このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo260/sheet/repo260-page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
謹賀新年明けましておめでとうございます。本年度も林道浪漫をよろしくお願い致します・・・ってことで、新春一発目の出撃は利根川河川敷ダートの遡行ツーリングへ1泊で出かけることにした。今回で3回目となる遡行ツーリングであるが、初回は平成17年なのでかれこれ10年以上の月日が経つ。直近では日帰りで平成26年に走行。尚、今回は今までスルーしていた渡良瀬遊水地周辺のダート調査も合わせて計画した次第である。2日間の走行距離は390キロで、そのうちダート距離は確実に100キロをゆうに超えていた。時速80キロで飛ばせるダートはそうそうないだろうから、林道ではなくとも十分に満足感を得られるツーリングとなった。
千葉の自宅はのんびりとスタート。8時少し前に出発して国道16号線を柏方向へと進む。柏の手前で県道8号線を右折して手賀沼方面へ。道の駅で暖かい缶コーヒーを飲んで一息。手賀大橋を渡り我孫子市内を通過。国道6号線と合流してから大利根橋を渡り取手市へ。駅前十字路を左折して江戸川学園方向へ進んだら、学校の直ぐ横にある細い道を左折して利根川の河川敷へと向かう。
もはやこのアプローチは定番化しつつあり、そろそろ他のルートを考えなければと反省する。住宅街を抜けると堤防が目の前に現れ、坂を上ると一気に景色が開ける。川沿いに続く舗装路は二輪車通行禁止となっており、一旦河川敷へ下りてからダートのスタートだ。このスタート地点からまずはアクセルを全開。砂埃を巻き上げながらストレートダートをかっ飛ばす。道幅の広いフラットダートは快適だ。このコースは堤防のインサイドを進むのだが、利根川河川敷ダートを群馬県まで遡行するうえで、堤防のインサイドとアウトサイドを状況によって選択する事と、利根川へ流れ込む支流を大きく迂回して橋を渡らないと利根川へ戻ることか出来ない地形がある事など、何点かの制約がある。裏を返せば色々なバリエーションが楽しめるという利点もあるのだ。守谷市管轄の河川敷ダートを快適に飛ばし、つくばエクスブレスの高架下をスルー。利根川から右手に大きくカーブ分岐する鬼怒川添いに一旦離脱する。常総運動公園の先は河川から一旦離れて、住宅内の細い道を抜けて県道へ。滝下橋を渡ってから再び左折して鬼怒川添いを南へ進む。
中州のようになった地形の先端部近くまで進み、鋭角に回り込んでしばらくは堤防上の舗装路を淡々と辿る。堤防上の舗装路はサイクリング道路になっていてバイクは通行できない区間と、スピードの出し過ぎに注意しながら通行可の区間もあるので、その都度判断が難しい。途中でNGに気づき、歩行者やサイクリストが視界に入ったなら、堤防の法面を下り降りて堤防アウトサイドの一般道路へ離脱したほうが良いだろう。そして利根川から右手へ飯沼川が分岐、また同じことの繰り返しだ。菅生大橋まで進んだら左折して県道をしばらく進み、県道十字路を左折して茅吹大橋方向へ。橋の手前で再び河川敷へと下りる。しばらくは利根川河川沿いのルートが続くが、途中で道が再び一旦途絶えるので、県道に一時的離脱して四区地区付近から再び利根川沿いに戻る。下総利根大橋前後もダートはしばらく続くので楽しめる区間だろう。境大橋が近づけば道の駅も近い。河川敷ダートから離脱して一般道へ出て道の駅境に到着。
