このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo408/sheet/page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
今回のレポートは本来であれば存在しない記事なのである(笑)。元々カヤックを群馬県赤城大沼で楽しむ休日で「山行」は特に計画に含まれていなかったのだが、時間的に何とかカヤック&登山も出来そうな山が近くにある事を発見。下山後の宿までの移動時間も許容範囲なのでタイトスケジュールだが催行することにした。当日宿泊する宿は水上温泉のホテルで県民割対象。再びあの超格安料金の恩恵を受ける事のできるラストチャンスなのだ。但し同僚はワクチン接種2回なので、県民割を適応するために3日間以内のPCR検査陰性証明が必要。早ければ当日の午後にメールで結果が届く段取りになっていた。勿論チェックイン時間までに結果が届かなければ通常料金での宿泊になってしまう。7000円の割引が水泡化するのは何とも避けたいと願う同僚。その気持ち良くわかります!というわけでハラハラドキドキしながらのスリルに満ちたパドリングとトレッキング。その結果はいかに・・・。まっ俺は関係ないけどねぇ。フハハ(笑)。
私は例によって前日夕方の出発。トランポにカヤックと登山道具を積んで一路関越道へ。高崎市を過ぎてから駒寄PAで車中泊だ。いつもどおりの晩酌を済ませて就寝。翌日は7時過ぎに駒寄PAのスマートETC出口で流出。深夜割をしっかり適応させてもらって赤城山方向へと進む。同僚は当日早朝に千葉を出発しており、大沼湖畔に9時の待ち合わせだ。赤城大沼のカヤック出艇は9時から15時までの間で1日20隻の枠で事前予約が必要。私が先着してカヤックを組み立て、9時には二人で出艇する流れとなっていた。大沼湖畔に到着して更に水際まで細い道を進むと「青木旅館別館」がある。ここで手続きしてフラッグをもらってから出艇するのだ。
早速カヤックの組み立てに取り掛かり準備を進める。同僚は8時半頃に到着。船体布を被せる場面から手伝ってもらい、何だかんだで大沼へ漕ぎだしたのは9時30分となってしまった。船宿のおじさんにも言われたが、今日は文句なしのカヤック日和。晴天プラス凪状態で水面は穏やかそのもの。彼のカヤックデビューには最適な条件が整っていた。大沼はそんなに大きくない湖なので湖岸沿いを反時計回りで周回する形でパドリング。これから登る鍬柄山や鈴ヶ岳の山並みも湖面から眺めることが出来た。大沼を一周して出艇したポイントに帰還。正味1時間30分程の湖面散歩ではあったが、フォールディングカヤックの構造や仕組みを体験出来たので彼の接客力もアップしただろう。
カヤックをバラしてからトランポで鈴ヶ岳登山口の近くにある駐車場へ15分程で移動。トレッキングの準備を整えてから12時に登山道へ入る。鈴ヶ岳のコースタイムは往復で約3時間強。ルート的には単純な登り下りではないアップダウンのピストンコースだ。序盤は右側にある白樺牧場の有刺鉄線沿いを緩やかに登って姥子峠へ。この区間にあっては一部笹の濃い部分もあって整備が行き届いてない様子が伺える。展望は期待できない笹ルートを進んで鍬柄山への登り開始。この登り区間の笹ヤブは地面が見えないところも多く、下山時には足元要注意だ。そして到着する鍬柄山の山頂。ここは見晴らしも良くて大沼や赤城山などの展望が抜群のポイントだ。鈴ヶ岳の山頂は展望が期待できないので、この場所で景色を十分楽しむと良いだろう。鍬柄山山頂を経てから一旦下るルートになり、約20分の降下で大ダワという登山コース十字路に到達。結構な勢いで下って来たので登り返しは30分かかるらしい。ヤダなぁ・・・。大ダワから鈴ヶ岳山頂までの最後の登りがスタート。おわん状になった鈴ヶ岳の山容は台風の等圧線と同じような真ん丸の等高線表示だ。その等高線に切り込む形で登坂ルートが容赦なく続く。
山頂が近づくにつれて岩場が多くなり、フィックスロープなどもあるが使わなくても大丈夫なレベル。最後の岩場を登り切って鈴ヶ岳の山頂に到着。噂どおり展望はあまり良くない(笑)。ここで昼食のパンなどを食べて一休みしてから下山開始。往路をそのまま辿るコースとなる。大ダワから鍬柄山への登り返しが予想どおり短いながら一番シンドかった。鍬柄山からの展望を再び楽しんでから本格的な下山ルートへ。とは言っても緩いアップダウンがまだあるのだよ。登山口に戻ったのは15時少し前。休憩時間を除けば良いコースタイムでピストン往復出来たと思う。駐車場へ戻って簡単にお着替え完了。このあとは水上温泉の湯檜曽まで下道で向かうだけだ。
一旦大沼の方面へ戻り、県道251号赤城道路で北側へ下山。あとはナビ任せで沼田を経由して水上温泉へ。途中のコンビニでコーヒーを飲もうとしたら同僚に「幸せのメール」が届き、PCR検査の陰性が判明した。これで気兼ねなく?二人揃って県民割を堂々と受ける事が出来る。心配事が払拭されて気分爽快。これで今夜のビールも美味しくなることだろう。湯檜曽にある「ホテル湯の陣」は伊東園ホテルズの系列宿だ。チェックインを済ませて12畳の特別室へ。この広さの部屋をそれぞれ一部屋ずつ確保。何とも贅沢な広さである。これで5000円の割引と2000円のクーポン券が貰え、尚且つ夕食バイキング時のアルコールは飲み放題。飲兵衛にはたまらんプランなのです。ゆっくりと温泉に浸かって疲れを癒して夕食会場へ。本来なら別注の上州牛のサーロインステーキまで含まれたバイキングで生ビールを二人で11杯堪能。至福の温泉宿タイムを過ごさせて頂きましたわー。翌日は午後から仕事なので、私は朝食を済ませてから一足先に帰宅の途についた。午後からの仕事は少しシンドかったけど、費用対効果100%以上のカヤック&トレッキングの旅でした。