真夏の林道浪漫旅を極める 飛騨・美濃エリア再び】5日目

※文中に設定してあるリンクは重要な情報ページへのリンクです。お見逃し無く・・・。

5日目 晴れ>  
5:00起床。気温は涼しいを通り越して肌寒いほど。テントの中で18℃。まずは19円珈琲を煎れ、岳食のエビピラフとアマノフーズの「にゅうめん」を食す。朝からリッチな献立だ。クロージングを行なって6:45に幕営地を出発した。【水洞林道】を全てピストンで戻り、例のゲートの横をスルーして林道を退出。国道158号線へ戻り北上する。上小鳥にて【水洞林道】の反対側鹿ゲートを確認するため、道標に従い分岐路を右手鋭角に入る。程なく電撃鹿ゲート(正確にはワイヤーゲート)を確認。この先50mくらいのところに、昨日の忌まわしいゲートが確認できた。結局のところ【水洞林道】はピストン走行のみしか出来ない結論となった。さて国道158号線を爽快な朝の空気の中そのまま進み、夏厩から県道478号線へ分岐。
 

翌朝の峠 幕営地
 
交差点にあるGSで給油とタイヤの空気圧調整を行なったが、最近は小さなゴミも受け取ってくれないスタンドが増えた。ツアラーにとって毎日のゴミ出しは旅の日課でもあり、ヘタするとそのまま持ち越しなんて時も稀にある。これは勘弁してもらいたいことだ。県道478号線の左手に広がる大きな山域は、あの御母衣ダムの東側に広がる広大な禁断林道エリアでもある。過去にも調査したことのある山域ではあるが、ゲートや道の寸断、崩壊などもあり、全てを漏れなく実走するのは現実的に不可能である。そんな深い山々の域を眺めながら県道を進む。しばらくすると池本地区に着き、右手の葛谷洞沿いに延びる林道を確認できる。しかしチェーンゲートに鍵がかかっていて進入不可能だ。
 

葛谷洞沿い林道入口
 
事前情報ではこちら側から入り、北東方向にある小鳥峠手前へ抜けられるとのことだったがNGとなった。ここは素直に諦めてそのまま県道を進み、飛騨市に入ってから程なく右手に分岐する舗装林道へと進路を取る。ここから今回のツーリングの東側への戻りとなり、細い舗装林道を道なりに進んでいく。ここがダートだったら、さぞかし素晴らしい林道だっただろうと想像してしまうほど森が深い。ソウツイ谷沿いに登坂を続け、しばらくすると左手にダート林道を発見。ゲートは閉鎖されているが。右側を何とかモゴモゴできる。このエリアにはそうそう来られるものではないので躊躇なく突入。林道途中にあった林班図から、ここは【舟原山林道】であることが分かった。
 

舟原山林道
 
ダートは延々と続き、せいぜい5kmも行けば上出来だろうとタカをくくっていたのだが、GPSの軌跡が地形図どおりの線形をそのまま描き続ける。そして起点からダート8.3kmでギブアップ。道はまだ細々と続いていたが、おそらくこの先で地形図どおり行き止まりとなるのだろう。はたまた河合村の保峠から南の真の谷沿いに延びるピストン林道と完抜しているのか?これはM3:舟原林道完抜調査ミッション』として自分の覚書としたい。さて【舟原山林道】をピストンで戻り、往復16.6kmのダートを楽しむことが出来た。尚、林道ゲート内側直ぐには広場があり、幕営に適していることだけ付け加えておこう。ついでここでキジ撃ちしたことも付け加えておこう。これはいらんか・・・(笑)。
 

葛谷洞沿い林道入口
 
本線へ戻って更に進んでいくと、直進に分岐するダートが目に入る。作業中のためかゲートが開いていたのでお邪魔することにした。沢沿いに進む快適なダートは起点から1.3kmで伐採作業現場となり、ここでUターンすることになった。再び本線へ戻り、程なく右手に分岐するダート林道は、前述した葛谷洞沿いに延びる林道と繋がっているわけだ。しかしながら少し進むとゲートがあり、ここは通り抜け不可能だ。左手は沢になっており、無理して擦り抜けると大きな事故に繋がるので要注意。本線へ戻り小鳥山牧場を通過、「小鳥峠」から右手に分岐する【猪臥(いぶし)林道】へとアプローチを開始する。路面は舗装されているが、簡易舗装的な路面状態で綺麗な舗装路でない。
 

