【旅日誌 VOL.18:伊豆半島の林道巡り3日間】 実走 平成9年9月末

                                      


     <1日目 晴れ>

     5:30に起床。パッキングを手早く済ませ6:00に千葉の自宅を出発する。
     今回のツーリングは伊豆半島の林道を、細かく3日間楽しもうという計画だ。週
     間予報によると、移動性高気圧の圏内にしばらく入りそうなので、安定した晴天
     が期待できそうだ。バイクは順調に西へ進んでいく。東名、小田原厚木道路を経
     て、小田原西で高速を降りる。箱根湯本温泉近くに【白銀林道】へ続く舗装され
     た山道があり、いよいよ一発目の林道へ近づいていく。ここの入り口には小田原
     湯本カントリークラブの看板があるので分かりやすい。舗装路をしばらく進んで
     行くと、カントリークラブへの分岐点があり、ここを右手に折れると【白銀林道
     】の起点となる。路面はダートと簡易舗装が断続的に現れる。しばらく進むと箱
     根ターンパイクの上を立体交差で聖橋を渡る。ダートはしばらく続き、道筋はア
     ップダウン傾向である。この辺には支線が存在しており、まず最初に【林道猿沢
     線】がある。この林道は入り口から舗装されていて、延長3.4kmと記されて
     いる。【林道豆板線】は入り口からダートで往復3.2kmのピストン林道だ。
     時間があったら寄ってみると良い。終点のポイントまで登り坂が続く。【林道焼
     野線】は入り口から舗装路なので論外である。更に本線を進んでいく。ダートと
     舗装が断続的に現れるので落ち着かない。今日は日曜日ということもありオフ組
     が非常に多く、私のバイクはバンバン抜かされていく。この林道の知名度は相当
     なものだ。途中工事を行っている区間があり、来年の2月20日までと看板が出
     ている。今回は工事のオジサンたちもいなく、通過する事が出来た。南郷山、幕
     山を横に見ながら走り、白銀橋を経て林道の終点である【しとどの窟】へ着いた
     のは11:00であった。ここにはオン組のライダーがたくさん集まっていて、
     びびってしまった。ここからは湯河原箱根仙石線を下って行き、湯河原パークウ
     ェイへアクセスする。ピークポイントからは箱根熱海峠線へ道は続き、熱海峠か
     ら伊豆スカイラインのドライブウェイが始まる。天気が良いので景色は申し分な
     い。冷川インターの先にある、中伊豆リハビリセンターの近くに筏場集落へ続く
     細い道があり(やや複雑で見つけづらい・・・・)山道を下りきると菅引の集落
     へ出る。このエリアは今回のツーリングで、一番の興味津々調査エリアなのだ。
     まずは菅引川に沿って天城山方向へ続いている【菅引林道】である。この林道へ
     のアプローチは集落内に小さな看板が出ていて、行き止まりの告示がしてある。
     しばらくは舗装路が続いて、九十九折りを進むとダートが始まる。少しするとゲ
     ートが現れるが、オープンしている。路面は荒れているところも多く、はっきり
     言ってアタリの一本である。2km程進むと道は二股に分かれ、直進は【菅引林
     道支線】である。この林道はここから1.8kmで行き止まりとなり、折り返す
     ことになる。途中に景色の良い広場があり、野営も出来そうだ。再び分岐点に戻
     り、更に本線を登坂して行く。道はまた二股に分かれるが、ここには標識らしき
     物は何もない。右手は500m程で行き止まる。路面は相変わらずダートがずっ
     と続き、本線のダートが始まってから7.5km地点で林道は終点を迎える。こ
     の先細い道らしきルートがうっすらと見えるが、草が覆い被さっていてとても進
     む気にはなれない。ここで【菅引林道】を下山する。ここの林道ではトータルで
     21kmの連続ダートが楽しめた。次は菅引集落の少し先にある、地蔵堂川沿い
     にある【地蔵堂林道(仮称)】にアプローチする。地蔵堂川沿いに舗装路を登坂
     して行くと万城の滝キャンプ場の看板が目にはいるので、ここを目安に取りあえ
     ず進んで行く。キャンプ場を左手に見ながら更に舗装路を登坂していくと、右手
     にわさび畑がしばらく続く。しばらくすると道は二股に分かれて、両方ともダー
     トが続いている。左手は2.3kmで行き止まり、右手は1km程で同じく行き
     止まる。万城の滝キャンプ場の中に【林道奥野線】というのがあり、入ってみた
     が舗装路がメインですぐに行き止まってしまった。面白いのは簡易舗装されたコ
     ンクリートに、動物の足跡がたくさん残っているのだ。おそらくコンクリートが
     乾く前に動物が歩いて、その足跡が付いてしまったのだろうが、中にはクマか?
