VOL.154:】実走 平成2211月中旬

 

※このツーリングレポートは「1024×768ピクセル」で表示確認しています。

 

 


 

実に約半年振りのツーレポ制作である。腰椎脊柱管狭窄症の手術退院後、初めてのバイクツーリングになるわけだが、当然無理はまだ出来ない身体。リハビリを兼ねてのライディングになるので、ここはいつものお膝元「房総半島」に行くしかあるまい・・・という運びになったわけである。ダートの林道走行は程々にして、あとは普通に舗装路をツーリングするような感じで計画。尚、来月早々に予定されている林道オタクのオフ会場所視察のため、その世話人である塩犬氏がロケハンと釣りを兼ねて海岸の無料キャンプ場に行くという話しもあり、それならば夕方に現地で合流しましょう!という流れになったものです。
 
1日目 晴れ時々曇り>
軽めのツーリングではあるが、1泊の予定なので装備はいつもどおり。久々のキャンプツーリングなのに加えて病み上がりということもあり、荷物を積載したBAJA号の重量感は予想よりズッシリと感じた。体力も筋力も落ちているし、腰には医療用のコルセット(腰から乳首の下くらいまでの本格的なもの)を装着しているので、上半身の動き方がロボットっぽい。地元のバイク屋でエアーを入れてからの出発になったので10:00を少し回っていた。国道357号線を蘇我方向へ向かい、国道297号へ左折。しばらくの間297号線をそのままひたすら走る。大多喜から国道465号線ヘ分岐し、上総中野駅近くから主地道32号線へ進む。
 

上総中野駅
上総大久保付近から【林道月崎大久保線】へアプローチ。この林道を訪れるのは実に10年振りのことである。当時は結構ダートが残っていたが、現在は全て舗装されてしまい残念。林道を退出してから大福山方向へ向かい、鋭角に分岐する【大福山林道】へ行くことにした。途中には日帰りのオジジ・オババのハイカー軍団がたくさんいたのに驚愕。さて肝心の林道であるが、前半は舗装されていたが後半は嬉しいことにダートが2km程残っていた。多分舗装されているのでは?と予想していたのでこれは嬉しかった。病み上がりの身体には丁度良いダートの具合。ボーンシェイクするような路面もなく、穏やかにダート区間を切り抜けた。
 

大福山林道
【大福山林道】から舗装済の【戸面蔵玉林道】を経由して、国道465号線へカムバック。七里川温泉方向へ向かい、主地道81号線(養老清澄ライン)を南下する。四方木を過ぎ、清澄寺付近まで来ると【郷台林道】や【一杯水林道】などがあるエリアとなる。しかしながらこの2つの林道は、東大演習林内の林道で規制が厳しい。特に【郷台林道】は徒歩での通行も許可が出ない、千葉県でピカイチの禁断林道である。距離的には10km近くあるので非常に興味のあるところだが、監視の目も厳しいという話もあるのでゲリラ型トレッキングも難しい。主地道81号線をそのまま一気に下り、天津小湊から国道128号線を鴨川方向へ。鴨川のすき家で豚トロ丼を食し、主地道34号線へ分岐。
 

郷台林道ゲート
通称長狭街道を西へ向かい、右手に「クリーンセンター」の看板が見えたら右折分岐して【林道袖の木線】へと向かう。【林道袖の木線】は既に完抜工事も完了し、この春にも訪れている林道だ。まぁこの近くでまともな林道と言ったらココしかないので、吸い込まれるように【林道袖の木線】へアプローチ開始。完抜された部分から先は舗装化が進み、ダートの距離も短くなった感じだ。ゲートの規制などもないので、走るなら今のうちの林道と言えるだろう。【林道袖の木線】を退出して右手鋭角に、新しく造成された広場が出来ていた。以前は整備などされていなく、気にしていなかったのだが、荒れていたところが綺麗になっていて幕営に最適なロケーションとなっていた。
 

林道袖の木線
伐採して不要になったクズ木もたくさん放置されており、焚き木には苦労しないのも魅力的。スペースは広めなのでオフ会にも最適である。何よりここをベースに【林道袖の木線】【林道高山線】【大山林道】を繋いで走れるのが魅力的だ。さてここからは舗装路を進み、左手に分岐する【林道高山線】へ入ることにする。ダートは健在だが、前回来た時よりも荒れ気味である。水溝が各所に点在しており、ライン取りを強いられる。溝自体は大した深さはないので、そんなにナーバスになることはないが、今の私は慎重にならざるを得ない。転倒(立ちゴケ含む)は大きなリスクとなる。そんな【林道高山線】を抜けて、そのまま【大山林道】へ突入。
 

