このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo346/sheet/repo346-page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。


コロナウイルスの脅威が世界的に広がっている昨今。緊急事態宣言が発動されてから一ヶ月が過ぎ、「ステイホーム」を可能な限り継続するのが国民の義務となりつつある。そして新たに緊急事態宣言が5月末まで延長され、「ステイホーム」の長期戦は折り返し地点となる状況となった。休業補償が出るとは言え、勤務にも就けず、自宅での巣ごもりでやる事と言えば、今まで中々出来なかった断捨離や整理整頓などがほとんどで、明らかに運動不足で、肥満防止や体調管理が難しい。県を跨いで登山やツーリングへ行くことは倫理的にも後ろめたいし、県内であってもこうなって来るとやはり考えてしまう。運動不足を解消するためのマスクをしてのジョギングや散歩は最低限何とか許される範囲らしいので、自宅近くから印旛沼までを繋ぐ川沿いのサイクリング道路を往復するエクササイズを、苦渋の選択で敢行することにした。距離にして往復65キロの道程。それなりの運動量になるし、日光を浴びてビタミンDの活性化も図りたい。そんなこんなで約6時間行程のサイクリングが始まったのであった。

今回使用する自転車は勿論ランドナーである。今回のサイクリングで守ることはサイクリング道路を利用している人とのソーシャルディスタンス。食べ物飲み物は持参してコンビニなどは寄らない。フェイスマスクは常に着用を死守。ゴールデンウィーク明けなので、そんなには混雑していないと踏んだ。まずは自宅から直ぐ近くにある花見川サイクリング道路浪花橋からのアプローチ。時刻は10時ジャスト。まずは花見川の左岸ルートを暫く走る。このルートはつい先日にもポタリングで走ったばかり。汐留橋を過ぎて取りあえず横戸町方向へ。何とも嬉しいのは普通の砂利道が残っている事だ。ロードバイクだと迂回するライダーもいるらしいが、ランドナーなら何ら問題はなく、私にとっては寧ろウエルカムな状態。最近は林道にも出かけられず、砂利道の感触がたまらなく心地よい。やがて並行する国道16号線にかなり近づき、トランポでいつも世話になっている「カーライフオート」の裏手を抜ける。京成本線の鉄橋が前方に見えて、そのまま進めそうな気配ではあるが、ルートはここで一旦離脱。お花畑の中を通って右手へ続く住宅街へ。住宅内の狭い道を300メートルほど北上して、国道296号線を左折。程なく現れる大和橋の手前を右手に入る。細い道を抜け切ると新川遊歩道となり、第二区間の始まりだ。

ここからは綺麗な路面がずっと続くので、本来のサイクリングコースといった感じだ。このルート区間は比較的人が多いのが特徴。この先に「道の駅やちよ」があるのも、その理由のひとつだろう。道の駅があるところは、国道16号線と交わるポイントで、ここから先は印旛沼方向へ向けてルートが大きく東側へカーブする。新川はこの先で神崎川と印旛放水路に分岐。放水路沿いのルートは印旛沼サイクリングロードとなり、第三区間となるわけだ。このルートも快適な走りを楽しめるところで、途中に休憩所も何ヵ所かあってラストスパートにふさわしい。そして徐々に印旛沼湖畔にある「ふるさと広場」が近づいて来る。ランドマークの大きな風車が有名だ。ふるさと広場では毎年この季節、チューリップ祭りが行われて賑やかになるところらしいが、コロナの影響で祭り自体も中止。植えてあったチューリップも全て切り取ってしまったらしい。何でもチューリップ畑見たさに、たくさんの人々が来訪しまったからなのだそうだ。ここにもこんな悲しいコロナの影響があったとは。テラスのテーブルでカップラーメンと白飯のランチ。景色がいいからこんなモンでもやっぱり美味しい。これは山の上で食べるオニギリと一緒の感覚だ。食事して、お茶を飲んで、リフレッシュ。さて後半戦へ突入することにしよう。

ここから橋を渡って、印旛沼の湖畔ルートへと走り出す。グイっと食い込むルートで湖畔を回り、双子橋から湖畔沿いのダートルートへ。整備仕立てのダートは綺麗過ぎて舗装前提の仕様。何だかこのルートは不自然だぞ・・・。と思っていたら反対側にはロープが張ってあり、進入禁止の告知を発見。ここはサイクリングで利用できるルートではないことが分かった。その先は草の中へ続く畦道のようになっていたので、ここは一旦湖畔ルートから外れて一般道を経由して大きく湖畔ルートをトレース。その先は舟戸大橋方向を目指す。橋を渡って左岸に着けば、往路と同じルートに到達だ。途中の休憩所にあるベンチで音楽を聴きながら30分ほど昼寝。吹く風がとても気持ち良い。阿宗橋からは右岸へ渡り、往路とは異なるルートへ。この区間は何とも嬉しい砂利道が多く、林道ヲタクの血が騒ぐ。道の駅の対岸をそのまま過ぎて、城橋から再び左岸ルートへ戻る。残された復路は往路と同じルートを辿るだけだ。横戸町からのダートを再び楽しみ、花見川サイクリング道路のいよいよラストパート。時計を見たら意外と時間がかかっており、既に15時を回っていた。京葉道路の高架下を抜けて出発地点となった浪花橋へ無事にカムバック。自宅についたのは16時。何とも楽しいチャリンコエクササイズ6時間でした。