【旅日誌 VOL.22:黒野田、鹿留、神ノ川林道輪行ツアー】 実走 平成8年5月

                                


    <1日目 晴れ>

    今回は久しぶりの輪行ツーリングである。早朝に千葉の地元駅から電車に乗り、中
    央本線にてJR笹子駅へ向かう。この駅から旅立つのは今回で2回目だ。駅前で自
    転車を組立て、構内にある水道でボトル2本を満タンにする。駅前から国道20号
    線を笹子トンネル方向に進むルートは、通行量が多い登り坂である。しばらく進む
    と左手に【黒野田林道】へ続く舗装路が分岐している。ここからは結構きつい登り
    坂が続き、体力のない私は必然的に「押し」となる。数km喘ぐと左手に【黒野田
    林道】あり、工事中通行止めの看板が出ている。自転車だから大丈夫だろうという
    楽観的な考えで、林道を更に進んでいく。最初は舗装されていたが、ほどなくダー
    トが始まり、本格的な登りに取り付く。途中には施設の整った四阿があり、野宿も
    出来そうな感じである。ここからの景色もなかなか良い。ここからは下り傾向とな
    り林道のピークを越えたという感じである。途中では舗装工事を行っており、工事
    中のオジサンたちに挨拶を交わして通過させてもらった。しばらくするとダートは
    切れて、県道705号線に飛び出す。ここからは快適な下りの舗装路をグングン進
    み、都留市内の国道139号線を富士急行の線路に沿って南下する。5km程進む
    と左手に県道713号線が分岐しており、ここから【鹿留林道】の入り口を目指す
    。途中には大きな釣り堀が自慢の鹿留オートキャンプ場などがある。ここを過ぎる
    といよいよ林道が始まり、道沿いには鹿留川が流れている。この林道のダートは、
    ほとんど虫食い状態で、残されたダートも時間の問題であろう。断続的にこのよう
    な状態が続く林道を登坂していく。【二十曲峠】には支線らしき林道が右手に分岐
    しているが、ゲートがしっかりと降りている。この峠は景色が良いだけではなく、
    水場があったりするので幕営にも適している。峠の反対側はのんびりとした舗装の
    下り坂で、こちらはアッという間に終わってしまう。しばらく走ると、山中湖畔に
    出て、湖畔を回り込む形で今夜のキャンプ地である湖山荘キャンプ場へ辿り着いた
    。5月だというのに夜はかなり冷え込み、身震いするくらいだ。一人用のテントで
    シュラフにくるまり早寝した。


    <2日目 晴れ>

    天気は今日も快晴でサイクリング日和になりそうだ。山中湖畔を更に回り込み、県
    道を【三国峠】目指して走る。峠までの登り坂は勾配も緩く、右手に見える富士山
    を見ながら走れるので気分が良い。一汗かき終わる頃には峠に着いてしまう。ここ
    から県境を越えて神奈川県になるのだ。この峠から丹沢方面に林道が1本延びてい
    るが、ゲートが閉じているので進入は出来ない。峠のダウンヒルはダイナミックで
    最高である。【明神峠】から分岐しているのは【世附林道】であり、この林道も通
    年通行止めである。ここからは静岡県になり、更に快適な下りを楽しむ。県道で駿
    河小山を通過し、清水橋交差点から丹沢湖へ向かう。大きな河原をしばらく左手に
    見ながら、緩い勾配を進んでいく。丹沢湖は静かな湖面を見せていた。県道76号
    線(山北藤野線)で更に奥丹沢方面を目指して走っていく。中川温泉を過ぎてしば
    らくすると、リヤディレイラーの調子が急に悪くなり、調べてみたところチェーン
    が切れかかっていた。これは極めてサイクリストに取っては非常事態である(チェ
    ーン切りがあれば、全然大したことはないのだが・・・)というわけで結論からい
    ってしまえばペダリング出来ない状態になってしまったのだ。ここからまだ登り坂
    はまだまだ続くので、ガックリした気分でトボトボと自転車を押した。箒沢を過ぎ
    て西丹沢自然教室を過ぎると、道幅も狭くなり、ほどなく【犬越路林道】の入り口
    が右側に見えてくる。ここには大きな看板が表示してあり、峠にある隧道を抜けた
    ところで通行止めになっているため、津久井方面へは通り抜けできない旨を告知し
    ている。どの地図を見てもこのルートは通年通行止めの記載をしてある。自転車な
    ら大丈夫だろうとという予想で、今回のツーリング計画を立てたといってもいい。
    山北町側の5.4kmは全て舗装されており、景色も良く、途中に四阿があったり
    して、のんびりと進める。峠には【犬越路隧道】があり、結構長めのトンネルだ。
    照明はしっかりついているので、安心して走ることが出来た。トンネルを抜けると
    目の前に、深い谷の雄大なパノラマが広がる。右手に進むと強固な鉄製のゲートが
    あり、車やバイクは通れない。右側に少しだけ通り抜けスペースがあり、自転車や
    歩行者は難なく通れるが、バイクは相当テクが無いと無理っぽい。そこに立ってい
    る赤白ポールが傷だらけになっているのは、バイクが通過するときに擦った傷だ。
    このゲートを過ぎると少し舗装路があるが、すぐダートが始まる。ここが【神ノ川
    林道】である。この林道は結構荒れた林道で、崖崩れもすごく多い難所である。途
    中でハンドルを取られ、何回も転びそうになったが、鉄橋を渡る手前でとうとう転
    んでしまった。かすり傷ですんだので、そのまま下山していく。結構長いなあーと
    感じる頃、いきなり左の斜面からカモシカらしき動物が駆け下りてきて、林道を横
    断して谷のほうへ抜けていった。目の前に動物が突然現れたので、こっちの方がビ
    ックリしてしまった。更に下っていくと長者舎を過ぎて、やっと神ノ川キャンプ場
    が見えてきた。今日はここへ泊まることになっている。取りあえず受付を済ませて
    からテントを張り、2日間の汗をシャワーで流した。その後に飲んだビールのおい
    しかったこと・・・・・・。


    <3日目 晴れ>

    今日は最終日だ。朝食を済ませ早々とクロージングを行い、キャンプ場を後にした
    。チェーンは応急処置をしたので下り坂傾向ならペダリングをしてもOKだ。キャ
    ンプ場の前からも、しばらくダートが続いており、左手の谷を挟んで道志道が見え
    る。道志道に合流後、久保の集落を目指して走るが自転車がこの状態なので、押し
    て歩くことが多くなってしまった。久保からは【安寺沢林道】へアプローチし、簡
    易舗装の急坂に取り付く。チェーンがまともでも、到底乗車は不可能な位の勾配だ
    。テクテクと・・・・イヤ、トボトボときつい登り坂を押し上げ、厳道峠へ辿り着
    いた。ダートは峠の手前まで続いたが、峠より先は完全に舗装されている。ここか
    らは快適なダウンヒルが続き、輪行する上野原駅までは基本的に登りは無い。途中
    にある安寺沢橋の近くに咲いていた桜は、見事に満開となっていた。県道35号線
    に合流後、一気に上野原駅へ向かい、駅前の食堂で昼飯を食べた。ささやかながら
    ビールで乾杯し、2泊3日の輪行ツーリングにピリオドを打った。ほろ酔いで自転
    車をばらし、輪行袋を担いで駅の改札口へ向かい、千葉への帰路についた。

                                      以上