幕営好適地
こちらもダートは健在だが全体的に荒れ気味。【大幡林道】との分岐の先は更に危うくなってきた。まずは崖崩れの箇所があり、バイクしか通れない幅のみが残る。その先はお馴染みの広場だが、その先も道はススキで覆われていてイマイチ路面が読み取れない。下り勾配なので、うかつに突っ込んで深い溝でもあったらUターンできない。脱出不可能になることは避けたいので、歩いて偵察に行ってみたが、不安が残ったのでここで引き返すことにした。安全圏を死守するのは林道浪漫のスタンスでもある。【大幡林道】の分岐まで戻り、この林道で里まで下りようと思ったが、集落が目の前に見えたところで電撃ゲートがクローズ。
 

大山林道
ゲート自体に通電している仕組みらしく、電源をオフにして色々と操作しないと通過できないらしい。よく分からない説明書きがあったが、ゲートの前が急勾配でバイクのスタンドも立てられず、降りることも出来ないのでそのままUターンして再び【大山林道】へ戻ることにした。何だが面倒なことになってきたぞ。【大山林道】を戻り、【林道高山線】との分岐をそのまま下る。細い山道は苔が多く路面に張り付いているので要注意だ。因みに私は舗装路の苔と雨の日のマンホール、グレーチング、道路の繋ぎ目金属が非常に苦手だ。オフロードバイクでも容易にスリップする。国道410号線に合流してから左折して更に山を下り、主地道34号線をしばらく西へ進む。
 

大山林道
時間的にもそろそろキャンプ地へ向かわなければならない。保田で海岸線に出て、国道127号線を左折。海岸線沿いに15km程南下して、途中のスーパーで買出し。富浦町に入ってから「大房崎」の方向へ折れる。塩犬氏と待ち合わせしているのは「大房崎」の内湾にある「多田良海岸」のキャンプ場だ。海岸線を走っているとキャンプ場らしいロケーションが目に入る。海岸に下りると塩犬氏のムーンライト3型が設営されていたが本人は不在だった。きっと宴会の買出しに行っているのだろう。既に夕闇迫る状況でテントを設営。塩犬氏の帰宅を待った。買出しから戻った塩犬氏とめでたく合流し、宴会の準備に取り掛かる。
 

塩犬氏
焚き火をする予定ではあったが、大きな流木しかなく、おまけに昨日の雨でビショビショなので焚き火は諦めた。東屋の下にドカシーを敷いて宴会を開始、塩犬氏は午前中からこのロケーションにテントを張り、近くで釣りを楽しんでいたのである。その釣果はイシモチ3匹とシロギス1匹。これらの魚たちは塩犬氏が煮魚にしてくれて、最高の酒の肴となった。22:00頃で宴会はお開きにしてテントへ戻る。時折パラつく雨が気にはなっていたが・・・。

 

海辺のサイト

2日目 小雨>
夜中に降り出した雨はずっと止むこともなく朝を迎えた。6:00過ぎに目が覚めたので天気予報を確認するも、今日一日は冷たい雨となる予報。これは朝飯を食ったらさっさと撤収して、9:00前に館山自動車道の富浦ICから乗ってETC通勤割引を受けたい。テントの中で食事を作り、クロージングに取り掛かる。塩犬氏も同時進行で飯を炊いていたようである。テントを撤収するときは雨も小降りとなっていたので助かった。それにしても塩犬氏の雨男パワーは本物である。林道仲間でも恐れられているのだ。8:45に「多田良海岸」のキャンプ場を出発して、館山自動車道の富浦ICへと向かう。因みにこのキャンプ場は来月開催予定の「林道オタク オフ会」の会場に決定となりました。冷たい雨の中、館山自動車道を一路北へ向かい、自宅に着いたときは心身ともに冷え切っていた。約2時間で帰宅。3週間後に再訪する予定だが、次回はトランポ号で来ますわ。。。。
一晩明けたサイト

全走行距離 264km