【旅日誌VOL.16:恵那山・恵北・二ツ森・中腹林道へ】 実走 平成9年8月初旬

                                                           


    <1日目 8月2日 晴れ>

    夜勤の仕事を終えて、朝10:00に千葉の自宅を出発する。この時間帯に都内を
    通過するのは気が引けるが、そうは言ってられない。断続的な渋滞を抜けて中央高
    速へ入るが、八王子から大月までのかなり長い渋滞が待ち受けていた。渋滞する車
    の中をゆっくりと走り、渋滞を回避するが、エンジンの熱気と夏の強い日差しの影
    響で、暑さの体感が異常に感じる。それでも大泉村には14:30に到着。明日か
    らの岐阜県突入のため、親戚の家に1泊させてもらった。それにしても気候がとて
    も涼しく、暑さを忘れてしまいそうな夜だった。


    <2日目 8月3日 晴れ>

    07:00に大泉村を出発し、再び長坂インターチェンジより中央高速へ入る。こ
    の先、飯田インターチェンジまでは、のんびりと高速クルージング?を楽しむわけ
    だが、諏訪から先、名古屋方面に向かうのはずいぶんと久しぶりのことである。飯
    田インターチェンジからは国道を昼神温泉方面へ向かい、途中から県道を径て園原
    から、県境の神坂峠を越える【大谷霧が原林道】へアクセスする。麓にある小さな
    ガソリンスタンド(スーパーと兼業している)で給油を行い、ついでに道路に立っ
    ていた通行止めの看板について尋ねたところ、車もバイクも通れるとのこと。最近
    落石が多いので、看板が出たままらしい・・・・。舗装されたルートを峠目指して
    進んでいく。途中一カ所だけ土砂崩れがあり、本線は完全にふさがれている状態で
    ある。しかし左手の河原に迂回路が作られており、200m程のダートを走ればそ
    の先へ進むことができる。標高が高くなるにつれて風が涼しくなってくるので、暑
    さは気にならない。このルートは以前(舗装される前)かなりの悪路として有名だ
    ったらしく(このあと会ったライダーから聞いた話)回りの景観からもそのことが
    十分に伝わってくる。神坂峠付近には何台か車が止まっていたが、どれも皆無人の
    状態であった。峠から下っていくと途中の広場でオートキャンプをしているグルー
    プがおり、気持ちよさそうに昼寝をしていた。更に下っていくと左手に広場があり
    その先に【霧が原保安林管理道】が見える。おいしそうなダートが入り口から続い
    ているのだが、残念ながらゲートが閉じている。またこの先の下り途中には、気に
    なる支線林道が山ほどあるが、どれも細い道筋が多いのでそのまま進むことにする
    。山を降りきると左手に温泉施設らしい【クアリゾート湯船沢】がある。日曜日と
    いうこともあり、すごい人出だ。中津川市に入ってから、再び国道363号線を恵
    那山方面へ向かうのだが、この道に沿って流れる中津川はとてもきれいで、川遊び
    をしている子供たちがたくさんいた。国道を左手に折れ【恵那山林道】へアプロー
    チする。この辺は釣り人が多く、ポイントポイントの路肩に車がたくさん停まって
    いる。断続的に舗装のあるダートを上り詰めていくと、通行止めの看板が目に入り
    道一杯にロープが張ってある。ここは【黒井沢登山口】付近である。バイクを停め
    て歩いて100m程先に行ってみると、大量の土砂が道を塞いでいるのと同時に、
    道路も一部崩壊しており、完全にアウトの状態であった。仕方なく登ってきた道を
    下り、再び国道363号線へ出て、阿木の集落から【白井沢阿木林道】へ入るのだ
