【VOL.102:耐寒8.5時間の房総半島林道ツーリング】実走 平成17年1月上旬
2005年の幕開け。今年も年間12本の林道ツーリングを目標にがんばってみよう!と例年のとおり意気込み、この季節には毎年御世話になっている房総林道へ日帰りで出向くことにした。今回は杉戸林道の再訪と林道袖ノ木線の南側探索がメインなので、のんびりと自分の庭を回るような感じでのツーリング。肩に力を入れることなく(いつも入ってないが)ぶらぶらしてきました。でも朝から晩まで寒い1日で、特に夕方からの冷え込みには参った。 |
|
d ■ 林道袖ノ木線 完抜計画予測地図 |
|
<1月9日 晴れ> | |
天気は良いけど冷え込みがキツイ。この時期はどうしたって仕方ない。お膝元の房総ということもあり、結局自宅を出発したのは9:00過ぎであった。本日のパッキングは日帰りのため軽装なり。でも前後の予備チューブと工具は忘れてはならない。さて冷たい空気の中、国道16号線で千葉市を抜け、市原から国道297号線で勝浦方面を目指す。日曜日というもあり、行楽の車が多いのだろうか?そこそこにいつも車列が前に存在している。大多喜近くの7-11でファーストブレイク。暖かいペットボトルのお茶が有難い。ここで地図の確認を行なって、再び国道297号線を勝浦方面へ引き続き走る。 |
|
しばらく進むと左手に【林道深沢線】が分岐している。この林道を走るのも久しぶりの話だが、ウォーミングアップを兼ねてちょっと寄り道してみよう。ダートは700m程だけどしっかり残っていた。途中には房総特有の地層の切り出しを見ることもできる。反対側の出口のところで折り返し【林道深沢線】をピストンで楽しんだあと再び国道297号線を進むことにする。松野で国道から右折して主要地方道82号線へと流れ、5km程のところにある「貝掛」の交差点を右折して道なりに進むことにしよう。舗装された田舎路をそのまま進むと「法花」地区を通り抜け、低い山へ向かって更に道は続いている。この道の終点位置付近は【杉戸林道】の【杉戸林道第6支線】の終点付近にかなり近いポジションだ。 |
林道深沢線入口 |
林道として完抜しているわけではないが、帰宅してからGPS軌跡で双方の位置を確認しても、その距離は100〜200m位しかない。しかしこの道は最後に200mくらいのダートを残して行き止まりとなってしまった。再び貝掛の交差点へ戻り、主要地方道82号線を更に進むことにする。今度は中島で右手に分岐する細い道へと入り、赤羽根地区の小さな交差点を右折してそのまま進む。舗装路はやがてダートになり、程なく目の前に強烈に印象深いゲートが現われる。このゲートは出入りが自由となっているが、鹿害のために作られたゲートなので、通行者は開けたら必ず閉めなければならない約束になっている。そして緩い勾配のダートを進んでいくと【杉戸林道】の途中部分に突き当たる。現在【杉戸林道】は県道177号線側も国道297号線杉戸側もチェーンで閉鎖されている関係上、赤羽根地区からのこのアプローチしか原則方法はない。 |
赤羽根地区鹿害ゲート |
突き当たりを右折して杉戸方面に進むことにしよう。バイクでこの林道を走るのは久しぶりのことだ。相変わらず水溜りが多い。いい気になって減速しないとタイヤが滑る。そして右手に現われる【杉戸林道第6支線】。【杉戸林道】内の支線林道では一番長いダートが楽しめるピストンコースだ。今日は久しぶりに支線を全部回るつもりでいる。軽いアップダウンを繰り返してダート1.5km程で行き止まりの広場となる。以前ここは伐採地で広場という雰囲気はなかったが、現在はオートキャンプも出来るほど平地で広い広場になっている。グループツーリングの幕営にも適しているロケーションであり、今度テントを張って見たい。さて支線林道を戻り再び本線を進むことにしよう。 |
