【旅日誌 VOL.0−@:輪行ツーリング松姫峠へ】 実走 平成7年10月中旬
月刊「サイクルフィールド」のコースガイドに刺激され、本当に久しぶりの輪行ツ
ーリングへ出かけることにした。行き先は山梨県と東京都の県境に位置する松姫峠
である。地元駅を始発に近い時間で出発し、中央線から青梅線に乗り換え、電車は
一路、奥多摩駅に向けて走っていく。最初は結構混雑していた車内も、奥多摩へ向
かうにつれて、乗客はガラガラになってきた。奥多摩駅には8:30頃到着し、駅
前左手のスペースで自転車の組み立てに取り掛かる。今日は日帰りなので、装備は
フロントバック1つである。国道414号線を奥多摩湖方面に向かって緩やかな登
りをペダリングしていく。このルートは奥多摩湖が近づいて来ると、トンネルが増
えてくるので、登り坂は結構辛いものがある。…というよりも走りづらい。奥多摩
駅から小1時間程で奥多摩湖畔へ到着。一汗かいた肌に、山から吹く風がなんとも
心地よい。ここからは湖畔沿いに、景色の良いところを眺めながら走れる、気持ち
の良いルートだ。しかしカーブも多く、観光ドライブの車が多いので、その点は気
をつけなければならない。しばらく湖畔沿いの道を進んでいくと左手に深山橋があ
る。ここで写真撮影などを行い、深山橋を渡って国道139号線を、小菅村方向へ
進んでいく。ここからルート的は基本的に登りペースとなる。小菅川沿いにエッチ
ラオッチラとペダルを踏みしめていくと、川を左手に渡って、いよいよ松姫峠への
登坂が本格的に始まる。途中に左手には鶴峠へ続くルートか分岐しているが、そこ
は右手に進み、一路峠を目指して自転車を押していく。このあたりから「押し」と
なり、時々サドルにまたがる程度で、ペースは確実に鈍くなってきた。チンタラと
舗装路を歩き「結構、俺も年をとったものだ…」と嘆きかけたところで峠に到着。
松姫峠の碑前で、コンビニで買ったオニギリを食べて、いよいよクライマックスの
ダウンヒルへ突入する。小菅村側とは対照的に、谷底目掛けて九十九折りを舞い下
りていく感じがたまらなくいい。標高差500m以上を一気に下り、ルートを見上
げると、へばり付くようにガードレールが小さく見える。大月側から松姫峠を攻め
るのは、このルートを見上げただけで、誰もが「ウンザリ」してしまうだろう。
深城から小金沢渓谷にかけては葛野川ダムを建設しているため、ダンプカーの往来
がとても激しい。この近くにある【真木小金沢林道】もダムが完成するまでは、全
面通行止になっている。途中では何ヶ所も片側通行を行っており、トランシーバー
を持った警備員が双方のトラフィックコントロールをしている。山を降りきり、岩
殿山の懐を回り込んで、国道20号線へ合流。JR大月駅へ着いたのは14:00
頃だった。大月駅前で完走を祝ってビールを飲み、ほろ酔い気分で自転車をばらし
て、特急あずさで新宿へ向かった。
以上