このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo288/sheet/repo288-page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。


2018年新春。正月三が日もずっと仕事だった私の正月休み登山は、山梨県にある茅ヶ岳の日帰り山行に決定。この山は知る人ぞ知る日本百名山で有名な深田久弥終焉の地となった山であり、我々山を愛する者たちにとっては感慨深い山と言える。深田久弥はこの山を友人達と登っていて山頂直下で脳出血となり帰らぬ人となった。そもそも百名山踏破などにまったく興味はないが、知らないうちに程々の座数は登ってしまっている。北海道や九州の山へ行くことは皆無なので、やはり百名山踏破はこれからも無縁と言えるだろう。私は私で自分のスタイルをこれからも貫きたい。さて今回は日帰り登山なのであるが、いつものように前日乗り込みだ。

しかし肝心の100系ハイエースは200系カスタマイズ中の関係でベッドもサイドテーブルも既に取り外し済。カーゴスペースは何もない「素のハイエースバン」状態だ。仕方ないので今回の限り折り畳みのコットを用意して寝床を確保。100系のハイエースを買ったばかりの時はこの状態で調査車中泊していたものだ。懐かしい。夕方に千葉を出て中央道双葉サービスエリアで車中泊展開。武骨なカーゴスペースで晩酌を進めて明日に備えた。コット+シュラフで寝たのは久しぶりの事で、0番シュラフでも氷点下の車内では背中側が極端に冷えて明け方に目が覚める。マットを1枚敷いて寝るべきだった。快眠できずに朝を迎えて珈琲を飲んでからサービスエリアを発つ。韮崎インターで下りて県道をポッチ峠方向へ登坂していけば、やがて左手に茅ヶ岳登山口の駐車場に辿り着く。この辺は昨年の7月にバイクで林道調査に来ているので記憶が鮮明だ。駐車場で身支度を整えて840分に登山道へと入る。

しばらくは林道のように整備された登山道で、オフロードバイクで走ったら楽しそうなルート。でもダメです。傾斜も緩くほとんどハイキング気分。やがて【大明神林道】を横切って再び登山道へ入る。継続して整備された歩き易い道が続き、やがて「女岩」と呼ばれる地点へ到達。駐車場の注意書きにもあったが、この女岩は岩壁崩落のために立ち入り禁止区域となっている。トラロープとキープアウトテープが張り巡らされ警戒態勢は厳重だ。それだけ危険度が高いということだろう。ここから山頂まで60分の道程らしく、ルートもここから先は普通の登山道へシフト。勾配のキツイ九十九折や岩場なども現れて、予想外に楽しいルートとなった。ジワジワと高度を稼ぎ、やがて深田久弥終焉の地へ到着。ここには石碑があって綺麗な花が供えてあった。

ここまでもこれから先も等高線を縦に突き進む意外とキツイ道。岩場もあるので気は抜けない。GPS表示で茅ヶ岳山頂が刻々と近づいて来る。もう少しの頑張りだ。雪道にも凍結路にも遭遇することなく山頂に到着。コースタイム2時間20分だが、30分巻きの1時間50分で到着。意外と拍子抜け。茅ヶ岳山頂からの眺めは最高で、富士山〜南アルプス〜八ヶ岳〜金峰山まで360度の素晴らしいパノラマが広がる。予定ではこの先の金ヶ岳までの往復予定だったのだが、山頂直下の登山道がアイスバーンでカチコチ。氷の滑り台のようになっており、今回持参した簡易スパイクでは相当に無理がある。踵とつま先に爪のあるアイゼンでなければ下降不能だ。登山道脇に掴まるものも皆無なのでストックではかなり厳しくピッケルが必要なくらいだ。当然下降は諦めてそそくさと山頂へ戻り、少し早いがカップラーメンのランチを食べることにした。食事中も誰も登って来ることはなく、約1時間山頂で珈琲も飲んでマッタリ。寒い時期はお湯を沸かす時間も待ち時間がつらい時があるので、最近はお湯を持参するケースが増えた。さて復路を辿ることにする。

山頂から分岐路があり、復路は往路と並行して位置する尾根道を下る。因みに途中で往路と合流して駐車場へ至るルートとなる。こちらはこちらで中々変化があり、景色も良くていいルートだ。コンスタントにサクサクと下り、前山大明神林道に到着。林道を右手に少し進むと往路ルートを確認できるので、再び登山道へ入って往路と同じルートを辿る。駐車場には13時過ぎに到着。あっという間に下山してしまった感じだった。まぁ年明け一番の足慣らし日帰り登山としてはこれで十分かも。中央道の八王子〜高井戸間の渋滞に引っ掛かると厄介なので、温泉などには入らずストレートで帰宅。渋滞にまったく捕まることなく帰宅出来た。良かったわぁ。