【旅日誌 VOL.31:奈良子林道から秩父多摩の林道群へ】 実走 平成10年6月下旬

                                                           


        <1日目 曇り時々晴れ>

    今回のツーリングに出かけるまで、どれだけストレスが溜まったことだろう。
    週間天気予報と睨めっこをする毎日が続き、休日の度に運悪く天候不順が続い
    た。今年の梅雨は降水量が多く日照不足が深刻だ。それでもやっとなんとかツ
    ーリングに出かけられそうな天候に恵まれ、林道へと旅立つ事ができた。今回
    は過去に自転車で走った林道や峠を逆走し、秩父多摩方面の林道を走り込むプ
    ランで、取りあえずいつものようにパッキングを済ませて出発した。中央道を
    大月方面へ向かって走るが、さすがに第4土曜日とあって所々断続的な渋滞が
    発生している。大月ICには9:00に到着し、国道20号線を数km進んだ
    あと、真木温泉方向へ右折する。このルートは【真木小金沢林道】へ通じる道
    であり、相変わらず奥の方では葛野川ダムの建設を行っている。前回は真木温
    泉に車をデポして自転車で登坂を行い、【奈良子林道】へアプローチしたのだ
    が、2月だったので積雪が多く、ルートのほとんどを歩いた記憶がある。舗装
    路を進んでいくと左手に【県営林道桑西線】が分岐している。ここにはテニス
    コートや仮設ヘリポートなどがある。橋を渡るとダートがすぐに始まり、道は
    程なく二股に分かれる。右手は少し進むと伐採場所にぶつかり行き止まり、左
    手はそこそこにダートが続いている。しかし砂防ダムが見えると河原のような
    ボコボコの路面になり、道は消えてしまう。このエリアでは簡易舗装を含めて
    3.4kmのダートが楽しめた。県営林道とは言い難い林道だったけど・・・
    再び【真木小金沢林道】に戻り奥へ進んでいく。左手の河原沿いには幕営に良
    さそうなスポットがたくさんある。しばらくすると右手に【奈良子林道】の入
    口があり、ゲートがオープンしている。とりあえず大峠の少し先まで行きたか
    ったので、そのまま峠を目指す。途中左手に【焼山沢林道】が分岐しているが
    2.2kmの地点で、大規模な土砂崩れがあり、完全に通行できなくなってい
    る。しかしその少し手前に景色の良い場所があり、キャンプには最適そうであ
    る。再び林道を戻り本線へ戻る。峠を過ぎて反対側へしばらく下っていくと、
    交通指導所という小屋があり、警備員のおじさんが詰めている。ここから先は
    一般車両通行禁止になっているのだ。ここでUターンをしてから再び峠を越え
    て、【奈良子林道】へアプローチする。最初はダートだったが、程なく舗装路
    に変わってしまい、どうやら知らない間に舗装化がずいぶん進んだらしい。し
    ばらく舗装路が続き、ガックリきていると待望のダートが始まるので、一安心
    といったところだ。天気も晴れ間が多くなってきたので、富士山も見える。快
    調なペースで進んでいくと、ルートをいっぱいに塞ぐ倒木があり、バイクでギ
    リギリ下を通りぬけられる。またこの先はユンボで工事を行っているので、タ
    イミングが悪いと待たされる可能性があるので注意したい。ここからは下る一
    方で、舗装路も時々顔を出すようになってくる。それにしても貴重なロングダ
    ートが、またしても舗装化の波に打ち消されつつあるのは残念でならない。そ
    んな事を考えていると右手に【林道船窪線】がポッカリと口を開けている。入
    口からしばらくは急勾配の簡易舗装路だが、分岐の手前からダートが始まり、
    右手のダートは少し進むと連なる砂防ダムのところで行き止まりとなる。左手
    のダートも間もなく行き止まりとなってしまうが、この林道では簡易舗装を含
    めて5kmほどのダートが楽しめた。【奈良子林道】はそろそろ終盤を迎えよ
    うとしている。前回来た時には無かったゲートもしっかりと設置されていたの
    で、シロイハタ側からのアプローチもこれからは厳しくなりそうな気配を感じ
    た。麓の方に赤い屋根の集落が見え始めると林道は終わり、一般道になる。こ
    の先は国道139号線を左折して、【松姫峠】を目指す。峠の大月側は山の上
    の方まで道筋が見えるので、自転車だと思いっきりゲンナリしてしまうコース
    だ。しかし逆に大月側へ自転車で下る時は、谷底へ一気に舞い下りていく感じ
    でご機嫌なルートでもある。昔の事を考えている内に【松姫峠】へ到着し、一
    息入れたところで小菅方面へ下り出す。小菅の湯を過ぎ、県道18号線を走り
    出すと、右手に【林道棚沢今川線】が分岐しているが、入口から舗装路なので