    が、入り口のポイントにある風神神社の看板が小さすぎて見落としてしまい、20
    分ほどロスってしまった。風神神社を過ぎるとダートが始まりゲートに出くわすが
    右側も通り抜けできるし、鍵もかかっておらずゲートは半開き状態である。阿木川
    に沿って更に林道を登っていくと道は突き当たり、左手に進む事になるが、ここか
    らは【阿木恵那林道】となる。前半は特に荒れているところもなく、いいペースで
    進んでいくことができる。途中右側にはきれいな河原などがあり、オートキャンプ
    をしている家族がいた。規制だらけのキャンプ場でキャンプをするより、こちらの
    方が断然楽しそうである。峠らしきポイントで道は二股に分かれるのだが、左手は
    【橋ケ谷支線林道】である。右手は本線が更に続くが、ここから路面の状態と道幅
    が急変し、ガタガタに荒れてくる。おまけに土砂崩れ、落石、路肩崩落、倒木など
    など、かなりやばい場面が次から次へと現れる。そんな場所を何回か通過したとこ
    ろで、私のバイクと装備ではどうしようもできない現場へ遭遇してしまう。トライ
    アル車なら何とか越えられそうな雰囲気だが、かなりのリスクがありそうだ。無理
    はせず、安全第一で旅をするのが私のポリシーなので、残念だが引き返すことにす
    る。でもここまで抜けてきた難所を戻る羽目になるとは・・・。【白井沢阿木林道】
    の分岐点まで戻り、【乙女谷林道】の墓戸峠を径て【白井沢合川林道】を探訪する。
    路面はマッディーで少々走りづらい。途中右手に【檜根林道】が目にはいるが、こ
    の林道はいつでも入れそうな感じで、ダートが下り勾配で続いている。本線をしば
    らく進むと広場風の分岐点に出るが、更に奥へ進むと【船岩林道】となる。まっす
    ぐ1kmほど進んでしまうとゲートが閉まっていて、その先は採石場となっている
    らしい。途中右手に2本分岐している林道があり、全てダートでそこそこの距離が
    楽しめる。この辺は地形が複雑で地図にも載っていない為、適当なところで引き返
    す事にする。さっきの分岐点に戻り、下山する事にするが、この道は【阿岳鯉子林
    道】である。路面はフラットで道幅も広く走りやすい。麓の集落まで一気に下り、
    分岐点より更に同方向へ登り返して間野集落へ向かう。ここからは【恵那山林道】
    を反対側からアプローチするわけだが、ゲートが閉じており進入は不可能だ。さて
    どうするか? 時間も16:00を回り、残された時間も限られてきた。今晩の野
    営は【恵那山林道】の途中(標高の高いところ)にする予定だったので、計画を変
    更しなければならない。道を引き返し【フタセ林道】を径由して恵那山へ入り込む
    ことにした。大船牧場の先に続くこの林道に入ったのは良かったが、この林道が本
    当に【フタセ林道】なのか?と疑問に感じる気配が強くなってきた。道は細くなっ
    てくるし、両脇の草がビシバシ当たる最悪のルートになってきたのだ。おまけに更
    に進むと道にチェーンが張ってあり、これ以上進むな!!と警告しているように思
    えてきた。久しぶりに心細くなり、このままではいたずらに時間が過ぎるだけなの
    で引き返すことにした。牧場まで戻り、ルートを下山して野営場所を探さなければ
    ならなかったので、目を皿のようにして候補地を探し続けた結果、上矢作町の国道
    沿いにある、元キャンプ場らしきロケーションをゲットした。水道もトイレも無い
    が、すぐ横を川が流れていてなかなかの場所である。少し先にある道の駅で水を調
    達して、無事にテントを設営したのは19:00を過ぎていた。