杉戸林道第2支線 |
1.2km程走ると右手鋭角に分岐しているのが、【杉戸林道第2支線】である。この支線林道は訪れる度に入口付近から鬱蒼と草木が生え、進入を躊躇してしまう支線林道だったが、今回はきれいサッパリ!除草されていてまともな林道になっているじゃあ〜りませんか!下り勾配の【杉戸林道第2支線】を初体験である。4輪でも走れるレベルだから相当にコンディションは良いと言っていいだろう。しかし400m程で行き止まり。地形図どおりのルーティングで幕を閉じたのでありました。支線林道を退出して再び本線林道へ。ここから2.5km程進むと右手に分岐しているのが【杉戸林道第5支線】である。景色的にはこの林道が支線林道の中でも一番良い。1km程のダートを進む途中、後半右手に広がる眺めは中々気分が良い。 |
杉戸林道第5支線 |
行き止まりは何の変哲もないドン詰まり。ここでUターンして支線林道を戻ることになる。本線林道もまもなくチェーンゲートが近づいているハズだ。【杉戸林道第5支線】の分岐点から本線は下り勾配となり、500m程進むと右手奥に不気味な素堀トンネルが確認できる。このトンネル位置を地形図で確認すると、国道297号線松野の西側にある溜池近くへ抜けていることを表している。しかしこのトンネルを抜ける気は起きない。崩落して岩がゴロゴロして危険なのは勿論だが、気分的にも一人でとても入る気にはなれない。複数であっても落盤したら大変な事故になるので絶対に入るには止めて欲しい。本線へ戻り今度は左手に分岐する【杉戸林道第1支線】へ進んでみることにしよう。 |
素堀トンネル |
ここも以前進入したことはあるが、適当にところで引き返した記憶がある。数百メートル進んだら崖崩れがあり、それ以上は進めない状態になっていた。いずれにしても行き止まりは直ぐこの先らしい。本線はこの先少しでチェーンゲートが現われる。こっち側のチェーンゲートが閉められているのは初めて見た。2輪なら通り抜け可能なクリアランス。ここから抜けても良かったが、ダートはまだまだ楽しみたいので、【杉戸林道】をここで折り返すことにした。本線林道のダートを一気に走り抜け、赤羽根からの分岐を過ぎて【杉戸林道】の残り西側へ進むことにしよう。一旦登り返しがあり、一山越えてダート2.5kmで県道177号線側のチェーンゲートに辿り着く。ゲートポールの右側を抜けて【杉戸林道】の散策を終了。遊んだダート距離はこのエリアだけで23.4kmであった。 |
杉戸林道チェーンゲート |
県道177号線を北側へ向かい、途中左手に分岐している細い峠路を越えることにする。この峠にはトンネルが二箇所あり、ここを反対側へ抜けると県道178号線へ突き当たる。ここは左折して会所方面へ進むとことにしよう。
しばらく進むと右手鋭角に分岐しているダート林道が確認できる。ここは【山の上林道】で、ゲート閉鎖されていて入れない。地形図では短いピストンコースのようだが、実際にはどうなっているのだろ
うか?会所トンネルの手前を右手に分岐するルートは舗装された【会所林道】である。林道の入口右側には林間公園のようなものがあり、整備された林間は幕営に最適なロケーション。キャンプ禁止かどうかは確認していないので念のため。
少し進むとそして左手に分岐する舗装された林道らしきルートを確認できるが、厳重なゲートが設置されている。 |
山の上林道 |
この先は勝浦ダムに繋がっているルートらしく、ダムまで3.3kmと記載されていた。遊歩道を兼ねているらしいのでバイクは入らないほうが無難だろう。【会所林道】を更に進んでいくと今度は左手に分岐する【
