VOL.124:半年振りの復活劇 そうだ!房総林道へ行こう!】

実走 :平成194月 中旬

 

 

 

まずは皆さんお久しぶりです。林道ツーリングレポートも半年間のブランクが開いてしまったことをお詫びしまっす。過去にこれだけ林道へ行けなかったケースはありませんでしたが、人生の転機にはこのよう期間もあるようです。何より仕事は優先だから仕方ありませんけど。さて今回はこの半年間のうち溜まりに溜まった林病にカンフル注射するべく、お膝元の房総半島林道へ日帰りで出かけることにしました。久々の石ころ道に感激し過ぎてスリップ転倒もあったけど、これからの季節に向けたウォーミングアップには丁度良かったように思えます。しかしアバラが痛ぇ〜。
地元林道へのアプローチなので普通に起きて8:00に自宅を出発。軽装でBAJA君にタンクバックと小型リヤバッグを装着。今回は「探索」は一切抜き。房総の主たるダート林道を軽く流して来ようというのが狙いである。取り合えず国道16号線を市原方向へ向かうことにしよう。通勤時間帯なので全体的に車の流量が多い。市原から国道297号線に分岐して、いつもどおりの一本道。途中で田んぼの中に続くストレートダートを見つけてしまい、思わず走り込んでしまった。早くも「ダート早く走りたい病」が発症してしまっている。そうこうしているうちにお馴染みの【杉戸林道】へアプローチする分岐へ到着。
 


田んぼダート

国道から右手に折れて、道なりに進むと林道の入口になるが、早くも全面通行止の看板が立っている。林道では珍しいことではないから・・・と言い聞かせる。そしてダートが始まり待望の林道へ走り出す。前回来たときに法面崩れしていた箇所は修復され、法面も路面も新しくなっていた。しかし問題のゲートに辿り着くと残念なから閉鎖中。もう杉戸林道のチェーンゲートが開放される日は来ないだろう。それに以前より右側のガードが固くなった。無理して行ける感じではないのでアッサリと諦める。再び国道に戻り、主地道82号線を右折。しばらく道なりに進んで、赤羽根地区へ向かうルートへ右折。勝手知ったるいつもの裏道である。
 


杉戸林道ゲート

閉鎖された【杉戸林道】へアプローチするには、ここからの市道を利用するしかないのだ。市道と言っても後半はバリバリのダート林道である。おまけに鹿ゲートまで付属している本格派だ。この道を何度通ったか覚えていないが、【杉戸林道】がゲート閉鎖されてから利用する回数が格段に増えたのは言うまでもない。問題の鹿ゲートはセルフサービスで開閉するのが利用者のルールだ。問題のゲートを開け閉めして本線林道方向へ向かう。ダートはウェッティ+マッディで状態は良くない。突き当たりの分岐を右手に折れて【杉戸林道】の本線を東側へ向かうことにしよう。しばらく進むが路面は水溜りも多く、相変わらずウェッティ+マッディである。そして事件は起きた。
 


鹿ゲート

下り勾配の路面を時速15km程で進んでいたところ、いきなり前輪も後輪もスリップ。あっと言う間に横滑りスライディング転倒。大きな粘土質の岩盤の上でトラップにかかってしまった。左半身が全てドロだらけになり、アバラ骨と肩の骨を打撲してしまった。転倒して動揺して、しばし動けず、痛みが身体に感じる段階で正気に戻った。バイクの破損は幸運にもなかったが、身体のダメージがショックだった。冷静さを取り戻してバイクを立て、身体のチェックを行う。深く呼吸するとアバラ骨のところが痛いのが気になった。そんなこんなで事故現場から離脱してルートを逆走。
 


痛恨の転倒現場

分岐点をそのまま進んで【杉戸林道】の西側へ進む。転倒した直後なので、妙にライディングが消極的になってしまう(笑)。そして【杉戸林道】の出口に辿り着いたが、やはりチェーンゲート閉鎖だ。当たり前だけど。パンツもジャケットもドロだらけだったので、ここで出来るだけクリーンアップ。でもあまり変わらなかった。ここから県道177号線を南下して、主地道82号線を天津小湊方向へ進む。国道128号線へ出てから向かったのは、いつも立ち寄る食事処「ふじの」である。昼の時間にも丁度良い。相変わらずおばちゃんが店の外で客引きをしている。平日だというのに御苦労なことだ。今回も「上刺身定食」をオーダー。今回の刺身で美味しかったのは「ゴマサバ」と「金目」。サンガ焼きも美味しかった。
 