    <3日目 8月4日  晴れ>

    今朝も天気が良い。早めに朝食を済ませて、さっさとクロージングを行う。昨日寄
    った道の駅に再度立ち寄り、顔を洗った。今日は御母衣湖の西側にある、ひるがの
    高原までの大移動だ。国道257号線で恵那市街を抜け、県道を蛭川村に向かって
    走る。遠根峠より【二ッ森林道】へアプローチするが、入り口には工事中通行止め
    の看板が出ている。ゲートの規制も無いのでそのまま進むが、しばらくは気持ちの
    いい舗装路が続く。間もなく舗装工事の現場にさしかかるが、細々とやっているの
    でバイクは問題なく通過することができる。どうやらこの林道も着々と舗装化が進
    んでいるようだ。この林道は支線が多くいずれも看板が出ているのでわかりやすい
    。それらは【岩山林道】【八本木林道】【細ケ谷林道】【のぞき林道】【東森林道】
   【孫助林道】【タラ洞林道】などである。【のぞき林道】を少し過ぎると右手に景色
    のいい大きな広場があり、キャンプには最適である。走りやすいこの林道を終える
    と切越峠に出て【恵北林道】へ更にダートが続いている。林道の入り口には工事中
    通行止めの看板が出ており、この先に土砂崩れがあることを知らせている。3km
    程進むと道一杯に土砂が崩れており、車は完全に通行できない状態である。右側の
    土盛りを乗り越えて先を急ぐことにする。【恵北林道】はこの先の越道峠を境に更
    にダートが続いており、連続したダートが楽しめる貴重なエリアと言える。越道峠
    先の【恵北林道】の途中にも崖崩れがあり、ここも車は通れない状態である。【恵
    北林道】は土砂崩れのポイントを除けば、総じて路面は安定しており、安心して走
    行できる林道である。この先【中腹林道】へ接続するためには、国道を貫く塞之神
    トンネル付近の複雑な小道で、少しの間迷い悩まなければならない。【中腹林道】
    は道幅も狭く結構荒れていて、【恵北林道】の感触で走るとかなりギャップを感じ
    ることになる。林道の出口まで約20km、細く荒れたダートが続き心細くなるが
    、左手の麓には国道が平行して延びているので、これを見ると少し安心できる。途
    中何カ所も国道方向へ降りていく枝道があり迷いやすいが、看板がそれぞれ出てい
    るので見落とさなければ大丈夫である。最後は国道方面へ駆け下り、国道で舞台峠
    を越えてドライブイン舞台峠へたどり着く。この分岐点より鞍掛峠へアクセスする
    県道が続いているが、峠にどう転んでも通過できない強固なゲートがあり、長野県
    側には抜けられないとの情報なのだ。事前の情報を入手していたのでこのまま国道
    を北上し、下呂温泉、馬瀬村、坂本トンネルを経由して山中峠を目指す。この峠越
    えは【黒谷明宝林道】を通過することになるのだが、左手に明宝スキー場を見下ろ
    すことができ、景色は抜群である。しばらくは細いカーブの舗装路が続き、スキー
    場の一番奥あたりからダートが始まる。峠は特に景色も開けることなく、そのまま
    下りのダートに突入する。5km程のダートを楽しむと道は舗装となり、荘川村の
    国道にぶつかる。ここからは県道の452号線を一色川沿いに登坂していく。この
    ルートはほとんど舗装されてしまっているが、標高も高くて景色も良く、高原を吹
    き抜ける風は実に爽やかである。そして県道321号線(ひるがの高原線)を右折
    し、本日のキャンプ地である【ひるがの高原キャンプ場】を目指す。キャンプ場に
    は17:00に到着し、受付を済ませてから林間のサイトにテントを設営した。久
    しぶりのオートキャンプ場なので、混んでるかな?と思っていたのだが、フリーサ
    イトでキャンパーもそれほど多くなかったので助かった。近くに風呂を完備した宿
    舎もあり、500円で入浴できるのも便利だった。19:00ごろから雷を伴った
    激しい雨が降りだし、ものすごい雨音で全然この夜は眠れなかった。


