猛暑の中部・北陸エリア 10日間の林道三昧遠征ツーリング9,10日目  晴れ

※文中に設定してあるリンクは重要な情報ページへのリンクです。お見逃し無く・・・。画像はサムネール形式です。

暑さによる寝苦しさもなく快眠。5:30に目を覚ます。本日ツーリング最終日。安全に・・・。無事に・・・。ゴールを迎えたいものだ。無印良品のキーマカレーとパスタのガッツリ的な朝食。コーヒーもゆっくり飲んで幕営地を7:00に出発した。【金原林道】の鹿ゲートを開閉して林道を退出。国道157号線〜県道255号線を経由して【水鳥横蔵林道】へと向かう。昨日既に通行可能であることは確認できているので県道から左折。舗装された林道へ入って行く。水鳥川沿いに少しずつ山の奥へ向かうと、右手に分岐するヌクミ沢沿いのピストン林道がある。ダートが直ぐに始まるが、800m程進むとゲートがあって通行不能だった。結構な距離があるピストンだったので残念である。
 

幕営地出発
 
本線に戻り、次の支線である中又谷沿いの林道を目指す。しかしながら分岐を見落としてしまったのか?位置を確認することが出来ずそのまま通過してしまい、結局この林道を確認することが出来なかった。この林道は雷山の山頂付近まで延びている林道で興味深かったのに残念。本線は交通量が意外に少ないようで、細かい落石が多数散乱していて走り辛い。そうこうしている内に「のりこし峠」へ到着。ここは大きな広場や東屋があるので、幕営に適している。標高も500mを超えているのでこの時期でも涼しく過ごせるだろう。峠の先、揖斐川町側は通行止めのウマが立っていたが、この設置の仕方は「出来れば通らないでね」というメッセージが伝わってくる状況。
 

ヌクミ沢沿林道ゲート
 
実際には路肩の一部が少しだけ欠損してるだけで、通行に支障はまったくなかった。林道を下って行くと左手鋭角に分岐があるが、この分岐はあとで走るためそのまま直進。しばらく舗装された林道をそのまま進むと右手に【神原小津林道】が分岐している。この林道も舗装されているが、これから向かう月尾谷〜高地谷に抜けるルートなので、連絡ルートとして通り抜ける。途中左手にダートで分岐している【林道東津汲線】は、このあと反対側から入線する予定なのでスルー。あとで分ったことだが、反対側の入口からは土砂崩れがあって通り抜けなかったことを前述しておこう。林道の出口は月尾谷。ここを左折して道なりに進み、突き当たりの小津地区で右折。
 

のりこし峠
 
あとは道なりに林道を進めば「雷倉」までのルート。しかしながらこの「雷倉」までのルートは廃道化が進んでいて、バイクで到達することはできないらしい。何処まで行けるのか?不明ではあるが、行けるところまで行ってみよう。林道を辿ると【林道高地谷線】の表示がある。何だか知らないけどダンプの往来が尋常じゃない。嫌な予感。途中複数ある鹿ゲートも全開のまま。そして現れるこの先工事中全面通行止めの看板だ。予想以上に遥か手前で行く手を阻まれ、奥にずっと続く雷倉方面への林道調査は完全に没となった。また次の機会に来るしかあるまい。ちょっとだけ辿った【林道高地谷線】をピストンで戻り、小津地区の先から県道268号線で東津汲へ向かう。
 

林道高地谷線
 
突き当たりの国道303号線を左折してしばらく進むと、前方に久瀬トンネルが見える。その手前左手鋭角に分岐する【林道東津汲線】と進む、坂を登ると右手に分岐する【下谷林道】があるが、この林道は極短のピストン林道。本線はやがてダートとなり、いい感じになって来たのだが、700m程進むと土砂崩れがあって通行不能なっていた。これで【神原小津林道】への完抜も没になったので、そのまま引き返すことになる。【林道東津汲線】を退出して国道303号線〜久瀬トンネルを抜けてから、乙原から主地道40号線〜県道267号線〜県道268号線を経由。舗装された林道を道なりに進むと【水鳥横蔵林道】から下って来たルートと繋がる。そして右手に分岐する先送りしていた林道へ分岐。【岐礼谷林道】へと進路を進める。
 

