【旅日誌 VOL.30:長野県南東部の林道群へ 実走平成10年4月下旬】
まず今回のツーレポは大まかなルート概要から記したいと思う。長野県諏訪湖
を起点に、諏訪湖北西部の林道から更に西に続く横川川沿いの林道を走り、その
後は中央道を南下する。そして陣馬形山の林道を走った後、南アルプス白鳳山西
側に位置する三峰川林道、田城高原の林道を走り、入笠山方面へ抜けるプランで
ある。尚、行程は2泊3日のキャンプツアーである。
<1日目 曇り後晴れ>
6:20に千葉の自宅を出発し、中央道で一気に長野方面へ向かう。途中では
ゴールデンウィークの影響が既に出始めており、渋滞の表示が出ている。諏訪I
Cには10:30頃到着、諏訪湖を右手に眺めながらのんびりとクルージングす
る。岡谷駅の近くにあるコンビニでカツ丼弁当などを喰い、やまびこ公園方面に
向かう。その途中に今回最初の林道である【林道高尾山線】が左手に分岐してい
るのだ。入り口から軽い感触のダートがいきなり始まる。800mほど進むと右
手に【林道一の沢線】が分岐しており、この林道は全線ダートである。出口は普
通の舗装路へ飛び出すので、そのまま引き返すことにする。途中にはもう一本枝
道があるが、こちらは行き止まりとなっている。ここでは合計4.3kmのダー
トが楽しめた。再び本線を走り出す事にする。しばらくダートを進むと左手に【
林道小野路線】が分岐しているが、こちらもダートで里に続いているようだ。本
線である【林道高尾山線】の終盤は土質路面の分岐があり、左手は急勾配で下が
っている。ヌタっている場所もあるので、雨上がりには下手をすると厄介なこと
になる可能性がある。荷物をたくさん積んだツーリストは行かない方が無難であ
ろう。分岐を右手に少し進むと県道へ出るので、ここを左折して200程進むと
左手にまた林道が現れる。ここから【七蔵寺林道】が始まるのだ。林の中を少し
登っていくと左手に展望台があって、ここには朽ちた通行止めの看板がある。フ
ラットダートをのんびり進むが、このルート一帯は山側、谷側に入山を阻止する
ビニールテープが張り巡らせてあり、いささかゲンナリしてしまう。しばらく進
むと右手鋭角に【林道天狗原線】が下り勾配で分岐しいるので、進入してみる。
この林道は超フラットで走っていて気分がよい。あっという間に舗装路へ飛び出
す。舗装路からは再び【七蔵寺林道】の入り口を目指して走り出すが、途中に【
しだれ栗森林公園キャンプ場】がある。このキャンプ場の道路を挟んで反対側に
名無しの林道があって、往復2km程のダートが楽しめる。さて再び【七蔵寺林
道】へアクセスすることにしよう。さっきと同じルートをもう一度走り、【林道
天狗原線】との分岐を本線へ進んでいく。稜線沿いに進んでいくと所々景色の良
いところがある。しばらくすると日本中心の標の案内板があり、道が分岐してい
る。この分岐を右手に進んでいくと行き止まりとなり、そこには展望タワーがあ
って周辺の山々を見渡すことが出来る。休憩にはちょうど良いところだ。ここで
日帰りらしいオフローダーとすれ違った。この先【七蔵寺林道】の途中にはダー
トの分岐が右手に一本続いているが、現在通行止めの看板出ているのでそのまま
進むしかないようだ。更に進んでいくとまたダートの分岐があり、左手は上りつ
めた所で行き止まりになっている。この場所には駐車場があり、別荘やトイレな
どもある。【七蔵寺林道】本線は、先ほどの分岐を右手に少しは走ったところで
真新しい舗装路に変わってしまい、後はこのまま里に下りるだけである。下りき
った所は辰野駅近くで、ここからは一度国道153号線に出て、小横川沿いを西
に山へ向かって走り出す。この一帯には林道が何本か存在しているのだ。田舎道
を小横川沿いに進んでいくと集落があり、ここを過ぎると【林道小横川線】の看
板が道路の左側にポツンと立っている。そして小さな橋を渡ると左手に【林道今
村線】が分岐している。この林道は沢沿いに登っていく林道で、行き止まりでは
あるが往復5kmのダートが楽しめる。さて【林道小横川線】に戻り、奥へと進
んでいくが、その内舗装が途切れてダートが始まる。沢沿いを緩やかに上り詰め
ていくとやがて行き止まりとなるが、ここまでで4kmのダートが存在する。こ
