【旅日誌 VOL.26:房総半島 初冬の林道巡り】 実走 平成9年12月末

                            

     暮れの押しせまった平成9年12月末、今年のツーリングの締めくくりとして、
    1泊2日の予定で房総半島中部へ旅立つことにした。山間部に点在する、ややポピ
    ュラーな林道から、ガイドブックには載っていないマイナーな林道まで、3万分の
    1の地図を頼りに、半島を縦横無尽に走る計画だ。


     <1日目 曇り時々晴れ>

     千葉県は地元なので、朝はのんびりと出発する事ができる。しかし季節柄、日照
    時間が短いので、林道を徘徊する時間は限られてしまう。それでも7:30に自宅
    を出発する事にした。京葉道路を経由して館山自動車道を利用、一路木更津南イン
    ターチェンジを目指して、冷たい空気の中バイクを走らせる。国道127号線に降
    りてから、まずは鹿野山を目標に進んでいくわけだが、県道の途中右手に【林道鹿
    野山1号線】が分岐している。この林道は自転車で何回も通ったことがあるが、全
    線舗装された何の変哲も無い林道だ。この林道走り抜けると、正面にマザー牧場の
    入り口が目にはいる。この十字路交差点をそのまま直進すると、静かな雰囲気にな
    ってきて、【林道鹿野山線】の看板が確認できる。この林道には貴重なダートが3
    km程残っていて、のんびりと冬の日差しを受けながら走ることができる。大きく
    山腹をトラバース気味に回り込んでいくルートで、最後は国道465号線に合流す
    る。ここからは国道を上総湊方向に進み、湊川に架かる神田橋を左に渡って、梨沢
    集落から釜の台の方に延びる、林道らしき道筋に当たりを付けようと思ったが、通
    行止めの看板が出ていたので諦めることにした。この近辺の道はとても細く、おま
    けに複雑なので、グルグル走っていると方向感覚を失ってしまう。実際私も走って
    いるところが分からなくなってしまい、気が付くと田原集落に出て、国道465号
    線に戻ってしまった。465号線から県道88号線へ進み、戸面原ダム方面へ向か
    う。ダムを過ぎてしばらく進むと、右手に【林道山中線】が確認できるが、現在開
    設工事中で、来年の3月まで続くらしい。開通すると山中の集落まで、つながるの
    あろう。木之根峠を過ぎてすぐ左側に【大山林道】の入り口がある。この林道は千
    葉県の林道の中でも、唯一長めのダートが楽しめる貴重な存在だ。今回で3回目だ
    が、初回は自転車で訪れ、途中にある【大山林道第2支線】に間違って進んでしま
    い、ひどい目に会った経験がある。この支線林道も今では鎖でクローズされており
    、バイクでは入ることはできない。更に本線を進んでいくとアップダウン傾向の道
    筋となり、左手に鋭角な形で【林道大幡線】が分岐している。この林道は入り口か
    ら舗装されており、下り16%勾配で里に続いているようだ。しかし入り口は通行
    止めの看板が設置してあり、進入することは出来ない。本線はフラットなダートが
    続き、間もなく林道が終わる。林道は国道410号線に突き当たり、そのまま山を
    下っていくと県道34号線と交差する。県道34号線を鴨川方面へ向かい、板東に
    ある定食屋で刺身定食と揚げ出し豆腐を食べた。ここからは県道181号線を走り
    、【粟斗温泉】方面へ進んでいく。温泉を左手に見ながら川沿いに更に進んでいく
    と、右手に【林道小倉松森線】が分岐している。入り口には4.2km先にゲート
    があり、通行できない旨が告知してある。2.3km程、舗装された登坂路を進ん
