へと参戦した。今回で44回目の開催となる我ら林道ヲタクのオフ会であるが、今回は例年に比べて参加者も少な目。コンパトな人数での焚き火オフ会となった。翌朝は日曜日。この河原はオフロード遊びフリークが集まる人気スポットらしく、朝早くからバイクを乗せたトランポが続々。公道を走れないトライアルバイクで遊ぶらしい。だいぶ騒がしくなって来たのでオフ会は9時頃に散会。オギッチと私は午後から用事があるのでそのまま帰路につくのであった。