こで折り返えす事になるが、この4kmのダートの途中左手に【林道相の沢線】
が分岐している。この林道は全線5.5kmの連続ダートが楽しめる上、景色も
良い。林道の出口は小横川集落の手前に出るのだが、こちら側は林道の看板は一
切なく、入り口を見つけるのは難しい。強いていえばこの分岐に小横川集落の看
板地図があることだけであろうか。ここからは再び国道153号線に戻り少し北
上、今度は【横川峡】方面に進路をとる。横川川沿いは比較的ポピュラーであり
、途中にキャンプ場などがある。この一帯にも林道が多く点在しているので、今
夜の幕営地は決まったようなものである。取りあえず川沿いの舗装路を西側に向
かって走り、右手に分岐する【林道ぬるで沢線】に入り込む。この林道は入り口
からすぐダートが始まり、沢沿いに気持ち良く登っていく。ダートは2.5km
程で行き止まりとなり、ここで引き返すことになる。舗装路へ戻り、再び奥へ進
んでいく。しばらく進むと左手に【中央アルプス横川峡】の看板があり、その先
すぐに蛇石キャンプ場がある。このキャンプ場は無料で、ロケーション的にも良
い場所なので、簡単なロケハンを行い再び走り出す。キャンプ場の前から路面は
ダートになり、周りは静かな雰囲気に包まれてくる。途中にゲートがあるが、オ
ープンしているので問題は無い。林道を進んでいくと左手に【大洞林道】が分岐
していて延長10kmと記されている。しかし残念ながらチェーンで規制されて
いるのでお邪魔することは出来ない。そして更に進んでいくと右手に【瀬戸沢林
道】が分岐しているがこちらもチェーンで規制されている。話は変わるがこのあ
たりの国有林一帯は熊の生息地であり、このことはゲートにも掲示されていた。
ダートの本線は更に奥へ進んでいる。しばらくすると左手に橋があり、この場所
から右手に【横川坊主林道】がいい感じで分岐している。しかし通行止めだ。橋
を渡ってそのまま登坂を続けて行くが、ここは【大滝林道】である。大滝沢沿い
にグングン進んでいくと、【横川峡】の看板があり記念写真などが撮れる。ここ
からはやや九十九折りの道筋となり、小さな分岐を過ぎると行き止まりとなり、
そこには避難小屋がある。鍵はかかっておらずいつでも使用できそうだが、避難
小屋に一人で泊まるのはいささか勇気がいる。そんなわけでここから来たルート
を戻り、夕闇迫る林道を熊に遭遇しないよう一気に降りていった。蛇石キャンプ
場に着いたのは17:30で、早々とテントの設営に取りかかった。キャンプ場
とは言え蛇口があるものの水は出ず、野宿と全く変わらない状況である。他には
オートキャンプの人たちが2組いるだけで静かな夜だった。渓流のせせらぎを聞
きながら一人酒盛りをあげ、賞味期限の過ぎたフリーズドライのエビチリライス
と缶詰2缶を食した後、酔っぱらってシュラフに入ったのは21:00を過ぎて
いた。明日は周辺の林道の更なる探索を行ったあと、中央アルプス沿いに南下す
る予定である。
本日の走行距離348km。
<2日目 晴れ>
今日も天気が良い。6:00に起きて珈琲を飲み、天気予報を聞きながら朝食
の準備にとりかかる。8:00にキャンプ場をあとにして、昨日走ってきた横川
川沿いのルートを逆走する。途中左手に伊良沢川沿った【林道藤倉線】があるの
で立ち寄ってみる。この林道も入り口からダートがすぐ始まるので嬉しくなって
しまう。途中右手に分岐している土質のダートは急勾配の荒れたところもあり、
楽しいルートだが、ガードレールは全くないので気をつけて走りたいところだ。
分岐をまっすぐに進んでもダートは続いているが、程なく行き止まりとなるので
時間があったら寄ってみるといいだろう。30分ほどの探索を終え、【林道藤倉
線】を退出してから集落の方向へ進んでいく。集落内から鋭角に別ルートを戻る
と横川川にかかる小さな橋があり、ここを渡ると【林道大横川線】が舗装路で始
まる。しばらくは舗装されたやや九十九折りの細い道を登らされるが、やがて軽
い感触のダートが始まる。このルートは地図を見る限りでは行き止まりとなって
いるが、何となく通り抜け出来るような雰囲気が徐々に漂ってくる。ダートを走
