【旅日誌 VOL.3:明星林道 明神林道他】 実走平成9年2月
![]()
今回のツアーは、雑誌フィールドバイカーズの 「寺崎 勉の野宿道指南」同行取材
である。編集部の澤田さんから指定されたとおり、JR大井松田駅へ正午ジャストに
待ち合わせた。ここで寺崎師匠、カメラマンの沢海さんと合流し、駅前食堂 肉八で
打ち合わせを兼ねて遅めの昼食を取る。その後、沢海さんのデリカへ私の自転車を積
み、金太郎の生家前まで移動し、自転車を組み立てて師匠と共にいきなりの登り坂に
つく。所々に雪が残っており、時折ふらつくこともあったが、ローギヤで徐々に登り
つめていく。通行止めのゲートがあるため、しぶしぶルートを迂回するはめになりロ
スタイムとなってしまった。舗装済みの林道を大きくぐるりと周り、稜線を進んだと
ころでタイムオーバーとなり、林道横の広場を師匠がゲットする。つまり予定してい
た野宿地にたどり着けず、緊急事態の野宿となった次第である。3人それぞれテント
の準備を行い、焚き火の支度と宴会の支度をする。時刻は午後4時となる。午後10
時まで焚き火を囲んで酒を飲み、それぞれのテントへ散っていく。午前6時30分ご
ろ各自バラバラに起床し朝食の準備に取りかかる。今朝は師匠が飯を炊いてくれた。
きじうちをおこない、ゆっくりとクロージングをおこなって午前10時に野営地を後
にする。舗装路をしばらく進み登り坂を終えるといよいよ 【明星林道】のダートへ
入る。やっとのことで本来進むべき道を得たと言うことであり、心も体もなかだかホ
ッとしたのであった。それほどきつい登りもなく、どっちかと言えば稜線沿いのアッ
プダウンコースである。ルートの途中で沢海さんの指示の元、何回か写真のシューテ
ィングを行い、引き続き【明神林道】へと進む。相変わらずダートは続くが、それほ
ど荒れているわけではなく、なかなかいい気分である。その後は再度舗装された林道
へ戻り、午後1時頃師匠と私は、沢海さんのデリカに拉致されてしまったのである。
車で再度大井松田駅へ戻り、肉八で昼食を食べた後、寺崎師匠と沢海さんに別れを告
げた。尚、今回の取材は3月19日に発売されるフィールドバイカーズに掲載されま
す。寺崎師匠、またどこかの林道でお会いしましょう!!以上