そろそろランチタイムなのだが、道の駅の近くにある小さな食堂で生姜焼き肉定食のランチ。ボリューム満点で美味しかった。この段階では明日もここへ立ち寄るとは思わなかったが・・・(笑)。満腹になったところで午後のステージへ。境大橋を起点に再び利根川沿いを遡行する。国道を少し進んで左分岐へ入れば再び長いダートが始まる。このルートは堤防のアウトサイドコースで河川を眺めることは出来ない。国道4号線新利根川橋の下を抜け、左手に栗橋国際カントリークラブを確認すると利根川橋だ。しばらくすると右手へ大きくカーブして渡良瀬川沿いルートとなる。新三国橋を渡り対岸に出てから県道を経由して加須市へ入る。そして再び河川敷ダートルートへ復帰。埼玉大橋の下を抜けてはばの広いストレートダートを飛ばす。要所要所で幕営適地を探りながらの遡行。すると左手に良さげな幕営地を発見。
木が1本生えていて利根川の眺めも良い。夕暮れ時にはマジックアワーの良い写真も撮れそうな予感。この場所は保険にしておいて、予定どおり群馬県の折り返しまで進むことにしよう。利根川沿いをうねるように蛇行して東北自動車道の利根川橋下を通過。この先昭和橋、武蔵大橋を経て結構長い距離を淡々と走ることになる。この分だと今夜の幕営地は例のところになりそうだ。エリアは既に群馬県である。刀水橋、新上武大橋を経て折り返しの上武大橋へ到着。ここは群馬県深谷市となり、太平洋の海岸から約170キロの地点である。橋を渡って対岸となる右岸を戻るのだが、右岸は河川工事が大規模に行われていて、堤防インサイドコースを走ることは出来ないし、そもそも二車線の立派な舗装路が出来上がっているので走る意味はない。新上武大橋前後に河川敷ダートは存在してそれなりに楽しむことは出来るが、左岸程のボリュームはないようだ。情けない話だが、利根川遡行ツーリングにおけるダート走行可能区間の記録取りはかなり細かくて面倒臭く、忠実にそのデータを拾うには骨が折れる。
実走調査の仕事ならともかく、退職後の今は趣味の領域に留まるので、今回の区間レポートも、もしかしたら乖離があるかもしれないので御了承願いたい。新上武大橋先の右岸ルートについては、行き止まりとなるエリアを少々迷った末に小山川橋を渡って県道へエスケープ。再び刀水橋〜武蔵大橋までの右岸ルートを辿り、ほとんど堤防のアウトサイドコースではあったが、そこそこのダート距離は稼げたので満足だった。武蔵大橋で再び左岸に戻り、往路と同じルートを辿って今夜の幕営地へと急ぐ。まったく同じルートをGPS軌跡に沿って進むのでスピード早い。
幕営地のポイントがそろそろ近づく頃、太陽が沈みかける寸前となった。そして到着する今夜の安息の地。夕日が素晴らしいタイミングで利根川を照らし、1日の終わりを告げようしていた。風が強くてテントを張るのに若干難儀したが、この風も今夜半には収まって明日は穏やかに晴れる予報だ。テントを張り終えて至福の時を迎える。この季節は缶ビールを常温で運んでいても十分な飲み頃だ。これは本当に助かる。太陽が沈んでからのマジックアワーの撮影も完了。良い画が撮れた。あとは好きな音楽を聴きながらチビリチビリとやるだけ。知らないうちに風も収まり、穏やかな夜が過ぎて行った
2日目