り初めてしばらくすると右手に【向川作業道2号線】が分岐しており、そこそこ
のダートが楽しめる。作業道とは言え一車線分はある走りやすいダートである。
本線へ戻り再び【林道大横川線】を走り出す。ダートは延々と続き、左手の下の
彼方には横川川沿いの集落が豆粒のように見え隠れしている。山腹を走り続ける
とダートはやがて下り傾向になり始め、このまま里に下降していく雰囲気である
。結局この林道はトータルで9.5kmのダートが連続して楽しめた。そして舗
装路をハラハラと下っていくと横川川沿いの田舎道に接続する。ここには林道開
通の大きな記念碑が立っているのですぐ判る。もし反対側からアプローチするな
らば、ここがランドマークとなるだろう。ここからは国道153号線が300m
位先に見える。場所的にはJRの信濃川島駅がすぐ近くなので参考までに。国道
153号線を南下して中央道の伊北ICを目指して走るが、今晩の晩酌用の酒を
買わなければならないので、途中のフードショップでワインを一本購入しボトル
に移し替える。この先、伊北ICは目と鼻の先であり中央道を更に南下していく
。途中から左車線に、時速70kmで走っている道路公団の作業車がいたので、
その後をゆっくりペースで走ることにした。駒ヶ根ICからは市街地を通り抜け
、天竜川方向へ進んでいく。天竜川を渡ってしばらくすると【分杭峠の通行止め
】を告知する看板が目にはいる。どうやら道が崩落していて当分の間通行不能の
ようだ。中沢の集落から【林道陣馬形線】にアプローチしたいのだが、ガイドブ
ックの説明では少々わかりづらい。3人組のオフローダーたちも行ったり来たり
していたようだ。なんだかんだでやっと入り口に辿り着き、フラットダートの【
林道陣馬形線】へアクセスする。とにかく走りやすく快調なペースでを進んでい
くことが出来る。天気も最高に良いので景色も最高のコンディションだ。しばら
くダートを進んでいくと左手に四阿があり、さっきのオフローダーたちがブレイ
クを取っていた。このポイントの右手には【林道北沢線】が分岐しており、ダー
トがそのまま続いている。この林道からは【林道陣馬形線】の道筋がよく見える
ので面白い。ただしこちらの林道は数kmで舗装になってしまうので、また本線
に折り返すことにした。本線林道では右手に中央アルプスの山々が見え始めて、
最高のビューポイントを迎える。途中で舗装化がすすんでいるのか、ダートはず
っとに続いているわけではなさそうだ。途中左手には【林道黒牛折草峠線】が分
岐しているが、現在掘削工事中で通り抜けは出来ない。1.5kmほどで行き止
まりとなる。本線へ戻ると、ほどなく左手に【林道中組陣馬形線】が分岐してい
る。この林道は元々予定に入っていた林道だが、入り口に工事中の看板が出てい
る。しかし内容がおかしく、提示されている工事期間は既に終わっているのだ。
取りあえず進んでみることにして、やや荒れた勾配のきつい道筋を登坂していく
。ダートの感触といい、展開していく景色といい、魅力的な林道だ。急勾配のダ
ートをグイグイと進み、高度もグングン上げていく。ピークに辿り着く少し手前
左手に【林道黒牛折草峠線】の反対側の掘削作業現場を見ることが出来る。ピー
ク地点から少し先には陣馬形キャンプ場があるのだが、この時期はまだオープン
してないようだ。いよいよ折草峠に向かって荒れたダートを下っていく。少し前
に2台の4駆が先行していったので、砂埃がものすごい。少しインターバルを空
けて進むことにする。約8km全線ダートの道筋は変化に富んでいて飽きること
は全くない。良い気分のまま【折草峠】に辿り着いた。ここでは山仕事をしてい
るらしきオジサン3人と出逢い、休憩中だったらしいので15分ほど世間話(世
間話とはいっても、林道の話や通行止めの話など・・・・)をして情報を入手し
た。ここからは左手に進み、九十九折りの細い舗装路を下っていく。途中左手に
はダートの【林道上坂平線】が分岐しているが、工事中らしく通行止めの看板と
バリケードが設置してある。そして更に下っていくと右手に【林道熊笹線】(林
道ネットワーク記載の仮称名??)が分岐している。こちらも入り口からダート
が始まり、最初は沢沿いに登っていく。このあたりは野宿のポイントも多いので
