【旅日誌 VOL.0−D:精進ヶ滝林道・小武川林道へ】 実走 平成7年10月下旬

             
 


    <1日目 晴れ>
    愛車ビッグホーンのルーフに自転車を積んで、一路中央道を山梨方面へ向かい、須
    玉ICから、国道20号線を経て白州町入りした。白州町にあるオートキャンプ場
    「オートリゾートパーク ビッグランド」が今回のツーリングのベースキャンプと
    なる。このオートキャンプ場はは初めて利用するのだが、木立の中にあるサイトは
    中々雰囲気が良い。オーナー夫婦も人当たりが良く、まずまずのキャンプ場と言え
    そうだ。案内されたサイトに車を停めて、タープだけを張り、簡単なキャンプレイ
    アウトを終了させてから、ビールを飲んで一服。今日はコットへ横になりながら、
    半日読書をするつもりだ。天気が良いので日中はそれほど寒さは感じない。このキ
    ャンプ場には風呂の設備があり、ジャグジー付で快適な入浴が出来る。今夜はテン
    トがないので車中内ベッドで就寝した。


    <2日目 晴>
    朝の冷え込みは平地に比べて結構キツイ。ツーバーナーで飯を炊き、朝食とお昼の
    弁当の仕込みを始める。今日は周辺にある【精進ヶ滝林道】【御座石林道】【小武
    川林道】を自転車で周回する予定だ。レトルトパックの鰻をボイルして、鰻弁当を
    製作。朝食を食べた後、自転車の準備を整えてキャンプ場を出発した。一旦キャン
    プ場まで辿った道を緩やかに下り、途中で逆Y字路になっている分岐を鋭角に進ん
    でいく。ここからは小さな丘をひとつ越え、本来なら右手に続く【精進ヶ滝林道】
    へ続く道へ進まなければならなかったのだが、そのまま直進してしまい、約30分
    程無駄走りをしてしまった。正規のルートへ進路を補正し、【精進ヶ滝林道】への
    舗装された登り坂をペダリングしていく。このルート沿いにはチロルオートキャン
    プ場や、精進ヶ滝ヴィレッジと呼ばれる別荘地が点在している。ダートは一向に現
    れず、舗装された道を「押し」と「乗り」の交互で攻めていく。程なく精進ヶ滝へ
    続く遊歩道の分岐する広場に到着し、この先からダートが始まった。ダートに入っ
    て直後から舗装工事を行っているらしく、ショベルカーや作業車が停めてあり、お
    じさんたちが作業をしている。ここからは緩い勾配の静かなダートが続き雰囲気も
    非常に良い。途中には精進ヶ滝の近くまで地図上では続いている支線があるが、入
    口付近から崖崩れがひどく、とても走れる状態ではない。モジリ峠を経て、林道は
    【御座石林道】に名を変える。この辺は猿が多く出没し、林道を賑やかに猿たちが
    歩いている。ダートを更に下って行くと気持ちの良さそうな沢を発見。そろそろ昼
    も近いので、ここで特性の鰻弁当を食べることにした。天気もすこぶる良く、渓流
    沿いのでのランチは最高だった。腹ごしらえをした後はダートを更に下り、【小武
    川林道】に接続。走りやすいフラットなダートを小武川沿いに下っていく。この林
    道は以前サーフに乗っていた頃、遊びに来たことがあるが、ダンプカーと狭いとこ
    ろですれ違う時、危うく路肩に落ちそうになった事がある。そんな事をふと思い出
    しながら、更にフラットダートを緩やかに下っていく。時折ダンプカーとすれ違う
    が、その時の砂埃はものすごい。路面が乾きに乾いているのだ。ダンプカーはそん
    な事を気にする事もなくフッ飛ばして行く。ルートはやがて左手にほぼ垂直にきり
    立つ岩肌の横を通り、小武川沿いに蛇行しながら続いている。途中で橋を渡り、し
    ばらくすると、右手に緩やかな流れで、ほぼ直線に続く小武川と並走する。ここは
    既に舗装された一車線のルートに変わっている。里へ降りきると製材所の中を抜け
    て国道20号線に飛び出す。ここからは国道20号線を白州町方向へ進んでいく。
    途中から県道を左に折れて「オートリゾートパーク ビッグランド」のある大坊に
    むけて、緩くて長い登り坂をペダリングしていく。結構疲れる道程で、キャンプ場
    に着いた時はヘトヘトになってしまった。風呂は既に入れる状態だったので、サッ
    と汗を流したあと、ビールを飲んで一息。夕食は七輪で炭をおこして、暖をとると
    同時に、チゲ鍋を煮ながら酒盛りをあげた。
       
                                       以上