周囲が明るくなってきて自然に目が覚める。丁度タイミング的に日の出を見られる時刻だ。夕日とは違った神々しい赤色に利根川の水面が染まり、爽やかな朝を迎えられた。テントの外に置いてあったプロトレックは氷点下5.5度。放射冷却の影響でだいぶ冷え込んだみたいだ。山の上のほうは相当に冷え込んだに違いない。朝食は懐かしの日清即席焼きそば。子供の頃によく食べた記憶がある。いつもの19円コーヒーを飲んで一息ついてから幕営地のクロージング開始。9時過ぎに利根川の畔を出発した。引き続き昨日の軌跡ダートをそのまま辿り、埼玉大橋の先は昨日と異なる直進へ。渡良瀬川と利根川が合流する先端方向へ進んでみる。未踏のダートルートが新鮮だ。堤防沿いにグルリと回り込んで県道へ復帰。新三国橋を渡り、北上して三国橋を西岸へ渡る。橋を渡ってから右折すれば、道なりで渡良瀬遊水地へと至る。このエリアのダート探索に来るのは初めてだし、事前情報は皆無なので行きあたりバッタリである。谷中湖を右手に眺めながら国道を進むと、渡良瀬遊水地への「中央エントランス」。更に進むと「北エントランス」があり、ここから東側へ直線で抜けるルートへ入ってみた。道は完全に舗装されていてまったく面白くない。
しばらく進むと左手にダートの分岐を発見。特に規制はないので調査に向かう。いい感じのダートが続いたが敢え無くドンツキ。テントを張るには良い場所なので覚えておくと良い。ドンツキルートを戻って再び主線へ。ほどなく新赤麻橋があり、この橋の下の河川沿いにおいしそうなダートが確認できる。まずは橋を渡って右手に折れ、鋭角に曲がり込む河川沿いルートへ入る。気持ちのよいスッパ抜けのダートが右カーブを描く形で続いて舗装路となって出口。この分岐を左手に折れて一旦堤防上に出る。次の分岐左手は堤防上を進む舗装路。しばらくは退屈なルートだ。そして突き当りを左折して再びダートの復活。飛ばせる快走路が続き、新赤麻橋へと戻ることとになる。今度は新赤麻橋を渡って右手に折れてそのまま直進。南東方向へ一旦進み、大きくカーブを描いて北東方向へ。こちらも比較的長いダートが楽しめて充実感は高い。松原大橋のところまでダートを楽しむことが出来た。対岸ルートで戻ろうと松原大橋を渡って様子を見に行ったが、対岸はサイクリング道路でバイクは走ることは出来なかったので同ルートをリターン。
再び新赤麻橋へ戻り、谷中湖の東側を渡良瀬川沿いに南へ下がるルートへ。これで周回する形で渡良瀬遊水地の初回探索を終わらせることが出来た。まだまだ未調査部分も多々あるので、腰を据えてもう一度調査に再訪したい。三国橋を東岸へ渡り、右折して河川敷へ降りる。行きの時に確認していたダートルートを辿ることにした。工事車両の通行が多くて酷い砂埃である。渡良瀬川を南下するこのルートはドンツキとなって折り返し。少し手前に堤防ルートへ上がれる道があったので河川敷より離脱する。このあとは利根川沿いに昨日トレースしたルートをそのまま「道の駅さかい」までリターン。今日も昨日と同じ食堂でランチを取ることにした。本日は大好物のカキフライ定食+餃子のスペシャルランチ。大満足で再出発。境大橋を対岸である右岸へ渡り、往路と異なる河川敷対岸ルートを辿ってみることにした。全体的に堤防アウトサイドのルートが多かったが、ダートも結構残っていて十分満足できるレベル。堤防上のルートは二輪通行禁止だし。堤防インサイドコースも工事関係車両のみ通行可能の様子なので仕方ない。茅吹大橋の先までは何とか河川沿いの線形に合わせて走行できたが、ゴルフ場が多数点在するエリアに入ると県道を走ることしか出来ず、利根川橋、新大利根橋の先も圃場地区の舗装路のみで河川敷へ接近出来なかった。今回の利根川遡行の起点となった大利根橋まで区間は、圃場地区と堤防インサイド、アウトサイドを行き来して何とかダートを堪能。東安孫子カントリークラブの横までは、フィナーレとして最後のダートを楽しめた。今回の利根川河川敷遡行ダートツーリングもいよいよ終盤である。このあとは国道6号線へ戻り、国道16号線を経由して往路を辿って千葉へと向かった。次回は前述したように、渡良瀬遊水地の調査深度を高めることを加えて4回目の再訪を計画したい。