     と思うくらい大きな足跡もあり、ビックリしてしまった。もしかしたら工事のオ
     ジサンが、シャレで付けたのかもしれないが・・・・・・。再び地蔵堂へ戻り、
     細い道を筏場集落へと進む。筏場新田のバス停を過ぎると【筏場林道】の入り口
     を示す看板が目にはいる。ここから山道へ分け入っていくことになるが、舗装路
     がしばらく続くとチェーンの張られたポイントにたどり着く。チェーンの右側は
     バイクならギリギリで通り抜け可能だ。今回のツーリングはこの林道の調査にや
     ってきたと言ってもいい。従って申し訳ないが、静かに林道へ進入してゆく。ダ
     ートは落ち着いていてフラットである。少しすると道は二股に分かれる。山の上
     でこの道がつながっていることを確かめるため、取りあえず左手の分岐に進んで
     ゆく。ダートはそのまま続き、チェーンのかかっていた所から6.5km程で道
     は二股に分岐する。左手は500m位進むと、作業をやっていたので引き返すこ
     とにした。道はまだ先に続いているが、これ以上図々しく進むことは難しい。来
     た道を戻り、さっきの分岐点を今度は右手に進んでいく。この辺がピークなのだ
     ろうか?景色は思ったより開けていて、伐採されて荒涼とした風景が目にはいる
     。ここからは下り傾向の道筋となり、そこそこに荒れたダートが楽しませてくれ
     る。途中には支線も何本かあり興味津々だが、夕暮れが近づいているためそのま
     ま下山することにした。ダートをさらに下っていくと、問題の分岐点に戻ること
     が出来た。つまり【筏場林道】は周回型の林道だったのだ。地図ではもちろんつ
     ながっていないので、大きな収穫となった。このエリアでは合計13kmのダー
     トを楽しむことが出来た。林道を退出して県道を進み、湯ケ島温泉から国道41
     4号線に入り、天城トンネルを経て河津町から河津オートキャンプ場へ向かった
     。キャンプ場には17:45に到着し、暗くなる中テントを設営した。本日の走
     行距離は高速も含めて361km。


     <2日目  晴れ>

       今朝もいい天気だ。昨日からキャンプしているオートキャンパーたちは、まだ寝
     ているようだ。朝食を手早く済ませ、テントを撤収してキャンプ場を後にした。
     キャンプ場の前にある道は、そのまま【上佐々野林道】へと続いている。しばら
     くは舗装された細い道を進み、まもなく待望のダートが始まる。最初から結構荒
     れた路面が現れ、期待感が膨らんでくる。林道の後半は景色もよく、天気のいい
     ときは最高だ。途中には野宿の出来そうな場所が二カ所程あり、一つは東屋もあ
     るので悪天候の時は助かるだろう。ダートは全部で11km程続き、簡易舗装の
     下り坂を300m下ると【奈良本林道】【白田林道】の分岐点に達する。この二
     つの林道は1年半前に自転車で走ったことのある林道で、【白田林道】の下り坂
     では泣かされたものだ。今回はこの林道をバイクで進んでいく。相変わらず荒れ
     ているこの林道を下っていくと、右手に【林道振越線】が分岐している。この林
     道は走ったことがないので、アプローチしてみる。全線舗装された林道で、これ
     と言って特筆する箇所はない。道なりに進んでいくと三筋山細野高原を通過し、
     別荘地帯の中を抜けて国道へ向かって降りていく。ただしこの周辺は道が超複雑
     で、少し彷徨うことになるだろう。海岸線の国道に出てからは、ほんのわずかだ
     がシーサイドの景観を楽しみ、再び山側へ進んでいく。湯ヶ野温泉からは県道1
     15号線に入り、【大鍋林道】へと進んでいく。のんびりとした集落の中を抜け
     ていくと、林道の入り口がある。ここには【落石、崩落が多いため、松崎町へは
