このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo252/sheet/repo252-page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
8月最終日の31日。以前から日帰りで何処か近場の山へ行こうと計画を企てていた職場仲間との懇親ハイキング。色々と行先は考えたのだが、数日後に我々夫婦のアメリカ旅行が控えていたので、疲労があまり残らない軽めの山を選択することになった。というわけで今回向ったのは奥多摩の「御前山」。この山は数年前の12月に避難小屋を利用して1泊で出かけた山。今回は前回と違うコースで、西側にある奥多摩有料道路の月夜見駐車場起点のルートを往復で辿る約5時間のコースとした。早朝に千葉を車で出発した我々はスタート&ゴール地点である月夜見第二駐車場へ9時半頃に到着。10時少し前に御前山へ向けてスタートした。駐車場を出るといきなりの下り坂。復路は最後の最後にここを登り返すことになるイヤな坂だ。下り切ると何回が緩いアップダウンの尾根道を経て小河内峠へ。ここにはベンチもあるので一息つくに丁度良い。この尾根道は登山道表示されていない巻き道が何本かあり一瞬戸惑うが、どれも最終的には再び合流するので心配はない。御前山へ至るまでの途中に「惣岳山」があるので、まずはそのピークを目指す。やっと山道らしい登り勾配のルートとなり、途中でルートは2本に分かれる。左手は岩場のある現在登山道表示のないルートで、右手はいわゆる巻き道である。同じ道を往復辿るのは面白くないので、ここは少し冒険心を出して左手ルートへチャレンジ。
程なく登山道の道筋がやや不明瞭にポイントになり、一旦停止して岩場の上のほうを観察。小さな赤いテープを発見してそこを目指して足場の悪い山肌を登る。こちら側のルートを辿る登山者はあまりいないようだ。登山道であることを確認できる道標があり一安心。ここを下ると巻き道と再び合流。再び惣岳山のピークを目指す。最後の登りをコンスタントに詰めてピークに到着。取りあえず小休憩だ。この先は一旦緩く下って再び御前山に向けて登り返すルートとなる。前回来た時はこの惣岳山で折り返したので、ここから先は再訪となるルートだ。御前山のピークはほとんど見通しの効かないポイント。ここから再び下りに入ってしばらくすると、左手に避難小屋へ分岐するルートがある。300メートル程進むと避難小屋に到着した。おおよそコースタイムどおり。ここで1時間のランチタイムとなる。昼時ではあるけれど、中を利用している他の登山者はなし。我々4人だけでゆっくりと寛ぐことが出来た。明日から9月になるわけだが、ここまで来る間でも山を吹く風はもう秋。爽やかな秋風が通り過ぎて行く夏を感じさせてくれた。食事を済ませた我々はそのまま復路を辿り、予定どおりに月夜見第二駐車場へカムバック。奥多摩の「もえぎの湯」で汗を流してから帰路についた。