このページにキーワード検索で来られた方へ

お知りになりたいキーワードが掲載されている画像付きレポートは

以下のURLにて公開しております。是非ご覧下さい。

http://homepage2.nifty.com/kenkensan/reports/repo189/sheet/repo189-page-1.htm

※ホームページ「林道浪漫」では、毎月のツーリングレポートを

テキスト処理ではなく、フォトショップにて「画像」として制作しております。

お手数をおかけしますが、宜しければトップページを「お気に入り」に登録して下さい。

久々の台風直撃を受けた関東。巷での3連休後半は大荒れとなり、3連休を仕事で過ごした者たちには、幸運の女神が微笑 もうとしていた。秋空の台風一過である。予報どおりの晴天と低めの気温。申し分ない。今回は私が6年前に退職した会社の 元同僚と房総半島の林道をハシゴし、内陸山間部で幕営するツーリングを企画した。同行するN氏は今年の夏に新車でオフロ ードバイクを購入し、林道野宿ツーリングを趣味のひとつにしたいとの希望があり、今回の指南役を受けた次第である。私と同 じB型人間。バイクだけではなく、登山やキャンプの経験も長いN氏なので、我々林道ヲタと同化するのは時間の問題という感 じである。今回の体験ツーリングを経て、N氏がヲタクの領域に足を踏み入れることになるか?今後が楽しみだ。

京葉道路穴川ICから高速道へ。館山自動車道をそのまま南下して、 富津中央ICを通勤割引で下りる。国道127号を一旦北上して佐貫で 県道163号へ右折。館山道の高架下を抜けて程なく現れる宝龍寺を 目印にして右の細い道へ折れる。今回最初の林道は鹿野山の北側 にある【鬼泪山林道】である。本線へ入る途中左手に分岐する怪し いダート林道も足慣らしに走ると良い。

【鬼泪山林道】は相変わらず貴重なダートが残存していた。距離は大した ことはないけれど嬉しい1本である。林道を退出して主地道93号を右折 して上総湊方向へ。海岸線をひたすら南下する国道27号に合流する。 右手に広がる抜群のシーサイドコース。台風一過の影響で海の色はイマ イチかと思っていたが、紺碧の海が我々を楽しませてくれた。遠くに富士 山も望める空気の透明感。

国道127号を更に南下。程なく右手に分岐して館山道富津金谷ICへ続く県道237号へ進む。オーシャンビューを背景に大きく 回って登坂して行くと、左手に分岐するのが【林道金谷元名線】である。幾度となく訪れたことのある馴染みの林道ではあるが、 今回は台風の爪痕が残っていて倒木も多い。それらをクリアしながら貴重なダートを進む。いつも休憩する景色の良い広場は相 変わらず健在。ここでN氏「千葉県にもこんな所があるんだねぇ。ゴルフ場ばかりのイメージがあったよ」と・・・。 まだN氏のバイクは汚れていない。これからドロだらけになるところへお連れしまっせ〜。新車の輝きをキープ出来るのも、あと 少しだけですよ。この先【竹岡林道】との分岐の先は、草のせり出しが酷いところも多々あり、コガネ蜘蛛が巣を張るトラップが 幾度となくあった。蜘蛛の巣ネットをヘルメットにマトモに食らうのは、虫嫌いの私には耐えられない。トコトコ走りで林道を進み、 視界に入る蜘蛛の巣を払いながら地道に進んで行った。林道後半の下りはいつもどおりの雰囲気。房総特有の岩肌路面の感触 が刺激的で楽しい。裏鋸山への登山道の話なんぞして、保田海岸方面へ山を下った。

保田海岸の「ばんや」にて天然地魚の刺身丼を食べる二人。 平日でも昼時は混雑気味の人気店だが、11:00過ぎに入った ので比較的まだ空いていた。そして内房の国道127号をひた すら南下して館山へ。ロードバイクの王道ツーリングコースで もある千葉県最南端の海岸線を完全にトレースする。我々オ フローダーにとってはあまりピンと来ないルートだが、たまに は観光地が散りばめられたドライブルートを走るのも悪くはない。 白浜町白浜。野島崎灯台の近くの岩礁地で軽いブレーク。 蒼い太平洋の波しぶきを見ている私・・・。今回同行している N氏の画像が多いのは仕方ないが、これがワタシです。