ふじの上刺身定食

御飯2杯を食べて腹も一杯。大満足である。「ふじの」をあとにしてから、国道128号線を海沿いにしばらく進み鴨川へ。鴨川からは途中右手に分岐する主地道34号線へ進み【林道袖ノ木線】の完抜工事状況を確認することにした。清掃センターの看板を目印に右手へ折れ、道なりに3km程進むと清掃センターが現われる。その先から【林道袖ノ木線】の南側ルートが始まるわけだ。この林道へ来るのは1年と3ヶ月振りのこと。前回は真冬にザックを背負って徒歩で調査に来たわけである。入口からフラットダートが始まり、林道の展開は以前と同様だ。行き止まりの現場まで1.7km。こちら側は以前と様子がまったく変わっていない。
 


林道袖ノ木線

尾根の裏側には反対側のルートが既に来ているから、距離的にはもう少しで完抜なのだが・・・。しかし尾根部分の伐採が以前よりだいぶ進んだみたいなので、下準備は着々と進んでいるようだ。行き止まりポイントからUターンで戻り【林道袖ノ木線】を退出。再び主地道34号線(通称長狭街道)を西へと向かう。長狭中のところにある交差点を右折して、国道410号線を北上することにしよう。途中右手に分岐する旧道へ入り、細い山道をしばらく進むと【林道高山線】との分岐に着く。ここはそのまま直進して、お馴染みの【大山林道】へアプローチすることにしよう。【林道横尾線】の名称もあるが、昔からの慣れでここではこの表現にする。アップダウン気味のルートを辿り、快調なペース維持。
 


大山林道

【杉戸林道】より格段に走り易い。いつもの広場を過ぎて【大山林道第二支線】との分岐地点へ。相変わらず支線はチェーン閉鎖のままだ。本線はこの先少しでいきなり「トラロープ」が現われる。下を潜って進むと、倒木(根っこ付き)が現われた。路肩側に覆い被さった枝を10本くらいヘシ折って土木工事完了。バイクなら問題なるスルーできるクリアランスが完成した。この先はいつもと変わらない景観が続き、やがてダートが途切れて民家が見え始める。【林道松節線】との分岐からダートが再び始まり、やがて主地道88号線へ合流となった。合流点を右折して少し進むと左手に牛乳店があり、そこを左手に入ると【林道山中線】へのアプローチポイントになる。
 


大山林道倒木現場

以前はこのルートしかなかったのだが、現在はこの少し北側に幅員の広い【林道山中線】のルートがある。細い道をしばらく進むと断続的に短いダートが現われるが、連続ダートは少し先から始まることになる。この地点には右手へ【林道豊岡線】が分岐しているが行き止まりの林道だ。本線である【林道山中線】にはまともなダートが残っているが、水溝が結構多いのでルートの見極めが必要だ。下り基調でしばらく進むと工事が行われており、通り抜けない状態だった。ここでUターンして【林道山中線】を退出。帰りは新道のほうで林道を抜けて、再び主地道88号線を金束方向へ下る。突き当たり交差点を右折して長狭街道をそのまま西進。穏やかな横根峠を越えて保田の海岸線を目指す。
 


林道山中線

国道を右折して程なく右手に分岐する細い路地が【林道金谷元名線】のアプローチポイントになる。ここも勝手知ったる御馴染みの道。林道入口の看板が親切に設置してあるので、初めての者でも迷うことはない。小さなダム(ほとんど貯水池)をやり過ごして、いよいよ【林道金谷元名線】のダートが始まる。ルート的にはこちら側から登坂したほうが良いと思う。結構ゴツゴツした岩などがある上、幅員が狭いのでそれなりに楽しめる。ピーク地点の数百メートル手前は舗装されており、一気に峠を越えてしまう。その先は再びダートが始まり、落ち着いた路面でピッチは早まる。しかしこの林道も幾度訪れたことだろう。すっかり房総林道のメインルートになってしまった。【林道竹岡線】との分岐点で最後の記念撮影。
 


林道金谷元名線

当該林道は3kmに満たないダート林道だが、結構荒れているので有名だ。私は過去に一度しか通過したことしかない。【林道金谷元 名線】本線は、以前ダンプの往来が激しく、フラット幅広ダートの小砂利がたくさん浮いていて走り辛かったが、現在は路面も落ち着いていて普通の林道になっている。今日最後の林道を走り終えて【林道金谷元 名線】を無事に退出。国道127号線を北上して、いつものとおり君津ICより帰路についた。しかし久しぶりの林道は思った以上に新鮮だったが、半年間のブランクは大なり小なり影響があったことを実感する旅だった。

                 本日の走行距離 245km