このページにキーワード検索で来られた方へ
お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは
以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。
http://rindou-roman.travel.coocan.jp/reports/repo198/sheet/repo198-page-1.htm
※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを
テキスト処理ではなく、photo shopにて「画像」として制作しております。
お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。
桜の咲く季節もそろそろ近い。オフロードバイクを新車に乗り換えてから初めてのツーリング。今回のツーリングではエンジンの慣らし継続はそのままだが、ツーリングにおけるマシンコントロールの感触、各種装備品の装着不具合や改善点などのダメ出しの目的もある。長距離ツーリングに出かける前に問題点を洗い出して対処しておかなければ、現地で途方に暮れてしまう結果になるので、日帰りではあるが非常に重要なテストランとなるわけだ。そしてもうひとつは、林道浜荻線の完抜確認踏査の完結を迎えることだ。前々回のレポート「郷台林道支線の謎を追え 演習林踏査ミッション」の続きモノとして捉えてもらいたい。今回の海側からの徒歩調査で、林道浜荻線の完抜工事現況の全貌が明らかになる。 自宅を7時過ぎに出発し、京葉道路から館山自動車道へと流れていく。ETCの作動も問題はなかった。通勤時間ということもあり渋滞が激しい。それでも貝塚を過ぎたあたりから流れ出したので助かる。館山自動車道は袖ヶ浦インターで下り、いつもの定番ルートで亀山湖方向を目指す。最初の調査地は亀山湖の折木沢奥にある郷台林道のゲート確認である。国道から右手に折れて、小櫃川の支流沿いの入江奥へと進む。房総特有の地層に生える水面が美しい。舗装された細い林道をしばらく進むと土砂崩れがあって通行不能。歩いて見に行く気もせず、ゲートを拝むことなく撤退することにした。 折木沢から国道へ戻り、主地道88号線経由でいつものルートを辿る。七里川温泉も平日でこの時間は閑散としていた。山を縫う狭路を進み、やがて清澄寺をやり過ごして海が見え始めてきた。主地道を右折して坂本集落方向へ進み、ニタ間川沿いの林道を進むと禁断のゲートが現れる。この先は歩いて踏査するしか方法はないエリアであり、厳密に言えば事前許可が必要な場所でもある。バイクをゲート手前のスペースに停めてハイキングモードへ転身。踏査に必要なものだけを背負ってゲートの奥へと進んで行く。本沢林道の核心部へ足を踏み入れるのは初めてのことであり、ドンツキとは解っていてもその現況をこの目で確かめたい。林道は予想以上に荒れており、先般の雪害の影響なのか?何箇所も大規模な倒木や崖崩れがあり、行く手を何度も阻まれる。この様子では末端部までの踏査は苦戦する予感がしてきた。途中には房総特有の巣堀りの隧道があり、人工物のないトンネルの雰囲気は非常に奥深い。GPSで末端部への接近距離を確認するが、幾度となく阻まれる倒木その他のトラップについにギブアップ。徒歩でも通り抜けることの出来ない密度の高い障害物の前にUターンを余儀なくされた。本沢林道の現況踏査はここで打ち止めにすることにした。 本沢林道をリターンして再びバイクに乗って移動開始。国道へ一旦戻って林道浜荻線へ向かうことにする。この道を何度訪れたことになるだろう。ゴミ焼却施設、火葬場を過ぎると浜荻線のダートが始まる。しかしこのポイントには工事中の馬パイプが道を塞いでいるのだが、今日は運良く休工日らしく工事関係者は現場に居ないようだ。平日でこのチャンスを逃すことはできないので林道へバイクで進入開始する。但し1.6キロ先で土砂崩れがあり、通行不能になっている旨が告知されていた。それもリサーチ済みのことであり、そこから先は歩いて踏査するそもそもの計画である。 しばらくすると土砂崩れの現場が現れた。この崩れ方では工事関係者の車輌も通行することはできないので、掘削は前回の踏査結果のとおり、郷台林道側からの工事がメインで行われている様子である。沢沿いの林道を一定のペースで進んで行く。沢の水量は思いの外多く、房総山中とは思えないほど流れがしっかりしている。やがて沢筋から離脱して、ルートは巻き加減で高度を稼ぐようになる。以前確認していた途中の幕営好適地は健在であり、いずれ機会があったらテントを張ってみたい。しばらくすると前方遠くにユンボが視界に入る。その先には工事関係の仮設事務所小屋が設置してあり、この林道の完抜工事の真剣度が良くわかる。今日は休工日なので工事関係者は誰もいない。この先は最終的な道路として繋がっているわけではなく、法面の工事がほぼ完了し、残り100Mに道筋が付けられたという状況である。ただこれは我々林道ヲタクにとっては「完抜」という位置付けでよいレベルだ。接合部で双方向の景色を眺めつつコーヒータイム。この画は本当に嬉しいひとコマだ。 感激の光景をしばらく眺めから、余韻を楽しみつつ林道浜荻線の踏査を完了させて復路を辿る。例の崖崩れ箇所手前に止めておいたバイクの場所まで無事に戻り、距離は少ないがセローでダートの感触を楽しみながら林道を下った。林道浜荻線を完全に離脱してシーサイドの国道で鴨川方向へと進み、途中右手に分岐する長狭街道へ向かう。当てにしていた食事処が運悪く定休日。おらが丼でも食べようと妄想していたが、これから再び山中へ入るので昼食はしばらくお預けになる。しばらく進んで長狭街道から右手で分岐する道へ入り、林道袖ノ木線へと向かう。このルートも幾度と訪れている定番中の定番。前回は約半年前に友人と訪れている。林道袖ノ木線のダートは相変わらず。セローのテストランには程よい荒れ具合と距離が楽しめた。この林道も以前は完抜踏査をしていたので、思い入れの多い林道の1本である。このあとは東山林道の支線調査を久し振りにしてから帰還した。途中で見かけた山桜が房総林道の春を告げていた。
|