、同業者には好都合のエリアでもある。途中から道筋は九十九折り傾向になり、
路面も結構荒れてくる。8km程で行き止まりになるそうだから、無理はせず、
適当なところで引き返そうと思っていた矢先、木を切っているオジサンたちに出
逢い、作業中なので通れないと言われてしまった。この地点は入り口から約6k
mポストである。ここから急勾配のダートを折り返し、林道を退出、県道駒ヶ根
長谷線を分杭峠方向へ進んでいく。県道210号線との分岐点には、分杭峠方面
は通り抜けできない旨の看板が立っているが、そのまま進むことにした。分杭峠
へのT字路では峠方面に通行止めのバリケードが設置され、作業員が工事車両の
誘導などを行っている。ここからは左手に進み、山を下っていく。ここから少し
下ると左手に【林道長谷高遠線】が分岐しており、興味をそそる。この林道は右
手に南アルプスの山々を見渡すことの出来る景色の良い林道で、市野瀬の集落に
降りきるまで、トータルで9.5kmのダートを楽しめた。但し途中の分岐を右
手に降りず、そのまま進むと行き止まりとなるので、時間の無いときはこの分岐
から一気に市野瀬へ降りると良い。途中では橋の付け替え作業を行っているが、
バイクは親切に通してくれた。市野瀬では給油と飲み物を買い、これからの幕営
準備段階に入る。県道杉島市野瀬線を三峰川沿いに山の奥へ向かって進んでいく
。時刻は16:15を既に回っていた。どうやら今夜の幕営場所は地形から見て
、三峰川沿いの河原になりそうだ。ルートはいつしか【三峰川林道】となり、す
れ違う車はもう全くいない。舗装路をしばらく進んでいくと、右手に九十九折り
で河原へ降りていくダートを発見、直感が当たりグングンダートを下がっていく
と素晴らしいロケーションの幕営地をゲットすることができた。景色も環境も抜
群の場所である。お清めをしてから早速テントを張り、市野瀬で買ってきた冷た
いビールを馬のように飲み干した。前を流れる清流もとてもきれいで、夏は地元
の人たちで賑わうところなのだろう。今夜はコッヘルで飯を炊き、缶詰をおかず
に、ほとんどネコまんま状態の夕食だった。天気はゆっくりと下り坂に向かって
いるらしい・・・ 。
本日の走行距離160km。
<3日目 曇り後晴れ>
夜中ににわか雨が降ったので、テントのアウターはズブ濡れになっていた。天
候がゆっくり下り坂に向かっていることと、今日の行程を考えると、早立ちのパ
ターンにしなければならないようだ。5:00に起床して、昨日の残りご飯を温
め直し、レトルトをぶっかけて早々に朝食を済ます。それでも珈琲を飲んだり、
コースの確認をしたりで、結局幕営地を出発したのは7:00になってしまった
。昨日入り込んだダートの九十九折りを一気に登り返し、再び【三峰川林道】へ
走り出す。今のところ雲が多いものの、山頂方向は時折青空が覗いたりして、ま
ずまずの天候だ。しばらく舗装路を静かに進んでいくと、待望のダートが始まり
、軽い心地よさが地面から伝わってくる。この先は最終的にゲートで行き止まり
となってしまうが、そこまで往復するだけでも価値のある雰囲気が味わえるのだ
。路面は超フラットで、安定したスピード保持ができる。右手には清流三峰川が
流れ、この辺一体の景観は南アルプスの野呂川林道にも似ている。途中前半は比
較的河原より標高の高いルートなので、渓谷沿いの立体感のある景色が楽しめる
。林道途中には【田城原林道】や【林道丸山谷線】が分岐しているが、これらの
林道は帰りの楽しみに取っておくことにする。ダートを走り始めて6km程で、
右手に水力発電所があり、少し先に進むと右手に橋が見える。この橋にはワイヤ
ーが張ってあり、その先には進めないが、地図で確認すると林道が存在している
。【三峰川林道】本線はまだまだダートが続き、右側に一般車の駐車場入り口が
見えたら間もなくゲートに到着する。ここまでの間ダートは片道約13kmであ
る。ゲートの先には更に美しい景観の峡谷が見え、このまま進んでいきたいとこ
ろだが、諦めるしかない。ここからはピストンで林道を戻ることにする。ゲート
から11.7kmで右手に【林道丸山谷線】が分岐しているので、登坂を開始す
る。結構荒れていて楽しめたが、1.5km程進んだところでユンボが作業を行
