このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo336/sheet/repo336-page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
度々出かける事はそうないけれど、職場同僚たちと出かける山歩きも楽しいもの。それが山歩きだけではなく、温泉あり、美味しい酒と食事あり、尚且つ日帰りで運転手付きなら文句のつけようがあるまいて(笑)。そんなこんなで企画した今回の日帰りツアーは山梨県白州周辺に点在する山、温泉、食事、酒をセレクト。企画者である私が自らサクリファイスマンとなり、皆さんを誘う日帰りツアーと相成った。山歩きは日向山。温泉は尾白の湯。食事と酒は山梨の銘酒七賢酒造直営レストラン臺眠でのコース料理である。当日千葉を7時頃に出発。石川SAで1名の同僚と合流して2台で中央道の須玉インターを目指す。道の駅白州で用足しをしてから尾白川渓谷方向へ進み、【尾白川林道】を経由して日向山登山の最短コースを辿れる矢立石登山口へと向かう。数年前に日向山は登った事があるのだが、その時もこのルートを利用。因みにこの林道を利用しない場合は麓にある竹宇駒ケ根神社の駐車場からスタートするルートとなり、我々がスタートする地点まで小一時間かかる登りとなるのだ。
今回は山歩き後のイベントが目白押しなので、最短アクセスを選ばざるを得ない事情がある。尾白川林道は舗装された細い道の林道で対向車が来るとシンドイ。そろそろ登山口近くの林道路肩駐車スペースが近づく頃、予想外の冬季通行止めのバリケードに遭遇。ここから登る登山者らの車が既に4台程停まっていた。残りは2台ジャストでギリギリセーフ。ハイエースで来ていたら方向転換が出来ずに大変な事になっていた。ここから予定していた場所までは歩いて5分程度。どうせなら登山口まで開放してくれれば良いものなのに。登山者に優しくないぞ!北杜市白州町!11時過ぎにハイキングスタート。日向山山頂まではコースタイム90分のお気軽ルートである。すっかり落葉した登山道はどちらも見ても視界がよろしい。柔いハイキングルートだが、普段運動不足の隊員の息が上がりペースが早くもダウン気味。そんなに時間を気にしなくても登れる山だからノンビリと行きませう。ルート上に表記される分母が10の現在位置プレートは意外にも心折れるらしい(笑)。まだまだ分子がカウントアップするのだわ。
何だかんだで色々ペースも乱れたけど、結局ほぼコースタイムどおりで山頂に到着。結果オーライなのである。日向山の山頂エリアは独特な景観で、日向山ビーチと呼称される白い砂のエリアが特徴だ。天気が良ければ八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、鋸岳なども見えるのだが、今日は雲が多くてまともに見られたのは甲斐駒だけ。遠くに鳳凰三山地蔵岳のオベリスクも見る事が出来た。山頂で各々カップラーメンの簡単なランチタイム。気温もかなり低いので暖かいラーメンが腹に沁みる。食事を済ませて記念撮影してからピストンルートで復路を辿る。60分程で登山口へ到着して温泉へ向かうことにした。途中にある「尾白の湯」は何度も利用した事のある馴染みの日帰り温泉施設。冷えた身体に暖かい温泉は最高だ。温泉を楽しんだ後はいよいよ今回のメインイベント「七賢酒造」へ。尾白の湯から車で10分程で到着。日本酒を買い付けに店へ行ってみたが、楽しみにしていた利き酒は16時30分で終了。酒も買うし、たった8分だけ遅れただけだから何とかしてよー。お願いー。とダダをこねてみたが軽くスルーされてしまった。やはり決まりは決まりなのね。私はいつもの甘酒を購入。隊員たちは日本酒複数本をセレクトして購入していた。そして17時に予約を入れておいた直営レストラン臺眠へ行きコース料理を堪能。私はアルコール飲めないのでキリンフリーを2本。酒好きの方々はスパークリング酒やビール、好きな日本酒のチョイ飲みなどで御満悦。いい気分で満足頂けただろうか?(笑)。1時間半のコース料理を堪能してから帰路につき、千葉へ向かう車中でもI氏には12%の酎ハイを飲んで頂き、普段は中々口に出来ない情報を吐露してもらったのは収穫ありましたー。皆さんまた是非楽しい山行出かけましょう!