このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo362/sheet/repo362-page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。


12月初旬の土日休み。普通ではないこの連休は、先月無事に開催されたオフ会の悪天候時の予備日である。折角の土日でもあり、天気さえ良ければ何とか有効に使いたいと思案していたところ、オフ会にも初参加した元同僚のO君が土日休みなのでツーリングに誘ったところ快諾。当初の予定では土日でキャンプツーリングを企画していたが、運悪く土曜日は終日冷たい雨となってしまった為、急遽日曜日の日帰りツーリングと相成った。行き先は色々と考えたが、日曜午後の高速渋滞は避けたいので都内を通過することなく近場の房総半島に決定。林道を3本くらい交えたヤンワリなツーリングコースを選択してみた。出発当日は朝8時に軽装備のスタイルで千葉を発ち、京葉道路〜館山道を利用して一気に房総半島内房を南下する。途中立ち寄った市原サービスエリアは大混雑。二輪区画はマスツーリングのライダー達で溢れかえり、まるで暴走族の集会のような絵図になっていた。あのように占有して休息されてしまうと一般ライダーが入り込む余地はないので、主催リーダーは考えてもらいたいものだ。早々にサービスエリアを去り、富津金谷インターで館山道を離脱。インターを下りて直ぐに辿り着く定番ダート【林道金谷元名線】へアプローチする。

幾度となく訪れているこの林道を初めて走ったのは既に20年以上前に遡るわけだから、私の林道歴の中でも印象に残る房総林道と言えるだろう。舗装化は部分的に進んだが、まだまだダートは残っているのと、ゲート規制がないので訪れるオフローダーは多いようだ。日曜日という事もあり、擦れ違う同業者の数も平日の比較にならない。本線ダートを更に進めば景色の開ける広場へ到着。ここでも野宿したことがあるが、昨今は反対側の大きな広場のほうが野営キャンプ地としてネット上に公開されている。流行りの一過性ソロキャンバーのターゲットになってしまうと、マナー問題で何らかの規制措置が取られてしまうのが心配だ。広場を通過して暫くすると左手に廃道化した【竹岡林道】を確認。ここは踏査で2年前に調査済。乗り物を使っての通過は基本的に不可能だ。ここから先、残された貴重なダートを味わいながらチビチビと進む。ルートは一旦簡易舗装となって裏鋸山縦走路起点である林道開通記念碑のあるピークに到着。ここから先は簡易舗装の下りが少し続いて再びダートとなる。昨年の台風被害後の修復を済んでおり、特に難関箇所もなく無事に【林道金谷元名線】を退出。

一旦国道127号線に突き当たってから保田海岸へ向かい、海の景色を眺めながらコーヒーブレイクタイムとした。この近くに来た時はほぼ100%立ち寄るお気に入りのスポットで必ず写真を撮る場所。一息ついたところで海岸線から一旦離脱。県道34号線長狭街道で鴨川方面の内陸部へ進む。金束の交差点を通過してから暫く進んで細い路地を左折。田んぼが広がるのどかな集落を抜けると【林道八幡線】の入口がある。常設の鹿ゲートを開閉してインサイドへ。この林道はこの先の稜線を貫く【林道横尾線】の途中に接続する荒れた舗装林道だ。横尾線は現在松西側の松節地区側に抜けられないらしいので、途中から乗り込んで東側へ抜けるルーティングだ。接続部分からダートは始まり、昨夜の降雨による水溜りを通過しながら東進。出口の先左手には【林道高山線】が分岐しているので、そのままダートへ再び突入する。定番のダート林道を進み、【林道袖の木線】分岐方向へ向うが、当該林道は崩落のため相変わらず長期間的な通行止めが続いていた。そして何回も幕営したことのある広場を目にする。上側も下側もロープが張られて規制が厳しくなってしまった。残念ではあるが、また新しい場所をリサーチしてみよう。