    でいくと、右手に【林道西嶺線】が分岐している。この林道は1.8kmで掘削工
    事の為行き止まりとなるが、往復で2.8kmのささやかなダートを楽しむことが
    出来る。【林道小倉松森線】は分岐地点からダートが始まり【郷台林道】方面へ続
    いているが、数kmで閉まったゲートに遭遇する。ここには東大演習林のエリア内
    に、一般者は立ち入ることの出来ない事を告げる看板がある。仕方なくここで引き
    返す羽目となり、林道を戻ることになった。再び県道に戻り、今度は鴨川道路方面
    に進み、料金所を過ぎてからしばらくすると左手に田代入り口がある。ここを少し
    進むと【田代林道】が右側に分岐している。総延長8.8kmと記されているが、
    途中にゲートがあり、先へ進むことは出来ない。ゲートに辿り着くまでにも、結構
    ダートを楽しむことが出来る。この林道では4人組のオフライダーたちとすれ違っ
    た。ここの林道は千葉営林署が管理しており、道筋は元清澄山まで通じているのだ
    が、おいしい林道には、やはりゲートが閉じていることが常のようだ。残念ではあ
    ったが【田代林道】を後にし、亀山湖へ向かうことにする。駅前の国道465号線
    を通り、藤林トンネルを通過すると、左手に明治乳業の店があって、そこを左折し
    て進んでいくと、山の中へずっと続く道筋がある。このルートは以前自転車で徘徊
    した時に見つけた林道である。細い道を登坂していくと、素堀りのトンネルがいく
    つもあり、ダートも残っている。数km進むと道は三叉路になるが、左手の素堀り
    トンネルの方は、数百メートルで民家が現れて行き止まりとなる。他の2本は1k
    mそこそこで廃道??になる。このルートで2回目の立ちゴケをしてしまった。地
    面が粘土質なので、思いっきりスリップする。さてこれらの林道を戻ることにする
    。再び国道465号線に戻り、黄和田畑、筒森を経て【林道星井畑線】へ入ってい
    く。この林道は麻綿原高原へ続く、全線舗装の快適な林道である。林道の途中右手
    には【伍参林道】が分岐しているが、鎖が外れていたので進入してみた。この林道
    は往復3kmダートのピストン林道で、時間があったら寄ってみると良い。行き止
    まりの場所は景色も良く、幕営の出来るスペースがある。麻綿原高原の天拝園をす
    ぎて、数百メートルのダート道を下ると、変形した十字路に出くわす。手前右手が
    【一杯水林道】、奥の右手が【林道天津線】左手は【林道奥谷線】である。ここに
    はベンチがあり、昼間だったら絶好のランチスポットになる。今月の初旬に、自転
    車で【一杯水林道】を探索したのだが、この林道も東大演習林のエリアに含まれて
    おり、入り口も出口もゲートが閉じている。バイクでは少し気の引ける林道だ。【
    林道奥谷線】は工事中で完全に通行止め、【林道天津線は】工事中通行止めの看板
    が出ているものの、今回は通過することが出来た。日曜日ということもあり、工事
    現場は誰もおらず、車も通れるほど余裕がある。この林道にはダートが2km程残
    っていてるが、舗装化は時間の問題であろう。林道を退出すると天津小湊町である
    。今夜の宿はこの町の民宿にでもしようか?と思いながら町の中心街を進んでいく
    。中心を過ぎて海が左手に見え始める頃、民宿Yが目に入ったので尋ねたところ、
    一部屋だけあいているとのことであり、お世話になることにした。時間が時間だけ
    に夕食は間に合わず、近くのラーメン屋でキムチみそラーメンを食べて、民宿へ戻
    った。海辺の静かな民宿で、女将さんも気さくな人だった。


