【旅日誌 VOL.14:八ヶ岳林道と西山林道他】 実走平成9年7月初旬

                                               


   朝8:30に大泉村を出発する。天候は大気の状態が不安定らしく、青空が見え
   るのに小雨が降っている。スタートからレインウェアを着込んでの最悪の朝だ。八
   ヶ岳横断道路を通過し、国道141号線を野辺山方向へバイク走らせ、海の口牧場
   より【八ヶ岳林道】へアプローチする。この林道は今回で3回目となるが、バイク
   で走るのは初めてである。去年の12月に【南八ヶ岳林道】を含むこのルートを自
   転車で走って、積雪の中を押して歩いた苦い思い出がある。そんなことを考えなが
   ら小雨の中をのんびりとダートランする。前回幕営した灯明橋のところは、草が多
   くて今の季節はテントを張りずらそうだった。林道途中に派生している【湯沢林道】
   は、相変わらずゲートが閉じていて通行不可能である。その先左手にある【治山工
   事用道路】は珍しくチェーンが外れており、通れそうだったので少しだけ囓ってみ
   ることにする。それはそれはグッドな林道が1.7km続き、砂防ダムの所で作業
   をしていたので引き返すことになった。本線に戻り、少し進むと右手に下っていく
   ダートがある。このダートは地図にも載っているルートだが、実際に入るのは初め
   てだ。約2kmのダウンヒルがカントリークラブまで続き、路面もそこそこに荒れ
   ていて結構楽しめるのだ。ゴルフ場を横目に見ながら、ダートランする珍しいコー
   スでもある。再度同じルートを登り返し、本線に戻った後、一気に稲子湯温泉まで
   進む。この先に分岐しいている【白駒林道】は相変わらずクローズされている。右
   手に続く林道を更に進んで行くが、舗装工事を着々と進めており、いずれはここも
   きれいな道に変わってしまうのだろう。但し現在のところは退出ポイントまで10
   0%のダートが楽しめる。林道を退出し麦草峠を目指すが、標高1700mを越え
   たあたりで雨の降り方が強くなってきた。麦草峠へ向かう途中に派生している【白
   駒林道】【白駒支線林道】【白駒池林道】は当然のごとくゲートが閉じていた。麦
   草峠でルートを折り返し八千穂高原自然園より駒出池方面へ進む。この林道は【林
   道池ノ平牧場線】と呼ばれているが駒出池を過ぎてしばらくすると、舗装工事のた
   め通行止めとなっている。工事のお兄さんに尋ねたところ「裏林道があるから、そ
   っちへいってみな」とアドバイスを受けたので、そっちに行ってみることにした。
   5万分の1の地図にも載っていない林道を進むのだが、この林道は【林道池ノ平牧
   場線】とほぼ平行して下っているルートらしい。車は滅多に通ることは無いらしく
   結構荒れている。ずっと下り傾向で数km進むと、道は舗装路に変わり、やがて国
   道299号線へ合流する。この辺は大石バス停付近になるので、是非名無し林道を
   走ってもらいたい。ここから【西山林道】へアクセスする予定だったが、入り口の
   松井集落内が全くわからず、引き返して反対側の入り口(佐久側)からアプローチ
   する事にした。一度国道141号線へ出て佐久方面へ北上、臼田に入ってから美笹
   温泉方面の山側へ左折して、約6kmほど山道をストレートに飛ばしていく。美笹
   湖周辺からは複数の林道が派生しており【大河原林道】は工事のため7/20まで
   通行止め。【三沢林道】へ進んでみたがゲートが降りていてクローズされていた。
   そんなわけで【西山林道】へ進むことになるのだが、この林道の入り口近くに【林
   道足の入線】があることを記しておこう。入って間もなく草ボウボウになる。この
   時期は走りたくない林道です。【西山林道】は看板のあるところからしばらく舗装
   路が続き、最初の十字路を過ぎてから待望のダートが始まるのだ。ダートの路面は
   走りやすく、のんびりとライディングが楽しめる。部分的に舗装が現れるものの、
  「結構長いな」と感じられるほどダートが続く。ルート的にはアップダウンを繰り返
   す感じで、要所要所に各集落へつながる十字路が数回現れるが【西山林道】は全て
   直進することになる。入り口から出口まで約20kmの道程で、出口は【大石川支
   線林道】と分岐するポイントになる。ここからは八郡方面へ一気に下っていくルー
   トである。このあとは小海、海ノ口、野辺山を通過して、17:00に大泉村へ戻
   り、もう1泊お世話になった。
                                      以上