っていて、ここで引き返さなければならなかった。本線へ戻り少しすると右手に
【田城原林道】が分岐している。ここには林道の標識は無く、田城高原7.5k
mの看板があるだけだ。入り口からやや荒れ目のダートが続いている。途中に細
い支線林道が2本あるがこれらは無視して、入り口から3.8kmポストにある
二股を取りあえず右手に進む。ここの二股は両方共に道幅が同じくらいで、なん
だかよく読めない看板がポツンと立っているだけだ。どっちにしろこの一帯は通
り抜け出来ないはずなので、探索気分で支線を走る。右手に折れてからダートは
登る一方で、所々結構荒れているところもある。しばらくすると左手に【林道南
の平線】が分岐しているが、途中で草がボウボウになってくる。この分岐には田
城高原のキャンプ場の看板が立っている。標高をグングン稼ぎ、奥へ進んでいく
と白樺が目立ち始め、ここがキャンプ場なのか???と思う不思議な空間がある
のだ。この辺で標高は1500mを越え、更に分岐が現れ、道も荒れてきたので
ここらで引き返す事にした。最初の二股まで一気に下り、今度は左手に進んでい
く。こちらは下り傾向で、路面は整備された感じである。もしかしたら市野瀬あ
たりへ通じているのか??と期待してしまうが、この期待は数分後には打ち砕か
れることになる。途中で大規模な土砂崩れがあり、道も崩落してガードレールが
飴のように曲がって埋もれてしまっている。ここで引き返さなければならないが
、途中に作業道がありスイッチバック形式で下の方へ続いているのだ。しかし私
のテクと荷物の装備では到底むりなので、そのまま来た道を引き返すことにした
。【田城原林道】を全て戻り、走ったダートの距離を計ったら24kmだった。
さてここからは【三峰川林道】を市野瀬方面に向かって走り、再び国道152号
線を走り出す。のどかな田舎道をハイペースで走り抜けていくと、やがて正面に
【美和湖】が見え、右手には戸台(その先は黒河内林道)へ続く道筋が確認でき
る。ちなみにこの交差点左手に分岐している【女沢林道】への道は、工事中のた
め進入できない。予定では【黒河内林道】を抜けて入笠山経由で諏訪南ICへ向
かう予定なのだ。6kmほど黒川沿いに進んでいくと、右手には【南アルプスス
ーパー林道】の入り口が分岐しているが、我々には無縁の林道だ。そして少し先
に進むと【この先全面通行止め】の看板が出ていて、バイクも入れない。どうや
ら【黒河内林道】は通れそうにも無いので、美和湖の北側から右手の山側へ入り
込む【町道高峰線】を利用し、【金沢林道】を経由して諏訪南ICへ進まなけれ
ばならないようだ。これらの林道は2年前に2泊3日の自転車キャンプツーリン
グで利用したのだが、逆コースなので前回とは違った雰囲気が味わえそうだ。美
和湖畔にある道の駅でパンなどを食べて、県道211号線にアクセスする。【町
道高峰線】へのアプローチは初めてだとやや分かりづらいが、迷う事無く林道に
取りかかる。この林道はダートが約15km連続して続く、気持ちの良い林道で
ある。途中左手には高遠の町並みが模型のように見え隠れする。路面はほとんど
土質で、雨が降った後は相当ヌタるタイプの林道である。今回は天気も良く、ほ
とんど快晴状態なので、絵に描いたような林道ツーリングを楽しめた。またこの
道筋には人工的な建築物はほとんどないので、本当の林道らしさを楽しめるのも
ポイントだと思う。林道の出口は三叉路になっていて、左手の舗装路へ進んでい
く。この辺は標高1600m程で、九十九折りの舗装路を下りながら遠くの山々
を眺める事ができる。しばらくすると右手に【林道猿ヶ入線】が鋭角に分岐して
おり、下り傾向でダートが続いている。しばらくダートを下っていくと【金沢林
道】に接続し、そのまま更に下っていくことになる。【金沢林道】は途中から眺
める八ヶ岳の景色が素晴らしく、必ず立ち止まってしまうビューポイントがある
。ここで最後の写真を撮り、残り少ない貴重なダートを楽しんだ後、諏訪南IC
にから、千葉への帰路へついた。自宅に着いたのは4時間後であり、高速の移動
は本当に疲れるな・・・とまた実感してしまった。
本日の走行距離342km。
全走行距離850km。
以上