     <2日目 晴れ>

       朝食を済ませ、8:00に民宿を出発する。県道81号線を清澄山方向へバイク
    を走らせ、坂本集落から右手に分岐する細い道を辿る。少し進むと小さな手摺りの
    ない小さな木の橋がある。この橋を渡るとウェッティなダートが始まり、まわりの
    雰囲気からも「こりゃ 当たりだ!!」と思わず思ってしまうが、間もなくそんな
    期待を裏切るゲートが行く手を阻む。地図では距離にして3kmは道筋が続いてい
    るのだ。このルートも東大演習林のエリアで、これ以上進むことは出来ない。残念
    だが諦めて、再び県道へ戻る。四方木峠に辿り着くと、右手の奥に素堀りのトンネ
    ルが口を開けており、細い林道が続いている。しかし県道側にゲートがあって、や
    はりここにも東大演習林の看板が出ている。諦めるしかない・・・。県道市原天津
    小湊線(清澄養老ライン)を更に北上し、養老渓谷の方へ進んでいく。筒森から細
    い舗装路で、牛尾トンネルを経由して養老渓谷へ進むルートがあるが、現在トンネ
    ルの工事中で通行不能だ。小田代には県道の右手に【林道下矢沢線】が分岐してい
    るが、ダートの道も300m程で廃道状態になる。養老渓谷の温泉街の途中左手に
    、筒森へ抜ける先ほどの逆ルートがあるが、通行できないので途中に分岐しいてる
    【林道塚越線】へ進んでみる。この林道は全線舗装されているピストン林道で、最
    後はトレッキングルートの二股になっている。あまり深く入りすぎると、急勾配の
    上、道幅が狭いのでUターンが厳しくなるので注意が必要だ。再び温泉街へ戻り、
    左手にある養老ドライブインをちよっと過ぎた所で、左手に折れる細い道がある。
    この細い道を通ってしばらく進むと、【戸面蔵王林道】に突き当たる。ここを左手
    に進み、舗装された林道を快適に飛ばしていく。尾根らしきポイントは景色も良く
    、思わずティータイムにしてしまった。缶コーヒーより当たり前だが、煎れ立ての
    コーヒーはうまい。トンネルをいくつか抜けると、左手に【大福山林道】が分岐し
    ている。グルッと回り込んで、尾根筋を進んでいくこの林道には、貴重なダートが
    まだ残されている。ダートが始まって400m程で、右手に【林道加茂線】が分岐
    している。この林道は往復1.5km程のピストン林道だが、ダートも結構残って
    いる。最後は谷底へ落ち込んで行く簡易舗装路で、行き止まりには山仕事の軽トラ
    が停まっていた。再び【大福山林道】へ戻ることにする。しばらくダートを進むと
    左手に【林道坂畑線】が分岐しているが、この林道は舗装路で坂畑まで続いている
    。間もなくダートは終了し、右手に鋭角な形で【林道女ヶ倉線】が分岐しているが
    この林道も舗装されている。白鳥神社を過ぎて林道はいつの間にか【林道養老線】
    に変わってしまっている。菅野で県道32号線に一度出て左手に少し進み、右手を
    見ると【万野田林道】がある。この林道も100%舗装化された。尾根筋を進み、
    数km走ると県道160号線に出る。ここを右手に折れ、数百メートル進むと、左
    手に日石のスタンドがあり、ここを左折すると【音信山林道】である。入って少し
    進むと左手に【林道泉谷線】があるが、つまらない林道である。本線を進んでいく
    と途中に300mだけダートが残っていた。しかし工事中の杭が打ってあるので、
    ここも時間の問題であろう。ここを過ぎると右手に【林道山口線】が分岐している
    が、きれいに舗装された林道で、何処に通じているのか分からない。本線は間もな
    く県道169号線と合流し、右手に【丹原林道】を迎える。この林道も100%舗
    装化されてしまっている。この林道を出て、突き当たった国道409号線の少し右
    手に【林道米田線】があるが、入り口からダートで、往復2.6kmのダートが残
    っている。さて今回のツーリングも終わりを告げようとしている。この後は館山自
    動車道姉崎袖ヶ浦インターチェンジから帰路についた。さようなら1997年・・。

                                       以上