この広場の先はつい最近まで法面崩れで通行不能になっていたハズだが、綺麗に整備されて問題なく通過できる状態になっていたのは朗報だ。これで無駄な周回を強いられることもない。問題区間を運良く通り抜ける事が出来て時間に余裕が出たので、少し先の右手に分岐するピストン林道【林道三間線】へ立ち寄ることにした。この林道は複数の隧道を抜けるダート林道である。終点付近はテントも張れるスペースがあるので、ヒルが出没しない寒い時期なら幕営ありかもしれない。【林道三間線】をピストンで退出して右折。得体のしれないジムニー軍団のコンボイが道路を占拠していた。お願いだから連なって林道に停車するのをやめてくれますか。日曜日はこんな面倒な光景も珍しくないのだろう。まぁ今日だけだからガマンガマン。さてさて、やがて左手に分岐する【林道東山線】へ進もう。全線舗装された林道をウネウネと進んで行くと、左手にダートの支線林道が分岐する。この林道のドンツキは過去に何度も幕営したことのある私の定番野宿スポット。正式な林道名はないが、北側にもう一本支線があり、その林道は【東山第一支線林道】と呼称があるので、ここでは【東山第二支線林道】とする。

入口付近から既に両サイドの草がウルサイ。下り傾向で細くやや荒れのダートを下るが、凸凹粘土質の路面はチュルチュルとタイヤが滑り出す。ここは慎重に両足をつきながら進むのが吉。面倒な区間を通り過ぎれば房総特有の地層壁面が目に入りドンツキに到着だ。ここは相変わらず落ち着ける好適地。束の間の一息を入れて林道をピストンで戻る。O氏は粘土質チュルチュルの登り返しに苦労したようである(笑)。折角なので本線林道から再び分岐する【東山第一支線林道】のダートも堪能。こちらのダートはフラットで走り易くノープロブレム。サクっとピストン走行して【林道東山線】を再び逆走して起点へと戻った。ここから香木原地区へと向かい、県道24号線を経由して鴨川方面へ一気に進む。市街地で給油してから国道128号線を勝浦方向へ。目的地は鵜原にある「レストランこだま」でのタンタン麺ランチである。到着時間は14時近くになるので幾分空いていることを祈った。房総のシーサイドコースは天気も良くて最高のライディング。まさにツーリング王道コースと言えるだろう。鵜原の少し手前で国道から細い路地の鉄道高架下を右折して鵜原海岸へと出る。道なりに暫く進めばレストランに到着だ。店の外に並んでいる気配もなく、すんなりと入店出来たので助かった。

私は2回目の来店なので、今回はチャーシュータンタン麺+半ライス。O氏はスタンダードタンタン麺+ノンアルコールをオーダーした。料理が出て来るスピードが早いので腹ペコライダーには助かるわぁ。たらふく食べて胃袋も大満足。こだまを後にして、国道128号線を勝浦方向に進む。中心地から国道297号線で北上して「道の駅たけゆらの里おおたき」の近くで国道を右折。細い田舎道を経由して三育学院大方向へと進む。大学の正門を左手に分岐して山方向へ進めば【林道石神線】へと入る。ダートと簡易舗装の混在ルートで小さなビークを越えると荒木根ダムの西端水部へ通じ、そのままダム湖畔の北側を東進するダートが続く。短距離のダート区間ではあり、トンネルを抜ければ程なく荒木根ダムへ到達だ。ここへ来るのも今年は2度目。ダムサイトから離脱して県道82号線〜国道465号線を経由してグルっと周回する形で国道297号線へカムバックだ。時間的にもそろそろタイムリミットなので帰路へつくことに。復路はそのまま国道297号を北上して市原まで下道で行くつもりだったが、北上するにつれて行楽帰り車列の詰まりが増えてきたので、市原インターから館山道へ入り千葉へと帰還した。同行してくれたO氏お疲れ様でした。やはり土日ツーリングはシンドイわー(笑)。