千倉から再び内陸部へ入り、国道410号を北上。安房中央ダムを経て嶺岡中央 林道へ。舗装化されて何十年も経つこの林道は、稜線沿いを鴨川方面へ抜けるル ートである。西側は内房の安房勝山まで続いている総距離の長い林道だ。鴨川の 中心地で買出しを済ませ、長狭街道を西へと向かう。大量の酒とツマミにN氏のサ ブザックは重そうだが、これも林道野宿者の宿命なので諦めてもらう。途中右手に 分岐する枝道へと入り、お馴染みの【林道袖ノ木線】へ本日最後の林道アプローチ 開始。ダートは相変わらず良い感触だ。途中何ヶ所が荒れた部分があったが、通 行にはまったく支障なし。N氏は何度かハンドルを取られてヒヤっとしたらしい。【林 道袖ノ木線】を退出して右折。過去に何度か泊まったことのある幕営地に到着した。

房総半島の内陸山間部。台風一過の秋の夜は予想以上に涼しい。 蚊の類の虫たちも出現せず、スズ虫たちの声が秋の深まりを実感させてくれた。 あの暑い夏は何処へ行ったのだろうか? 猛暑続きだった少し前のことが嘘のような夜。そうなると焚き火が有難い。 揺れ動く炎を眺めながらN氏と酒をグイグイとやる。 「もう缶ビール4本目ですよね?」このあとは赤ワインを1人1本分の摂取。 〆は黒霧島のロックで昇天した。マジメに飲み過ぎですよ。明日が怖い。

幕営地を9:30過ぎに出発した我々は、【高山林道】を経由して【横尾林道】【大山林道】の中距離ダート林道へと進んだ。 一昨日の台風の爪痕が一番残っていたのはこれらの林道ではないだろうか?林道の路面に吹き飛ばされた小枝や葉が無数 に散ばっていて走りにくい。おまけにエグイ泥濘が林道の幅員一杯にあり、枝道のほうへ巻き加減で迂回する場面も。泥沼 の深さは軽く40cmくらいはあったから、まともに突っ込んだらエライことになっていた。中間部は以前と変わらず水溝が激しく、 ルートを見極めないと通過できなくなる。核心部を何とか抜けて【大山林道】側へ。こちらこちらで倒木が2箇所あり、何と か通過することが出来た。この2本の林道を通過して、林道ウォッチング中の【林道豊岡線】へ向かう。そろそろ完抜する 気配が漂う林道なので最新の現況調査をしなければならん。入口には工事中の馬も何も無く、近くの広場で休憩していたら 反対側からオフローダーが通過。あれれ!反対側から来たということは完抜したのではないかい!!!

【林道豊岡線】は本WEBサイト林道浪漫の「完抜工事中の林道 ウォツチング」にてモニター中の注目林道である。北側は【林道 田取線】、南側は【林道山中線】からそれぞれ開設工事が行わ れてきて、前回の調査ではGPS軌跡データから、残すところ未 開通部分は約1km程と推測されていた。双方向から掘削工事が 比較的頻繁に行われていた経緯もあり、完抜はそれほど先にはな らないと踏んでいたが、思いもよらない完抜の現況に喜びを隠す ことは出来なかった。

【林道豊岡線】の完抜調査を終え、【林道田取線】経由で戸面原ダムへ下り、国道410号を北上。特別に期間限定で 無料開放されている房総スカイラインをハイピッチで飛ばす。片倉ダムから主地道24号を北上し、国道465号へ合流。 平山にあるヤキソバ屋「志保沢」へ立ち寄り、ツーリングマップルお薦めの盛加減自由の名物ヤキソバを頼んだ。 自由とは言っても、その盛加減により料金は勿論違う。男性の標準的な食欲を満たすスタンダードな量は550円で、 肉orソーセージのトッピングでプラス100円増しとなるシステムだ。トッピングはしなくても、元々キャベツと天カスは入っ ているので、そのまま食べるのも良いだろう。腹が満腹になったところで、国道410号を更に北上し、館山自動車道姉 崎袖ヶ浦ICから千葉へ向って帰路についた。凝縮した2日間の林道ツーリングにN氏も満足しているに違いない。 今度は是非ソロツーリングで林道野宿を満喫してもらいたいなぁ。お疲れ様でした。<(_ _)>