【旅日誌VOL.12:湯ノ丸、東豊、御林林道へ】実走 平成9年6月下旬


                                 


   <1日目 曇りのち晴れ>

   午前5時に起きて、空の様子を見たところ、悲しい雨が降っていた。予報では曇りの
   はずだったのだ。朝一の天気予報では、北関東方面に限っては雨のマークが無いので
   予定通り出発する事にした。今回はビッグホーンに自転車(古いランドナー)積んで
   の出撃である。1日目は自転車、2日目はビッグホーンで林道を遊ぶ計画である。快
   調に関越道を飛ばし、上信越道の小諸インターチェンジに着いたのは午前10時30
   分頃だった。小諸インターチェンジからは、湯ノ丸山の東側にある地蔵峠を目指す。
   地蔵峠の周辺は日曜日ということもあり、すごい人出で完全に観光地となっているよ
   うだ。峠を500m程下った所の広場をデポ地にして、自転車に乗り換え再度峠まで
   舗装路を登り返す。今日はキャンプをしないつもりなので、比較的軽装備なのだ。地
   蔵峠から分岐している【湯ノ丸高峰林道】へアプローチするのだが、最初の入り口に
   は【5/21から6/30まで舗装工事のため車両通行止め】の看板が立っている。
   人数は少ないが、ここから池ノ平までトレッキングする人たちもいるようだ。私も便
   乗して自転車を押しながら林道に入っていく。入って500mほど進むと、林道のゲ
   ートがあるが、閉じているわけでもなく通過は可能である。道は緩い勾配でダートが
   続くが、私は自転車の場合、ほとんど上り坂は押しで進むことにしている。腰が悪く
   無理な登坂は確実に腰を痛めるからだ。それに歩いたほうがバイクや車と違って、周
   りの景色をゆっくり楽しむことや、思わぬ発見をすることも多いので、いつもそうし
   ているのだ。幅の広い整備されたダートを進んで行くが、舗装工事の前ぶれと思われ
   る測量標識らしき物が、道路の端に立てられている。本格的な舗装工事が確実に近づ
   いているのだ。道は緩やかな九十九折りを走るようになるが、その途中で舗装工事を
   やっていた。工事中の外国人らしき作業員の人たちと挨拶を交わし、そのまま進んで
   いく。その先でもロードローラーやトラックなどが停車しており、工事を淡々と進め
   ていた。おじさんに尋ねたところ、池ノ平から地蔵峠側にかけての道は、急ピッチで
   舗装化が進んでいるそうだ。その証拠にここから池ノ平までは、完璧にきれいなアス
   ファルト路となっていた。池ノ平もハイカーたちや観光客が大勢いて、かなりの賑わ
   いを見せていた。車両規制をしているのはここまでで、反対側の車坂峠からはかなり
   の数の車が池ノ平まで入ってきている。ここからはお楽しみのダートが、下り坂で始
   まり、距離にして約4.5kmの道のりが車坂峠まで続くのだ。しかし車の交通量が
   メチャクチャ多く、それもほとんどが普通車ばかりだ。車が通る度にものすごい砂埃
   をかぶる羽目になった。遠くには高峰温泉が見える。そこまでのルートがパノラマの
   ように見えるので結構楽しめる。比較的走りやすいダートを下り続け(1回登り返し
   あり)高峰温泉に到着、ここもかなりの車が止まっていて、ごった返していた。左手
   には季節はずれのスキー場が見えて面白い。このあたりで標高2000mである。車
   坂峠で昼食(カロリーメート)を食べ、一休みしたところで、進んできた道を再度の
   んびりと戻り、地蔵峠先のデポ地へ戻った。デポ地で自転車を車に積み、田代湖の近
   くにある【つつじの湯】という温泉センターで汗を流し、今夜は鹿沢の近くに流れる
   湯尻川のほとりに車を停めて、ビッグホーン最後での車中泊をした。