    パスする事にした。また峠を越えた左手にはダートの【林道大指線】が分岐し
    ているが、残念な事にゲートが閉じてしまっている。ルートは国道411号線
    と合流し、右手の奥多摩湖方面へ走り出す。このポイントで給油を済ませた。
    ここから奥多摩湖方面は渓谷沿いの素晴らしい景色のルートだが、交通量が多
    いので結構ナーバスに走らなくてはならない。そしてお祭りという変わったバ
    ス停のポイントから【後山林道】へアプローチする。この林道は【三条の湯】
    へ続く林道で、ハイカーたちがたくさん歩いている山道だ。入口からダートが
    すぐ始まるので期待感も膨れ上がってしまうが、予想通りたくさんのハイカー
    を追い抜く形になってしまった。途中に塩沢橋があり橋を超えた右手に【林道
    塩沢線】が分岐しているのだが、ここはガレガレの急登坂なので、途中で引き
    返すことにした。【後山林道】は約9kmで行き止まりとなるが、この地点は
    登山のアプローチポイントとなっているため、多くの車が駐車している。バイ
    クも1台停まっていたので、温泉にでも行っているのだろう。次回はお祭り付
    近に車をデポして、自転車で登坂し、三条ノ湯まで行ってみたいと思う。【後
    山林道】をピストンで戻り、再び国道を走り出す。この先は奥多摩湖を右手に
    眺め、蜂谷橋を超えたところで左折して、奥の方を探訪する事にした。地図で
    確認したところ、どうやら林道がありそうな手応えがあったのだ。感は的中し
    しばらく舗装路を進むと左手に【林道蜂谷線】がダートで分岐している。この
    林道は途中に分岐があるが、いずれももちろん行き止まりで、ワサビ畑などが
    あったりする。ダートは全部で5.4km楽しむ事が出来たので、当たりだっ
    たかもしれない。林道を戻りもう一つの方向へ進んでみる。ここは舗装路では
    あるが【林道奥沢線】となっている。ダートは一向に現れないが、最後の最後
    でダートが1km弱残っていた。この付近は眺めが良く、ビューポイントとし
    て特筆できそうだ。蜂谷川沿いの林道探索を終え、再び国道へ舞い戻る。今度
    は大麦代トンネルを出てすぐ左手に分岐している道へ進む。このルートは水根
    沢谷沿いで、少し進むと水根沢キャンプ場がある。ここを右手に進み、むかし
    道なるものを目指すと、左手に【林道水根沢線】がダートで分岐している。細
    目の道を進んでいくと乗用車が5台ほど駐車しており、その先へは進めなかっ
    た。しかしこの林道は行き止まりらしい。国道へ戻り今度は奥多摩駅方面へ進
    んでいく。そういえば腹が減ったなあ・・・と思って時計を見ると14:30
    。道沿いにあるドライブインで手打ちそばの大盛りを食べて、胃袋を落ち着か
    せた。そばを食べている間に何台ものバイクが往来している。本当にこのルー
    トはツーリングのメッカである事を実感する。奥多摩駅前からいよいよ日原街
    道へと進んでいく。日原川に沿いながら続くこのルートは定期バスも通行して
    いるので、乗用車がすれ違う時は結構大変そうだ。おかげでこの影響を食らい
    、かなりの距離をダラダラ運転させられてしまった。日原鍾乳洞への分岐を左
    手に進むと、やっとダートが始まりホッとする。この【日原林道】は数少ない
    東京都を代表する林道でもある。今夜はこの林道沿いで幕営をするつもりなの
    で、視線はロケハンモードになっている。【孫惚谷林道】の入口前を過ぎ、更
    に奥へ進んでいくと、何ヶ所か良さそうなロケーションをゲット。とりあえず
    ストックして、最後の最後であるポイントまで辿り着いた。ここは車が折り返
    す事の出来るスペースがあり、BOでも野宿ポイントとして記載している。し
    かしこの林道を走るバイクや車が、ほとんどここにやって来るので、落ち着け
    る場所とは言い難い。ここから折り返して林道を下り始める。そして1km程
    戻ったロケハン場所にテントを張ることにしたが、時刻は17:30になって
    しまった。テントの中で夕食の準備に取りかかり、ワインを飲みながら缶詰を
    捜したところ、ワスレテシマッタ・・のだ。酒のつまみはピーナッツだけで、
    さびしい宴になってしまった。つまみが少なく、飲んだ酒の量が多かったので
    酔いが早く訪れ、コックリ来てしまい、次に起きたのは22:00を過ぎてい
    た。そのあとはあまり寝付かれず、夜中に鹿の鳴き声(たぶん求愛・・・)が
    テントのすぐ近くで始まり、ますます眠れなくなってしまった。明日は・・・
    イヤ、今日は朝のうち雨が降るらしく、雨が上がるのを待って、ゆっくりクロ
    ージングしよう!!