    <4日目 8月5日  雨>

    昨日の夕方から降り出した雨は全く止まず、テントの下を雨が流れている。かなり
    の降雨量のため、今日の林道スケジュールが懸念されている。【シウド谷林道】は
    【小シウド谷林道】【大黒谷林道】をトライアングルで結ぶダート50kmの生唾
    もののルートなのだ。この林道群を走りにわざわざ岐阜県まで来たと言えるくらい
    楽しみにしていたので、雨を恨んだ。大雨の中テントを片づけて、ひるがのキャン
    プ場を出発し、別荘地の奥にある【シウド谷林道】の入り口まで行ったみたところ
    道筋が河原のようになっていた。茶色の濁流が林道に流れており、やっぱりこの状
    況では無理かな?と悩んでしまうレベルである。少しだけ囓ってみることにして、
    ガレたダートを足をつきながら登坂していく。2km程入り込んだ所でこれ以上は
    危険と判断して引き返すことにした。この無念さは今年の5月に紀伊半島の【猪笹
    林道】を走れなかった時とまったく同じであった。予定していた林道が走れないた
    め、この先は清見村を抜けて高山市へ向かうことにした。本当はこのあと王滝村へ
    向かい三浦貯水池周辺の林道天国を走るつもりだったのだが、この天気なのでたぶ
    ん危険が伴うと判断し、急遽大幅にルートを変更したのだ。というわけで国道を高
    山方面へ向かうが、雨は相変わらず降り続き天気は最悪である。高山市を訪れるの
    は16年前ぶりで、そのときは自転車で松本から安房峠を越えて来たのである。高
    山市からは県道462号線を生井川沿いに山奥へ進んでいく。奥には飛騨高山オー
    トキャンプ場があり、この先に【駄吉林道】がある。林道へのアプローチはわかり
    やすく迷うことは無い。【駄吉林道】は7km程のダートを含む、国道158号線
    へ抜けるためのアクセス林道だ。景色もよく、ずっと下り傾向で国道まで道が続い
    ている。路面は安定しており、普通車でも十分走れるダートである。国道158号
    線にでてからは平湯トンネルを抜けて、安房峠を越えることになる。安房トンネル
    建設工事の影響か、峠を越えて釜トンネルへと分岐するポイントまで、片側通行規
    制を実施しており、結構待たされるのでしびれてしまった。ここから梓湖を抜けて
    松本まで続く道筋は、私の大好きなルートの一つでもある。野麦街道も天気が良け
    れば最高なのだが、降り続く雨の影響で山々は深く煙っている。松本市内で鍋焼き
    うどんを食べて、松本インターチェンジに入ったのは16:30を回っていた。こ
    こからは中央高速へ乗り継ぎ、長坂インターチェンジで降りて、大泉村の親戚宅で
    お世話になることにした。


    <5日目 8月6日  曇り>

    この日は一日のんびりして、畑や庭の手入れをした。明日は少し林道に寄り道をし
    て、千葉の自宅へ帰るつもりである。


    <6日目 8月7日 曇り後晴れ>

    大泉村を10:00に出発し、中央高速で勝沼まで向かう。塩山から裂石へ進み、
    【嵯峨塩裂石林道】へ入る予定だったのだが、平日は工事を行っており通り抜けは
    できない。工事のおじさんに掛け合ったがバイクもダメだった。仕方なく進路を変
    えて柳沢峠へ向かうことにする。高度を上げるにつれて外気温が下がり、どんどん
    涼しくなってくる。峠の茶屋を左手に大きく回ると林道が一本あるのだが、今日は
    ゲートが開いていたので入ってみる。2kmほど進んだ所で工事をやっていたので
    引き返すことになるが、ダートが先々まで続いていた。柳沢峠を反対側に下り始め
    てすぐ左手に【斉木林道】が分岐している。ゲートも開いているので入ってみるが
    この先の板橋峠まで約4kmのダートが楽しめる。板橋峠からは来た道を折り返し
    再び国道を下り出す。快適な舗装路をグングン下り、丹波村方面へ進んでいく。し
    ばらくすると左手に【一ノ瀬林道】へアプローチする細い道が現れ、一ノ瀬高原方
    面へ進むことにする。途中左手に新設林道である【林道大ダル線】が分岐している
    が、現在工事中のため通行止めである。【一ノ瀬林道】はこのまま進み、再び国道
    へ戻るループルートなのだが、残されたダートはほんのわずかである。キャンプ場
    を過ぎていったん下り始めると、谷底へ吸い込まれるように国道へ向かって駆け下
    りていく。再び国道に戻り更に進んでいくと、右手に分岐する細い道が現れるが、
    ここが【泉水谷林道】の入り口となる。この林道は10km弱のダートピストンだ
    が、走りごたえがあるので人気があるらしい。川沿いに登坂していく景観の素晴ら
    しい林道で、路面もそこそこに荒れていて面白い。途中で4輪車と5台もすれ違っ
    た。オーバーハングしている岩肌も結構あって、スリルも楽しめる二重丸の林道だ。
    そんな【泉水谷林道】が今回のツーリング最後の林道で、このあとは奥多摩、青梅
    を走り継ぎ、八王子インターチェンジから千葉の自宅へ向かった。

                                      以上