     通り抜けできません】の看板が出ており、通行止めを臭わす雰囲気がある。その
     まま進むとゲートがあるが、オープンしているのでそのまま進むことが出来る。
     但し閉まっているときは、ゲートの構造上及び両サイドの状況から見ても通り抜
     けは難しい。路面は思ったより荒れている。登り勾配のダートが続き、所々すご
     く細くなっていたり、草が両サイドから覆い被さっているところもある。途中に
     は朽ち果てたマイクロバスがあったり、ワサビ畑が各所に点在していて飽きるこ
     とはない。大鍋川の清流も流れている。ダートが始まって7km位進んでくると
     作業小屋が何軒か建っていて、景色がとても良いスポットがある。ここから道筋
     は下り傾向となり、しばらく進むと【カンス林道】との分岐点へ辿り着く。道筋
     は右手で、林道の標識もある。【カンス林道】は景色が抜群にいい。途中でラン
     チタイムにした。ダートは全線6.5kmで、路面的にも結構楽しめる林道だ。
     林道の出口にはベンチがあり、【長九郎林道】へと接続している。このポストに
     は【この先5km落石通行止め】の看板があるが、結論からいってしまえば落石
     現場は無く、通行に支障はない。カンス林道からの分岐点から約7.5km地点
     に広場があり、左手にダートの支線が確認できる。ここまで来るとあと数kmで
     諸坪峠に達する。ダートは全部で10km程で、舗装区間が1km程あった。路
     面は総じて走りやすい部類に入るだろう。12:40諸坪峠に到着。林道三叉路
     で有名なロケーションである。荒涼としたこの峠からまず【白川林道】へ下って
     いく。しかし2.4km地点にある【ゆさわ橋】上で通行止めのチェーンと看板
     が出ていて、通り抜け出来ない。少し先の林道で営林署の作業を行っている。ピ
     ストンで再びダートを峠まで戻り、【荻ノ入林道】へと進んでいく。ずっと下り
     傾向のダートを進んで行くが、途中に舗装された区間もある。峠から5km程進
     んだ場所に分岐点があり、左手に【二本杉林道】が続いている。この林道はゲー
     トもなく、そのままはいることが出来る。入り口には行き止まりの看板が出てい
     る。この林道は走っていて魅力のある林道だ。景色が抜群に素晴らしいし、ダー
     トの距離も結構楽しめる二重丸の林道だ。林道に入ってから3km程進んだ所に
     広場があり、景色も良くて野営に最適だ。ダートはこの先もずっと続き、入り口
     から6.5kmポストで崖崩れが発生している。道は完全にふさがれており、バ
     イクでも通行は出来ない。道はまだ先に続いているので、何処までつながってい
     るのか知りたいところだが、ここで引き返す事になる。ピストンで13kmのダ
     ートを満喫し、再び【荻ノ入林道】を走り出す。林道の出口はもうそろそろ近い
     ようだ。ダートが終わる頃には人家も見えてきて、里に下りてきたことを実感す
     る。舗装された道を進んでいくと河津七滝を経て、伊豆の観光名物になっている
     【ループ橋】の下に飛び出す。ここからはループ橋を通って天城トンネル方面へ
     向かい、【旧天城トンネル】を経て【岩尾本谷林道】へ行く予定だったのだが、
     旧天城トンネルを抜けたところで、その先が通行止めになっていた。仕方なく引
     き返し、再び国道414号線に戻る。いのしし村の少し先左手に【桐山林道第2
     支線】がある。この林道はコース的には短く、路面も落ち着いていて、安心して
     走ることが出来る。ダートをしばらく進むと右手に【桐山林道第1支線】が右手
     に分岐しているが、行き止まりのショートコースだ。本線のダートを更に進んで
     いくと【猫越林道】との分岐点に達する。ここまではダートが始まってから3.