         <2日目 雨後曇り時々晴れ>

    結局熟睡できず、6:30頃起きてしまう。フライシートに雨がポツポツあた
    っている。降り出しちまった・・・と思うと同時に雨の中のクロージングか・
    ・・とブツブツ言っている自分に気付く。朝食をすませてラジオなどを聞きな
    がら時間を潰すが、雨はまったく止みそうにない。時刻は9:00となり、仕
    方なく雨の中でクロージングを行う。時々結構強く降るので、勘弁してくれ〜
    と叫びたくなってしまう。なんだかんだで出発。雨の中林道を下っていく。数
    百メートル下ったところでオートキャンプをしている家族を発見、タープを張
    ってしっかり設営していた。【孫惚谷林道】は通行止めのワイヤーが橋の手前
    に張ってあり、通行不可能である。ここまで来たら雨は止んでしまい、所々雲
    が明るくなってきている。日原鍾乳洞への分岐を奥へ進んでいくと、関東でも
    有名な鍾乳洞が現れる。左手は垂直に切り立った崖が存在し、結構圧迫感があ
    る。この先からダートが始まり【林道小川谷線】が奥まで延びている。路面は
    非常にウェッティで水が流れている所もある。沢沿いに緩やかに上っていくと
    大きな広場に出て、ここは登山客のデポ地にもなっているらしい。右手奥には
    【林道犬麦谷線】が分岐しているが、ワイヤーで規制しているので侵入出来な
    い。左手はすぐ行き止まりとなるので、そのまま引き返すことにする。再び日
    原鍾乳洞の方へ戻るが、林道の出口付近にあるオーバーハングした岩石は迫力
    ものである。日原街道に戻り、日原トンネルを抜けて間もなく倉沢橋があり、
    橋の手前に【林道倉沢線】が分岐している。少し奥の方から林道が始まるので
    、林道がつづいているの?という錯覚に陥ってしまう。取り付きから心地よい
    ダートが始まり、倉沢谷に沿って緩やかに登坂していく。途中小さな滝などが
    あり、涼しさを味わえる。林道の終点近くは簡易舗装の急勾配が続き、登り切
    ったところで行き止まりとなる。ここは渓流に降りることが出来て、静かでと
    ても落ち着いたところである。【林道倉沢線】は結局ピストンで6km弱のダ
    ートを走ることができた。さて日原街道沿いラストの【川乗林道】にアプロー
    チする。林道の入り口にはたくさんの看板が立っているので、ここを見落とす
    ことはまずないだろう。その看板の中でも車両通行規制の看板が一番目を引く
    。ここから5km先で岩盤の滑落が発生し、通行できないとのことである。取
    りあえず行ける所まで行ってみようと、ダートを走り出す。入り口から2.3
    kmで舗装路となり、このまま通行止めのゲートまで、ダートは一切ない。閉
    められたゲートの横でファミリーがバーベキューパーティーをやっていた。日
    原街道沿いの林道を全て走り終えたところで、奥多摩駅前より国道411号線
    に再び戻る。トンネルを抜けて多摩川沿いに少し進むと、右手に橋があり、こ
    こを渡って【海沢林道】へと向かう。アメリカキャンプ村を目標に進むと分か
    りやすい。海沢谷に沿って進んで行くが、しばらくは舗装路が続き、ヘアピン
    カーブの手前当たりからダートが始まる。道は細く、車は滅多に通らない感じ
    で、所々ガレている場所もある。両サイドの草も結構茂っていて、かなり細く
    なった場所もある。林道の行き止まりは大樽峠で、峠から先はトレッキングル
    ートになっている。ここで引き返し、往復数kmのダートを楽しみ、今回の林
    道を全て走り終えた。この後は国道411号線をひた走り、八王子ICより帰
    路についた。
                                    以上