    <2日目  晴れ>

   川の音で午前6時頃に目が覚めてしまった。体中が痛く、特に腰の痛みが気になる。
   昨夜炊いた飯を温めなおして、レトルト牛丼をかけて朝食とする。天気は曇りで雨の
   降った形跡はないようだ。車のエンジンをかけて野営地を出発する。長野街道にでて
   鳥居峠、上州街道を通過し、真田町から地蔵峠へ向かって車を走らす。この時点で既
   に喉が痛く、体が発熱していることを実感していた。地蔵峠には林道らしきダートが
   進行方向の右側と左側にそれぞれあって興味をそそる。峠を過ぎて、下りに入って少
   しすると【御林林道】の入り口が右手の林の中にある。この場所は非常に暗く湿った
   イメージがある。入り口からすぐ心地よいダートが静かに始まった。林道情報誌によ
   るとこの林道と、更に先へ続いている【東豊林道】はかなり路面が荒れていて、尖っ
   た石でバーストの危険性ありと記載されていた為、かなり構えていたのだが、思った
   よりも路面は安定しており、初心者でも十分走れるレベルであった。右手に岩肌を見
   ながら進んで行くが、この林道の特筆すべきポイントはやはり景色の素晴らしさだろ
   う。コーヒーブレイクに最適なビューポイントが何カ所もある。また、天気が変わり
   やすいのも特徴かもしれない。林道に入ったときは結構晴れていたのだが、途中で急
   に霧が出てきた。【御林林道】【東豊林道】合わせて約15kmの連続ダートになる
   のだが【東豊林道】は道幅もぐっと細くなり、対向車が来るとやっかいな事になりそ
   うだ。しかしこの15kmの間、一台の車ともすれ違うことは無かった。路面は比較
   的安定しているが、両サイドに生い茂る草が車体を結構擦っているのがよく分かる。
   最後の方は林の中の道がずっと続き、出口を出て舗装路になると思わずホッとしてし
   まった。ここからは山間の集落を縫うように走って、再び県道へ出たあと地蔵峠へ戻
   るルートを取った。途中小さな薬局に寄り、体温計を購入して体温を計ったところ、
   熱が38.5度あり、愕然としてしまった。峠を逆方向へ下り、来た道を更に戻る形
   になるが、峠道を降りきって、真田町の中心へ入る手前で左折して【菅の沢林道】へ
   向かう。しばらくは走りやすい舗装路をしばらく進み、菅平と書かれた小さな看板の
   ある十字路を右手に曲がり、いよいよ緩やかに山肌へ取り付いていく。集落を通り過
   ぎると【菅の沢林道】の入り口がありダートが始まる。前半は沢沿いに登坂していく
   ダートで、支線も途中に何本かあった。ピークが近づくにつれて両サイドの草がだい
   ぶ増え、道がかなり細くなったような錯覚に陥る。そしてこの草たちがくせ者である。
   とにかくすごい生い茂りかたで、車にバシバシ当たってくる。車体に傷の付くのがイ
   ヤなドライバーはきっと顔面蒼白になってしまうだろう。この状態が林道の出口まで
   ずっと続くので、この時期は覚悟がいる。林道を出ると菅平高原スキー場になるので、
   ペンションやら民宿やらがすごく多くなり、冬場は多くのスキーヤーが来るのだろう
   と想像した。菅平高原、菅平口、鳥居峠を径由して再び群馬県側に戻り、昨日はいっ
   た、つつじの湯の横にある道を登坂していく。この辺は一面に畑が広がり、高原野菜
   の栽培を行っているところだ。緩やかな登坂路に見えるが、実際には結構勾配がきつ
   いらしく、エンジンがうなっている。しばらく進むと十字路があり、ここにも湯ノ丸
   高峰林道が通行止めになっていることを告げる看板が出ていた。ここを更に直進し、
   少しすると、舗装間近を思わせるダートが始まる。ここから【高峰林道】が車坂峠ま
   で続くのだ。路面は非常に安定しており、気持ちよく走ることが出来る。途中に支線
   らしき林道が何本かあるので、時間のある人は寄ってみると良い。その内のひとつで
   ある【群馬坂林道】は最初から舗装されているので情報までに・・・・・・。標高は
   車坂峠が近ずくにつれてどんどん上がっていく。約7.7kmのダートを走ると舗装
   路に切り替わり、車坂峠へたどり着く。峠の駐車場に車を止めて再度体温を計ったら
   39度になってしまった。最初はもう一泊車の中で、たっぷり汗をかいて、熱を下げ
   てから帰ろうと思っていたのだが、喉もかなり腫れており自然治癒はもう無理と判断
   し、今日中にがんばって帰ることにした。千葉の自宅に着いたのは午後6時30分で
   、速攻で布団にくるまった。尚、余談ではあるが、翌日病院で点滴を打つ羽目になっ
   たことを付け加えておこう。ハハハ・・・・(^^;)

                                      以上