     5km程である。右手は猫越集落へ続くダート、左手は猫越峠へ続くルートだが
     こちらは300m程、簡易舗装路で始まる。夕暮れが近づいているため、山々は
     所々薄暗い風景に包まれてくる。ダートをグングン進んでいくと左手に【芭蕉滝
     林道】が分岐している。入り口のチェーンは閉まっておらず、そのまま進入でき
     る。ダートはずっと登り勾配で、左手に広がるパノラマは最高に気分がいい。入
     り口から4.2kmで林道は行き止まりとなる。時刻は16:20。どんどん夕
     闇が迫ってくる。再び【猫越林道】へ戻り、猫越峠を経てダートは後半へ突入す
     る。しばらくすると左手に【シロクンバ林道】が登り勾配で分岐している。チェ
     ーンも開いているので、そのまま進んでみたが、ダートは600m程で行き止ま
     ってしまう。終点付近は伐採がすごくて、荒涼としている。再び本線に戻る。下
     り傾向のダートを、ややハイピッチで駆け下りていく。【猫越林道】は支線がと
     にかく多い。この先にも【猫越林道支線】や【桑の木林道】などがある。【桑の
     木林道】は入り口にチェーンが張られていて進入できない。このポイントを過ぎ
     ると林道の出口も近い。17:00林道を退出する。出口付近は簡易舗装で固め
     られている。今回はチェーンが外れていたので問題なかったが、もし閉まってい
     る場合、通り抜けはかなり厳しい。両サイドに進入防止の岩が置いてある。ここ
     からは県道59号線(昔の持越林道)を、仁科峠目指して舗装されたクネクネ道
     を進んでいく。仁科峠手前では道路の拡張工事をやっているので、ダンプカーの
     数がものすごい。そして気になるのは峠の手前で、開設工事をしている【林道達
     原線】である。工事の規模から推測すると、どうやら観光を目的とした舗装林道
     のようだ。工事期間は平成11年3月31日までと記されている。仁科峠から眺
     める景色は最高だった。夕焼けに映し出された駿河湾、ミニチュアのように見え
     る宇久須港が、手に取るように見える。峠の反対側も道路の拡張工事をやってお
     り、観光道路として近いうちに生まれ変わるのだろう。峠を過ぎて狭い山道を下
     り、大沢里にある西伊豆オーとキャンプ場に着いたのは、17:45だった。キ
     ャンプをしているのは当然私だけで、のんびりすることができた。風呂も私だけ
     のために沸かしていただき、本当に有り難かった。


     <3日目 晴れ>

       今日も早起きして、さっさとクロージングを済ませる。天気予報では今日も晴れ
     だし、明日もあさっても晴れるらしい。本当にラッキーな3日間だった。キャン
     プ場を後にして、昨日走ってきて道を引き返していく。しばらくすると右手に続
     く舗装路が分岐しており【滝見林道】へと更につながっている。舗装された山道
     をグングン登っていき、高度を稼いで行くと【滝見林道】のダートが始まる。最
     初はやや暗い林の中を進んでいき、やがて景色のよい道筋となる。路面は変化に
     富んでいて、走っていておもしろい。12.6kmのダートはガンガン飛ばせる
     ルートもあり、あっと言う間に林道の退出口が近づいてくる。出口の少し手前に
     小さな滝があり、この滝からこの林道の名称がついたのだろうか?林道を退出し
     て200m程進むと、左手に【大滝林道】が分岐している。この林道は入り口か
     らすぐダートが始まり、谷底へ降りていく感じで下っていく。所々ガレている場
     所もあり前半は結構ハードだ。しばらくすると【こたき橋】があり、ここを通過
     すると道筋は平らになる。入り口から入って3km地点で、草がボウボウに生え
     ていて、これ以上進む気は無くなる。ここから折り返して再び県道へ戻る。仁科