大杉谷支線林道】を確認できる。この林道はダート林道で入口にチェーンゲートがあるが、ゲートポールの横は楽勝で林の中を抜けることが出来る。この林道を走るのは初めてで、心地良いダートがずっと続いている。後半はやや荒れた部分もあるが、登る一方のダートは1.4kmで行き止まりとなった。GPSで軌跡を確認したところ、地形図上より林道のルートは若干延びているようだ。しかし掘削工事している気配はまったくなかった。【大杉谷支線林道】をピストンで戻り、【会所林道】を引き続き詰めることにしよう。 |
大杉谷支線林道 |
麻綿原高原に近いこのあたりは、アジサイの名所である。突き当たりの道を左手に折れれば、僅かな幅広ダートを下ることになり、ダートの切れ目は変形四差路となっている。左手は【林道奥原線】右手は【一杯水林道】だが、東大演習林の中を続く林道は相変わらず鉄壁ゲートだ。そのまま進むと【林道天津線】である。今回はそのまま【林道天津線】を下ることにし、神明川沿いに続く舗装された林道を一気に下っていくことにしよう。この林道もついに100%舗装化されてしまったようだ。【林道天津線】を完全に抜け切ると、太平洋が目の前に広がってくる。海岸線沿いの道を安房天津方向へ進むと左手に真っ青なオーシャンビューを拝める。国道128号線の鴨川シーワールド付近から中心地までは渋滞が発生しており、2km程は車を抜くこともできずイライラしてしまった。 |
オーシャンビュー |
そして右手に分岐する主要地方道34号線(通称長狭街道)へ入線、しばらくは道なりに進むことになる。昼の時間はとっくに過ぎて14:00を回っているが、タイミングを逃してしまったのでこのまま走るしかない。池田地区の近くまで来ると右手に分岐する道があり、ここには「クリーンセンター」だか「清掃センター」だかの看板が立っているのでここを分岐する。道沿いにしばらく進むと銘川沿いのルートとなるので、そのまま更に進み、橋を渡ると左手に「クリーンセンター」らしき施設が確認できる。この先からダートが始まり【林道袖ノ木線】の南側区間が始まる。ゲートらしきものは一切ないが、奥のほうで工事をやっている旨の看板が立っていた。ダートは超フラットでガンガン飛ばせる路面。 |
林道袖ノ木線 |
ダート800mで分岐があり、この場所は地形図でも確認が取れている。まずはそのまま直進してみるが、左側に切り立った岩肌を眺めながらダートを進むと分岐から500m地点で林道作業を行っており、それ以上進めなかった。GPS軌跡で確認すると、この先は約500mで地形図上の終点ポイントとなっている。【林道袖ノ木線】の北側区画との完抜接近距離はわずか250mほどの位置だ。こっちのルートで完抜掘削が行われているものと思われる。さて先程の分岐を進んで見ることにしてみよう。ダートを200m程進むとユンボが道を塞いでいる形で置いてある。どうやら溜池の整備工事をやっている様子だ。位置的には「溜池」の直ぐ横である。しかしユンボの置いてあるところは林道という感じでなく、さながら林道開設をしているようなグチャグチャの状態。とてもバイクで進める状況ではなかった。 |
林道袖ノ木線快走 |
地形図上ではこの先も林道が続き、3km程で香木原カントリー倶楽部の南側のところへ続いている。そしてその先は折り返すように南西側へ更に延びており、【林道袖ノ木線】の北側区画の途中近くまでルートが続いている。興味津々のルートなのだが、自転車で回る気もしないので、いずれまたバイクで再訪することになりそうだ。さて【林道袖ノ木線】の南側区間を退出して、再び34号線に戻ることにしよう。細野の交差点を右折して国道410号線へ接続。三島湖方向へ進んで帰路に着くことにした。夕方になってから気圧が急に下がり、気温も一気に下がってきたようだ。寒冷前線が通過しているのであろうか?館山自動車道の姉崎袖ヶ浦ICから高速に乗り、千葉へ向かってバイクを走らせた。17:30に帰宅。 |
|
本日の走行距離 248km。 |