林道東津汲線
 
【岐礼谷林道】はダートが1.8km程残っていたのでまだ救われる。岐礼谷沿いに東へ下り、途中右手に分岐する妙法ヶ岳を掠める完抜林道へ向かったが、200m程進んだところでチェーンゲート閉鎖。地形図では妙法ヶ岳のピーク付近を抜けて東側にある谷汲岐礼地区へ抜けているハズだった。さて本線である【岐礼谷林道】を詰めることにしよう。林道はやがて里へ続き、岐礼谷で県道255号線へ左折。根尾川沿いに北上して、昨日夕方から何回か走行しているルートで根尾樽見へと向かう。途中水鳥駅近くにある蕎麦屋でタイミング良くランチ。冷たい蕎麦が五臓六腑に染み渡る旨さだった。オーナーのおじさん、おばさんもグッド。さてランチを済ませて樽見駅方向へ。
 

岐礼谷林道
 
国道418号線へ分岐してしばらくすると尾並坂峠への道程となり、峠を越えて山県市谷合地区まで、しばらくは心地よいツーリング気分だ。谷合地区で県道200号線へ左折。この県道は北へずっと続き、約20km以上先でドンツキとなる。その先に続く林道が調査対象となるのだが、意外にもその道程は長く感じる。奥部にある伊往戸〜仲越間は通行止めの表示が出ていたが、どうも通れるらしいのでそのまま北進。神埼川沿いに一気に県道の詰めに入る。そして辿り着く県道のドンツキ。この先は【仲越林道】となり、ダート1.2kmでガッパ谷方向へ林道が続く。ガッパ谷沿いの林道はピストンでゲート閉鎖。途中右手に分岐する林道が重要な意味を持つ林道なのだが、残念ながらゲート閉鎖。
 

蕎麦ランチ
 
この林道は地形図では未完なのであるが、北東部にある板取川エリアのオリ谷や明石谷沿いの林道と完抜している林道らしい。実走調査が実現できず非常に残念であるが、ここは涙を飲んであの長い距離の県道を逆戻りだ。県道200号線を神埼地区まで戻り、左手鋭角に分岐する円原川沿いの林道へ。舗装された林道はどんどん山の奥へ入り込み、今島の神社の少し先でトの字分岐。ここには道標なし。直進は最奥部の円原で行き止まり。ここは右手に折れて更に納屋沿い〜西洞谷沿いの道筋を辿る。路面は相変わらず細い舗装路。この先は以前、地形図上でも行き止まりとなっていたが、最新の地形図では完抜となり、柿野川沿いに県道196号線へ完抜している。そして県道へ合流。国道256号線方向へ進み、道の駅ラステンほらど前を通過。
 

仲越林道分岐
 
洞戸市場交差点を右折して主地道81号線へ入り、板取川沿いに出発地の安毛へと向かう。もうまもなく今回の旅も終局を迎えようとしていた。見覚えのある【中美濃林道】への分岐を見送り、新長瀬橋を渡ってしばらくすると右手に分岐する安毛キャンプ場へのルートだ。そして15:30無事にデポ地へ到着。トランポも無事で安心した。キャンプ場を管理する宿の方は、駐車代は要らないと言って下さったが、9日間も敷地内に停めさせてもらって無償というわけにはいかない。心付けを入れた封筒を渡して、従業員の皆さんで冷たいものでも飲んでくださいと不躾だが手渡させてもらった。トランポにセロー号を乗せて安毛キャンプ場をあとにして、取り敢えずは温泉だ。

 

柿野川沿い
 
国道156号線を北上し、「子宝の湯」という日帰り温泉施設で汗を流したあと、今夜の車中泊用の買出しをしてから、東海北陸自動車道の美並ICより帰路に着いた。今夜は中央道の諏訪SAで車中泊してETC深夜割引の適応を受けなければならない。コンスタントに運転を続けて程ほどの時間に諏訪SAへ到着。バイクを一旦降ろしてベッドメーキング。旅の途上の晩酌も今夜が最後だ。諏訪湖の夜景も綺麗だし、何よりとても涼しい。一雨降ったあとなので余計に涼しかったのかもしれない。最終夜ということで、ヘベレケに酔って候・・・。
翌日10日目。二日酔いもなく目覚めスッキリ。トランポにバイクを戻して千葉へ向かう。

                                本日の走行距離 182km。
                                     9日間全走行距離 1870km。

諏訪SA
 

トップ ページへ