     峠を反対側からクリアし、【猫越林道】の入り口を通り過ぎて更に下っていくと、
     左手に【林道宇久須沢線】が鋭角に入り込んでいる。林道の入り口はチェーンが
     外されているので、問題なく入っていける。最初からフラットなダートが始まり
     少しずつ登り勾配の道筋になってくる。後半はやや荒れてきて、草もたくさん生
     えている。入り口から約3kmで行き止まりとなるが、ここはオーとキャンプが
     出来るくらい水平な広場になっている。林道をピストンで戻り、再び県道を経て
     【猫越林道】を反対側からアプローチすることにした。今日は支線探訪は無いの
     で、一気に林道を駆け上がっていく。天気もいいので昨日以上に景色がいい。猫
     越集落へ続く三叉路へ進路を変えて、ダートを更に下っていく。このあたりは右
     手に河原が続いていて、絶好の野宿スポットだ。今度是非自転車で来てみたい。
     しばらくするとダートは終わり、人家が現れる。このポイントから左手に林道ら
     しき道筋があるので進んでみることにする。しばらくするとダートが始まり2.
     2km地点で道は二股に分かれる。双方ともにこの先は100mから200m程
     で行き止まる。終点にはワサビ畑があるのだ。ここまでのダートの中には簡易舗
     装の区間も少し混ざっている。この林道をピストンで戻り、再び猫越川に沿って
     舗装路を進んでいく。このあたりでガソリンが予備タンになってしまった。湯ケ
     島温泉を経て国道414号線に戻り、しばらくは北上だ。修善寺、函南を経て県
     道11号線に入っていく。舗装され、のんびりとした道筋を熱海峠方向へしばら
     く進んでいくと左手に【林道箱根山線】が分岐している。この林道は舗装されて
     でいくと右手に【林道中尾線】が分岐しており、こちらの方へ進んでいく。但し
     林道工事中の看板が出ており、通り抜けできない事をほのめかしている。工事の
     期間は今年の11月25日までと告知されている。短い距離でこの林道を走り終
     えると、旧箱根街道の石畳に出てしまう。ここから山中新田のバス停までは20
     0m程なので、バイクを降りてエンジンオフ状態で石畳を下っていく。幸いにも
     ここを歩いているハイカー等は一人もいなかった。山中新田からは国道1号線を
     1km程下って、右側に入り口のある【林道北箱根山線】にアプローチする。前
     半はほとんど舗装されてしまっている。しかしこの林道には支線林道が山ほどあ
     る。主な林道を記載していくと、前半の舗装された区間内には【林道南原菅線】
     【林道北原菅線】【林道諏訪の台線】【林道北駿線】などがあり、いずれも入り
     口からダートがこんにちわをしている。【林道北箱根山林道】の入り口から12.
     5kmポストからやっとダートが始まる。しかし舗装工事が着々と進んでいるら
     しく資材がたくさん置いてある。ここからのダートは2.3kmで取りあえず終
     わってしまい、再び舗装路となってしまう。この先には【林道和田線】【林道原
     入図作小谷線】などが分岐している。また簡易舗装された名無しの支線作業道も
     数多く存在する。2回目のダートは入り口から20kmポストで再度始まる。今
     度はダートが8.7km続き、深い轍と砂利で結構走りづらい。そしてまた舗装
     路が顔を出し、3回目のダートが3.9km続く。【林道北箱根山線】の総延長
     は、34.2kmで、その内ダートが15kmだった。林道の終点から東名の御
     殿場インターチェンジはすぐ近くである。3日間の林道ツーリングを終えて、高
     速に乗ったのは、15:00を少し回ったところだった。

                                       以上