このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo228/sheet/repo228-page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。

今回は久し振りの夫婦登山シリーズ。日帰りで無理なく行ける山域を検討した結果、西丹沢の檜洞丸へ登ることにした。しかしながらカミさんは本当に久し振りの登山であり、思い起こせば2月に丹沢の大山に行ったきり。どうも体力的な不安が過るのだが、このときは何とかなるだろうと軽く考えていた。千葉を6時半過ぎに出て、一路東名道で大井松田インターへ。高速を下りたら一般道で丹沢湖方面に向かうのみ。しばらくしてから国道を右折して河内川沿いに丹沢湖方面へと進み、途中にある道の駅で用足しを済ませる。丹沢湖畔を過ぎてから中川川沿いを更に北上すれば、西丹沢自然教室に到着だ。ここの駐車場に車を停めて檜洞丸への登山道へと向かうことになる。この駐車場を利用するのは、今年の冬に訪れた畦ヶ丸山行以来のことであるる。紅葉の季節ということもあり、本設駐車場は既に満車で、手前にある道路脇の空き地へ停めることになった。身支度をさっさと済ませて登山開始である。西丹沢自然教室の前にある道路をしばらく進むと、右手に登山道が現れる。このルートは東沢〜ゴーラ沢出合経由で頂上へ至るメインルートである。標高差は約1000メートルで、コースタイムは約3時間。久し振りの登山にしてはリハビリも兼ねて丁度良いメニューだろう。登山道はしばらくの間は比較的穏やかで、息も上がらずコンスタントにのんびりと歩ける。ゴーラ沢出合いは石がゴロゴロしていているが、登山者の多いルートなので渡渉箇所も明確で、渉るべき石も分りやすい。ただこの地点は水量のよっては大きく変化する地形なので、雨が降ったあとなどは注意が必要だろう。ここを過ぎるとマトモな登山道となり、ブナの原生林の中を登坂する本格的な勾配だ。この登坂の途中でカミさんの足先の様子が可笑しくなり、ペースが一気に落ち始めた。騙し騙し何とか登坂を続けてみたが、このペースだとピークに辿り着けたとしても、下山する頃はおそらく日没になってしまう。それ以前に足をヤラれてしまったら下山出来ない可能性も孕み始めたので、展望園地というポイントで引き返す決断をすることに。残念だけど仕方ない。そうと決まれば気分を取り直して山ランチの準備だ。今日の昼飯は豪華にも「焼肉」なのである。昨夜スーパーで仕入れた少々お高い霜降り肉を持参し、山フライパンで軽く焼いてから塩胡椒のみ。いい肉はやっぱり美味いなぁ。ノンアルコールビールなのが少々残念であるが、それでも喉を滑り落ちる爽快感は最高だ。そんなマッタリなランチを楽しんでから下山。食事の時間を含めて約4時間の山中滞在だった。