珍しく開放中のゲート
 
南側にある猪臥山方向へ蛇行しながら延び、やがて景色が開けて猪臥山直下にある未舗装の駐車場に辿り着く。トイレもあるので万一の時には幕営可能なので覚えておくと良い。ここでUターンして程なく右手に分岐するダート林道が【四十八滝猪臥林道】である。入口には「除草作業中 走行注意」の看板があるので、通り抜け通行は可能のようである。そもそも使わない道の除草作業はあまり行なわない。下り傾向のダートを進むと除草作業の現場に到着。作業車か道幅一杯に停まっていたので移動してもらい無事に通過。そのままやや荒れ気味のダートを下っていく。ルート的には地形図に記載されている林道なので、そのまま南東〜北東へルートを辿り、四十八滝方向へと進む。起点からダート7.8kmで【四十八滝猪臥林道】を退出。
 

四十八滝猪臥林道入口
 
突き当たりを右手に進み、舗装された【林道宇津江〜内ヶ谷線】を四十八滝方向へと進む。道なりにしばらく進むと観光名所でもある「四十八滝」に到着。今日は月曜日なので大した混みようではないが、ここにはキャンプ場やコテージなどもあり、夏の週末はかなり混雑しそうな場所だった。県道479号線となった道を下り、右手に「しぶきの湯」を確認したら、奥のほうに分岐している林道らしきルートへアプローチ開始。このルートの反対側は漆洞山近くの林道に通じる場所なのだが、林道仲間のネジ屋さんも南側の入口が見つからなかったとの話だった。それならば北側から攻めて南側へ抜ければそれもハッキリすると思った次第。しかしながら鬱蒼とした森の中の作業道を進むが、1.7km地点でその限界を迎えてしまった。
 

四十八滝猪臥林道
 
ここを抜けられれば、漆洞山近くの林道や【林道夏厩大蔵線】も楽しもうと思っていたが、これで高山市西側エリアの林道調査は全て完了することになった。県道479号線をそのまま高山市内方向に進み、国道41号線を右折。国道をしばらく道なりに進み、途中にあったコンビニで休憩。市内まで下りてくると夏の暑さが相当に厳しい。それでもまだ都心よりはマシなのか。高山市の中心地から国道361号線へ接続してそのまま秋神方向へ。権現トンネル手前の右側に分岐する【棚洞山林道(仮称)】へ久し振りに立ち寄る。入口には通行止めの看板があったが、看板のみだったのでそのまま進むことにした。林道は相変わらずフルダートで走り甲斐があるが、後半は草が段々とうるさくなって来た。
 

棚洞山林道(仮称)
 
峠手前のT路分岐手前などはブッシュ状態になっていて、猪之鼻側から入ってきたらこの部分を見落としそうだ。この部分を通過して無事に【棚洞山林道(仮称)】を退出。ダートは8.5kmだった。ここを左折して舗装路を下り、猪之鼻地区へと向かう。今回ツーリングの〆は、【秋神中之宿林道】のリベンジ調査となるわけだが、事前情報によりこの猪之鼻地区から南南東方向に延びる沢沿い林道を経て、禁断のエリアへ踏み込むという算段だった。集落を少し過ぎて右手鋭角に分岐する林道へとアプローチ開始。ダートは直ぐに始まり期待感が膨らむ。沢沿いの林道をしばらく進むとその夢は一気に崩れた。林道に作業車のバンが停まり、その先で伐採作業をしていて林道が完全に塞がれていた。
 

棚洞山林道ブッシュ
 
本来林道はこのような作業のために作られた道であり、我々は単に部外者なわけで、このような状態の時は引き返して諦めるしかない。再リベンジが叶わず非常に残念ではあったが、後ろ髪引かれる思いで引き返すことにする。これで今回のツーリングの林道メニューは全て完結し、このあとは国道361号線で長峰峠〜新地蔵トンネルを経由して木曽福島方向へ向かい、デポ地である道の駅日義木曽駒高原に16:00到着。5日振りにトランポへ戻り、バイクを積載してトランポモードへ切り替える。道の駅ではそれ相応にお土産品を買わせてもらったのは言うまでもない。その後は来たルートを辿り伊奈市へ向かい、そのまま高遠方向へ。高遠で「さくらの湯」に入り、夕食にローメンを食べて帰路についた。帰宅経路は国道152号線〜杖突峠〜諏訪IC〜中央道〜千葉。夏休みのイベントは終わった。 これでしばらくロンツーはお預けですわ。
大敗の秋神中之宿林道
 
   

                           本日の走行距離 195km

 

                        バイクでの全走行距離937km

 

                        トランポでの移動距離600km

 

ツーリングトップページへ戻る